はぐれ雲

毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。かなり過激な場合もありますがいつも本音です。

太田和彦さんって知ってる?

2020-08-05 06:36:49 | 日記
初めてTVで太田和彦さんを見たとき、「ああ、わたしこーゆー人とケッコンしたかったんだよね。」と家人に思わず言った。
そのたたずまい、ハスキーな声、ゆったりしたしゃべりかた、雰囲気、品格、風貌、。
獣性はまったくなく
神聖で栄養たっぷりな野菜みたいな感じ。オ・ト・ナ
年のころはそうさね70前後かな?
ずっとずっと鑑賞して見ていたい完成された大人かな?

「こういう人と結婚したかった」と再度ためいきまじりに
言うと家人は「うん。だけどこの人はかなり気が強いぞ」と笑いながらのたもうた。
てへ。春の海みたいな亭主だな~(笑)

BSの居酒屋百選。

でもポン酒(日本酒)しか飲まないんですよ。不思議。
今回は台東区の根岸の江戸時代から100年続く「鍵屋」さんで櫻政宗をおかんで飲んでいた。つまみは大根おろしにしらすだったかな?シンプルでさっぱり。
以前よく通ったのですが「鍵屋さん」しらなかったナ。こんど落ち着いたら行ってみたい。


またコロナウィルス感染拡大防止のため、自宅で晩酌を楽しむ機会が増えているうちらに
“家呑み”をさらに楽しむヒントになれば、と太田流の“家呑み”を紹介された

まずは、こだわりの注ぎ方でグラスに満たした恵比寿ビールで一杯、泡と液体の割合が絶妙なの。
日本酒はたくさんの常備酒のなかから松本の「大信州」を。
そして、140年の歴史を誇る酒蔵、愛知県津島市の鶴見酒造の、木曽川の伏流水をくみ、適度なミネラル分と柔らかい軟水を使用した銘酒「我山」をたん能。
このときおいしさに感極まったのか体をゆらゆらりと前後にゆすって
絶句して感激していました。(おもしろい感激のしかただなあ)

酒の肴は、自ら台所に立って調理し、まぐろの赤みを柚子胡椒と醤油に15分浸し
キザミ海苔をたっぷりかけたものを作ったの。まねして作ったらやみつきになるほどんまいんだ。これが。今度築地の息子に作ったろう。

とにかく、あまりTV観ないんだけど楽しみがここんとこひとつできました。
ホント。ささやかで悲しいぼっちの楽しみですよ。ポン酒はいっとう好きですよ。
とくにソバ屋で飲む一杯がね(^_-)-☆

電車内のできごと

2020-08-05 06:36:49 | 日記
深夜の最終便。ひどく混んでいるのにシルバーシートに両足をでーんと
おっぴろげて2人分の席を占領して座っている若い男性が。そこによろっとした感じで80歳には近い
と思われるおばあさんが立ってました。

こないだ、中国の人がシルバーシートで20分以上大声で携帯してたので
ペースメーカーの人もいるから。と注意したら逆ギレされて「えーっ、どこに心臓悪い
人がいるんだよ!うるせいんだよ。」大喧嘩になった経緯もあって

「あの、申し訳ないんですが少し詰めていただけませんでしょうか?すみません。」
「なんだ?」
「ほかの方に席を譲っていただけませんか?」
「なんだと?こいつ。何言ってんだよーっ!」
「おばあさんに席を譲ってあげたればいいじゃないですか」
「なにい?このやろーー」
と言いざま胸ぐらをつかんできたんだよね。
「混んだ電車で2人分も取ってるなんて非常識でしょう。お年寄りに譲りなさいよ」

胸ぐらをつかまれたのは生まれて初めてだね。
「なぐるんならなぐってみな。警察でも次の駅で降りてもいいのよっ!」
そしたら「ちっ。ババアがなんたらかんたら」とつぶやきながら
次の駅で降りてったよ。

公共の場や電車内で注意するのはへいちゃらだね。
でも仲間や友達もそういう人多いけど

息子たちは「それまで注意しなかった乗客の人たちがムカつく」とね。

みんな利口で、非常識な人間にはかかわらないのが一番と思ってるし正しい選択なの。

でも、この性格は一生治らないでしょう。殺されても治らないの~。

髪の色の嫌な思い出

2020-08-04 11:34:28 | 日記
17年前。娘が夢と希望に満ちた?中学時代のことです。

卒業アルバムの写真撮影に当たって
びっくりするできごとが・・・・
以下は学校へ送付した手紙です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学年主任ならびに担任、そのほかの先生方へ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘はもともと生まれつき赤毛で、産毛(うぶげ)も金髪が現在でも生えてきています。

