大学3年の夏合宿を終えて、サークルの執行部が解散しました。採用試験に向けて秋から約1年間、大学の図書館にこもり過去問に取り組みました。
大学4年の10月に就職が内定した後は、社会人になってからではできないことをしようと情報を集めたところ、新潟県妙高市池の平温泉でスキー客の世話をするアルバイトがあることを知りました。
温泉宿の名前はロッジサンです。今も営業しているかどうかチェックしてみると、池の平温泉協会の名簿にありませんでした。
その旅館のアルバイトの条件は・・
1 片道の交通費を支給
2 住み込みで朝夕の2食付き
3 アルバイト代は・・はっきり覚えていませんが1日2000円ぐらい
4 朝3時頃起きて、ロッジの周りや駐車場の雪かきをする
5 朝食準備の手伝い、後片付け
6 9時頃から3時頃まで自由時間 その間スキーができる スキーリフト代は自己負担
7 夕食の準備と後片付け
このロッジの地下にアルバイト用の部屋があって、2段ベッドが並べてありました。
このロッジで約1か月間アルバイトをして年明けに帰ってきました。
今回の仮想サイクリングは、思い出の池の平温泉を出発して、新潟県を北上し、佐渡島を一周する計画です。
池の平温泉
妙高高原
上越妙高
直江津
柏崎
新潟
両津(佐渡島) トキの森公園、佐渡金山など
新潟で打ち上げ
夢が膨らんできました。仲間を誘って実現したいな。