東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
先日の日曜日、6月10日は台風の接近により
時化予想の為、海釣りは断念(-_-;)
そんな休日には何をしようか???
家族会議の結果、深大寺に行く事に決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/20f31ca0739fe514a6851baa24f6c70f.jpg)
深大寺は、東京都調布市に所在し、天台宗別格本山で
正式名称は、『浮岳山 昌楽院 深大寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/99a39f35806f97159e3519d995c67856.jpg)
この深大寺周辺は、昭和三十六年に開園した隣接の都立神代植物公園とあわせて
都人好個の散策地、憩の場所として有名。又、深大寺蕎麦が名物として有名。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/c00f599aea9233ed20602ff26a26e99f.jpg)
過去にこの近辺で当社施工の建設現場が何カ所も有りましたが
私は、深大寺に行くのは初めて・・・
武蔵境通りの【深大寺入口】と言う交差点から
お寺方面に車を進めると・・・景色が一変
住宅街から一気に神聖な場所に入ったと感じさせる不雰囲気に!!
道の両脇は、緑豊かな景色に(^_^)/
噂通りお蕎麦屋さんがイッパイ立ち並んでいました。
その景色・雰囲気にビックリ・感動物でした!
数ある駐車場の料金は、何処も¥700で統一されている様で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/07b520d0550e24df494a3d403fa10c70.jpg)
お蕎麦屋さんの駐車場は、その店で食事をすると減額or無料
らしいのですが・・・私達は、そば屋さんの店構えを見て
食べる店を決めたかったので一般の駐車場に駐車しました。
到着したのはAM10:00頃、腹もまだすいていないし・・
お蕎麦屋さんもほとんどのお店が準備中(*_*)
なので・・・風情あるお寺の廻りを散策し・・お参りする事に!!
ご本堂でお参りを済ませ・・・・
深大寺境内で有名なムクロジ・なんじゃもんじゃの木・巨大な金木犀
等を見学し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/7d2e5586ade5cb3fa40db9c5381eeda9.jpg)
元三太子堂では、初参りのご祈祷中に堂内にお邪魔して
一緒に般若心経をお唱えしたり・・・
開山堂付近の建物を建築屋さんらしく見学したり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/bb/b17a2c6e4c502eadc892a7e45daf6363_s.jpg)
いよいよ、目的の?お深大寺蕎麦を・・・
駐車場のすぐ脇にあった、到着した時には準備中だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/4c815878e9efe2f834a148779b3eaf03.jpg)
ここで食べる事に・・・・雀のお宿で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/1c/b15fc7225795f096cc0dcea0b07c7289_s.jpg)
私のお蕎麦の評価は・・・普通(*_*)
でも、自宅から高速道路を使うと30分ちょっとで行ける
すてきな場所を発見できた喜びがジワジワ!
卵が先か?ニワトリが先か?
お蕎麦が目的か?お参りが目的か?
そんなこんなの深大寺詣ででした・・
⇒当社HP
先日の日曜日、6月10日は台風の接近により
時化予想の為、海釣りは断念(-_-;)
そんな休日には何をしようか???
家族会議の結果、深大寺に行く事に決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/20f31ca0739fe514a6851baa24f6c70f.jpg)
深大寺は、東京都調布市に所在し、天台宗別格本山で
正式名称は、『浮岳山 昌楽院 深大寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/99a39f35806f97159e3519d995c67856.jpg)
この深大寺周辺は、昭和三十六年に開園した隣接の都立神代植物公園とあわせて
都人好個の散策地、憩の場所として有名。又、深大寺蕎麦が名物として有名。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/c00f599aea9233ed20602ff26a26e99f.jpg)
過去にこの近辺で当社施工の建設現場が何カ所も有りましたが
私は、深大寺に行くのは初めて・・・
武蔵境通りの【深大寺入口】と言う交差点から
お寺方面に車を進めると・・・景色が一変
住宅街から一気に神聖な場所に入ったと感じさせる不雰囲気に!!
道の両脇は、緑豊かな景色に(^_^)/
噂通りお蕎麦屋さんがイッパイ立ち並んでいました。
その景色・雰囲気にビックリ・感動物でした!
数ある駐車場の料金は、何処も¥700で統一されている様で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/07b520d0550e24df494a3d403fa10c70.jpg)
お蕎麦屋さんの駐車場は、その店で食事をすると減額or無料
らしいのですが・・・私達は、そば屋さんの店構えを見て
食べる店を決めたかったので一般の駐車場に駐車しました。
到着したのはAM10:00頃、腹もまだすいていないし・・
お蕎麦屋さんもほとんどのお店が準備中(*_*)
なので・・・風情あるお寺の廻りを散策し・・お参りする事に!!
ご本堂でお参りを済ませ・・・・
深大寺境内で有名なムクロジ・なんじゃもんじゃの木・巨大な金木犀
等を見学し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/7d2e5586ade5cb3fa40db9c5381eeda9.jpg)
元三太子堂では、初参りのご祈祷中に堂内にお邪魔して
一緒に般若心経をお唱えしたり・・・
開山堂付近の建物を建築屋さんらしく見学したり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/31/3de000a5517c697d4cb52682431187f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/a4/9b08e395c8932ca1f95c7a153e5cac3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/bb/b17a2c6e4c502eadc892a7e45daf6363_s.jpg)
いよいよ、目的の?お深大寺蕎麦を・・・
駐車場のすぐ脇にあった、到着した時には準備中だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/4c815878e9efe2f834a148779b3eaf03.jpg)
ここで食べる事に・・・・雀のお宿で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/2e/a7a53b7807daf1864fc402ed003229d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/1c/b15fc7225795f096cc0dcea0b07c7289_s.jpg)
私のお蕎麦の評価は・・・普通(*_*)
でも、自宅から高速道路を使うと30分ちょっとで行ける
すてきな場所を発見できた喜びがジワジワ!
卵が先か?ニワトリが先か?
お蕎麦が目的か?お参りが目的か?
そんなこんなの深大寺詣ででした・・