現在の自然な頭髪は、もともと茶に近い赤褐色なのです。ただでさえも「アイノコ?」
と尋ねられたりしました。

今回の写真撮影で、先生がたのご指示のとおり慎重にカラーを選択した結果
1番「自毛」に近い色を選んで染め直した次第です。

でも、さらに懐中電灯を根元に照らしてむらがあるのでやり直せとのことでした。
それよりも、「学校側や先生方の好みに千歩譲った」
子どもをどうしてここぞとばかりに「評価」してくださらないのか・・・・。
あるがままではいけないのでしょうか。
こういう”たわみ”の無い全体主義が、子どもを閉塞的状況に追い込んでいるのか
ということすら考えてしまいます。

髪の毛が真っ黒なことが「ふさわしい中学生」の容姿であるなら
外国人転入生や、生まれつき極端に髪色が赤い、もしくは茶色に
生まれついた「個性」は中学生にふさわしくない。ということでしょうか?
学校全体のイメージであるアルバムという”公的”なアイテムには
平均的な児童しか掲載できないという発想を根本的に
考え直していただくべきだと思います。

とにかく娘に関しては生まれつき赤いということは
幼い頃から現在までの10数枚の写真で証明いたしました。

本来の髪色で無い「黒」をスプレーすることは
人権侵害に相当するといっても過言ではありません。
が、校長はじめ風紀指導、担任の先生方はまったく認めてくれませんでした。

差別。これを差別というのだと怒りに体が震えました。
どうして、こどもの主体的な「行動」「大人への歩み寄り」
を認めてもれえないのか?
おかしい。おかしい。 あなたがたはファッショですよ。
実際高熱を発してるのにかかわらず椅子に坐らせるだけの
狼少年を連想させる保健室
10人が仮病だとしても11番目も仮病だとするのは大変危険ですよ。
客観的に、冷静に見極めてください。
まあ、そのほかにもいろいろありますが
今回は。「黒色スプレー」吹きかけに対してのみ厳重に抗議いたします。

学校側の慎重な対応をこころよりお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはどこへ持って行ったら解決するのか智慧も時間もない母親でした。
娘本人は、まったく学校側に何も期待していなかったのかそのまま卒業。
今は落ち着いて自分なりの生活を満喫。専門店も経営しています。
泣き寝入り。そんな時代もあったけか。


武士は禿げると隠居する

2020-08-03 07:15:41 | 日記
江戸時代の言葉に「世を厭う 姿か月の影法師かしこき知恵の回り灯篭」
とあります。
回り灯篭って、単純なこしらえのようだけれどもそうでないように見える。
逆に 複雑なようだけれども実際は単純なものに思える。 これは人生そのものかも知れません。ナンテネ!

今日はぐっすり眠れて良い一日でした。ひさしぶりに朝寝。ぽかっと起きて
夜勤の前にぶらり新宿。前から気になっている本があったので。

武士は禿ると隠居する つーそう新しくもない本を紀伊国屋で読みました。立ち読みで。
どうやら月代(さかやき)が結えないかららしい。
武士同士のいじめや恋愛、規律、日常生活などがコラム風に描いてあるが
禿たら隠居とは、体質や遺伝によって現役と引退組が決定するというのは
ちょっとした愕きの雑学でした。

自分の妻が浮気しても、当時は不倫相手の男と自分の妻の両方を重ねて
バッサリ斬らなくてはならない。だから示談で済ませることも多かったとか。
てか、・・・・左様か。さようならば命だけは助けてくれようぞ。

いかほど? では百両で。

ホリエモンも言ってたっけか。金で買えないものはない。トネ。
命も恋も買えるのだ。

本はまったくちがうもの「アンの愛情」を買いました。

元禄とか江戸時代とか

2020-08-02 07:54:21 | 日記
過去の日本において「町人間の人殺し」のなかった
平和な時代が短いけどあったんだよね。
こそどろやスリはあったらしいけど。武士も町民も事件らしい事件など無かった時代。
びっくりですよ~。

なんか、四季のうつろいを大事にして向こう三軒両隣・・・醤油をひとたらし、たくわんを
ひときれふたきれ、借りあったり、お隣がケンカというとみんなですっとんできたり。

おりおりに月見酒、雪見酒、桜見酒に酔いしれて~
長唄、小唄、地唄舞、浄瑠璃、三味線などの稽古をけっこう家の近所でもみなさんたしなんでた。
たぶん、ずっと後になりわたしも生まれた深川という場所がらがそうだったのかしらん。
鬼平犯科帳に見られるおつな料理の数々。
だいこんと油あげのことこと煮たのとか
山菜のてんぷら、初ガツオ、目黒のさんま(笑)

日本って、日本っていい国だよね・・・。
あと、娯楽では話芸というの?
落語や、俳句、いろはがるた、浮世絵など
まったり、生き生きとした文化や遊びがあったよね。