拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

イサキ五目で10目釣り・・・6月3日のボート釣り釣果IN西伊豆

2018-06-05 16:10:05 | 釣り
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日は、イサキの釣り方の苦労話を記事にしましたが

イサキ以外にもいろいろな魚が釣れたのでご報告

イサキは、朝一番、AM4:30~AM7:30の
潮の動いている3時間での釣行。苦労しながらも24枚をGET

(おすそ分けした数匹を除く画像)

その後、船上で1人反省会を兼ねて缶酎ハイで乾杯!!
次のターゲットをイメージしながら計画立案

残ったコマセを使い、鯛五目に挑戦する事に!!
(*コマセとは、魚を寄せる為の小さなエビの様な物)

魚探を見ながら真鯛の実績のあるポイントに船を移動して釣り再開
しかしながら、やはり潮が動いていない為、まったく
反応無し(>_<)
付けエサも残ったまま上がってくる始末(-_-;)

諦めて仕掛けを投入しながら風に任せてプカプカ・・

ゆっくり流されながらコンビニで買った、
卵の殻が割れてもいないし、穴も開いていないのに
なぜか?塩味が付いているゆで卵2個と
おにぎりと空揚げ&赤いウインナーのセットをパクパク

水虫に犯された足の裏に紫外線をたっぷり当てながら
日光浴を楽しんだり、ウミガメを船で追掛けたり・・・

そんなこんなでコマセが残り僅かになった2時頃
ようやく潮が動き始め

チャリコ(真鯛の赤ちゃん)等の入れ掛り状態に

勿論、小さなものはリリースしますが不幸にも針を飲み込んでしまった
生存が絶望的な魚は、持ち帰り美味しく頂くことに!!

その後、イトヨリやフエフキ・メバル・サバ・メジナを次々にGET
残ったコマセをカゴに一匹残らず詰め込んだ最後の一投で
・・・元気なアジをGET・・・≒20㎝

この最後に釣れたアジをエサにして泳がせ釣りを慣行する事に!!

置き竿にしながら帰り仕度!
使い古した道具類を片づけていると・・
竿先が・・グングン・グングン・・ググーン


結果⇒本当の最後の最後に高級魚のマハタをGET
これに大満足して納竿としました。


写真、右列の上から3番目がマハタ(小サイズ)ですが
お腹の中には体長20㎝のアジが入っています(*_*)

ベラ・ハゼ類等を含め10種類の魚と出会えた
6月3日の釣行でした。