![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/ff66fa33cd18826813ecdef46582a640.jpg)
今年の3月に発売された任天堂の新ゲームハード、Switch(スイッチ)。
ソフトのラインナップにマリオカートの最新作が在るのも事前に知っていた。
新作といっても、旧ハードWiiUで発売されたマリオカート8の、
マイナーチェンジ&コンテンツ追加ともいうべきもので、
WiiUのマリオカート8に満足していれば、
特段Switchのマリオカート新作は注目に値するものでもなかった。
それでも新キャラクターの追加、8以前復帰キャラ、
新ルールのバトルゲーム追加に、バトルステージの刷新など魅力的な要素もあった。
とはいえ、このマリオカートのためだけに、
新たに本体まで購入し、多人数プレイのために、
コントローラーやハンドルなど追加購入し、
フル装備でおよそ5万円もかけるほどの魅力は感じられなかった。
WiiUのマリオカート8ですら遊び尽くせていないのに、
マイナーチェンジ版は要らないや・・・。
そう思ってSwitchもマリオカート8DXもスルーすることにした。
先月半ば。
唐突に流れたSwitch版マリオカート8DXのテレビCM。
なんとなく観ていたら、最後に発売日が表示された。
“4月28日発売”!
え!
そんな早よ出んの!?
これが発売されれば、今WiiUでマリオカート8をやってる人たちは、
皆Switchのマリオカート8DXへ移行してしまい、
もうみんなとオンラインプレイが楽しめなくなるんじゃなかろうか・・・?
回線状況が悪くて、昨年の夏からしばらくオンラインプレイを止めていた。
コンマ1秒を争うレースゲームであるマリオカートは、
ラグが発生すると、プレイに深刻な影響を及ぼす。
とくにアイテムルーレットが止まらない状態になると、
打開も防御も出来なくなってしまい、レースの勝敗に断然不利になってしまう。
そんななので、ここ半年以上マリオカート8からも離れていた。
だが、新ハードでの最新作の発売が目前。
WiiUのマリオカート8のオンラインプレイが廃止されるわけではないが、
プレイするゲームがSwitch版のマリオカート8DXに移行してしまえば、
オンラインプレイの舞台も、おのずと移行してしまうはず。
となれば、WiiU版のオンラインが賑わうのもあとわずか。
これまで熱いレースを繰り広げてきたオンラインプレイ。
あのフレンドさんらと最後にもうひと走りしたい・・・。
そんな思いで、(たぶん)半年以上ぶりにマリオカート8をオンラインに繋いだ。
4月19日。
この日、走っていたフレンドさん、めだかさんに合流。
全員レート5桁の猛者部屋だ。
そんななか、かろうじて5桁ではあるが圧倒的に実力のない自分。
よく見たら“めだか”じゃなくて、“ぬたか”になってる・・・。
今気付いた・・・。
ゴール寸前でめだかさんに抜かれて、7位に・・・。
いや熱いレースだった。
ただ一度のミスでそのまま最下位になってしまい、
いくらアイテムを駆使しても挽回できないという、まったく気の抜けない厳しい部屋だった。
この日のめだかさんは、メタルマリオ+ベンツ!
いかつい!!
しかもスタンダードATV+ワイルドタイヤ。
このじゃじゃ馬カスタマイズで、この猛者部屋で敵おうはずもなく、
合流した最初のレースこそ中位だったものの、以降のレースは、すべて最下位かブービー。
当然ながら、めだかさんに一勝もすることができず。
これは・・・場違い過ぎるなと、部屋を出て世界野良。
こっちは分相応で、中位安定。
外国人多めでフレンドは居ない部屋だったが、実力が近いぶん気楽にやれた。
多少ミスしても挽回できちゃうし、めだかさんの居た部屋とは異なる雰囲気で熱くなれた。
レート的に見ても中堅クラスな自分。
レースも中位安定だった。
部屋を移って、ようやくガッツポーズがとれた。
中位安定。
この日よく張り合った、ピンクヨッシー+ネコクラシカルのプレイヤー。
4月23日。
マリオカート8DX発売まであと5日。
この日はフレンドは誰も走っておらず、まずは世界のだれとでも。
ルイージ&スタンダードカートで出撃。
前回と同じく、分相応の部屋で中位安定。
しばらく走っていると、スペシャルさんが合流してくださった!
漢字のプレイヤーは改造Miiだったのかな?
Wiiだったら改造確定だけど、WiiUはどうなんだろう?
久しぶりにスペシャルさんと対戦!
スペシャルさんは、代名詞の組み合わせ、ノコノコ&ターボ・ワン。
重量級が上位にひしめくなか、軽量のノコノコで颯爽と走る。
その速さったらなく、スタートから見失わないよう、必死に追いかけるも、
どんどん離されてゆき、二周目にはもうその姿が見えなくなる。
たまにトゲ甲羅で足止めされていて、しめた!と追い抜こうとするが、
そういうときに限って、三位以降の妨害にあってあえなく後退。
前ばかり見ていても勝てないのがマリオカート。
スタートから必死にしがみつこうとするも、途中で突き放されてしまう。
こういったセクション制のコースだとなおさら。
モートンやほねクッパ,ワリオら重量級にもみくちゃにされながらも、
軽量級のノコノコでトップをキープするスペシャルさん。
スペシャルさんが合流してくださってから調子が上がり、
ふたりでワン・ツーフィニッシュすることもちらほら。
当然自分が2位だけどね。
ともかくエキサイティングで1時間半以上の長プレイ。
やめようと思っていた時間をとうに過ぎ、いい加減やばいなと思ってラスト宣言。
これまでインターバルで、メッセージを発することがなかったスペシャルさんだったが、
この日は自分のラスト宣言に、「おつかれさまでした!」を発してくれた。
これは嬉しかった。
さて、マリオカート8DXが発売されて、はや2週間。
世間のトレンドに逆行して、今後も細々とWiiUのマリオカート8をプレイしていこう。
でもって需要はゼロだろうが、こうやって記事を上げていこうと思う。
こういったプレイ記事は、自分の思い出記録みたいなもんだな。
ともかく、ご一緒いただいた、めだかさん,スペシャルさん、ありがとうございました。
Wii U - Mario Kart 8 - ヘイホーこうざん
4月23日に一番熱かったレース、ヘイホーこうざん。
三周目中盤でグダグダな中位。
そこからの巻き返しで奇跡の二位!
こちらはその日にアップしたハイライト映像。
2017/4/23 マリオカート8 ヘイホーこうざん
こっちは同じレースの、録画映像。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます