拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

バリウム検査⇒下剤⇒第一陣後に一言(~_~;)

2018-06-12 15:15:04 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

私の大嫌いな年に一度のバリウム検査
午前中に終えてきました。

毎年思うのですが・・・検査技師の方は、
一生懸命に体内の映像を取ろうとしているのは
解っています。。。有難い事なのですが・・・

でも、人の事を猿回しのサルが如く
逆さまにさせたり、幾度も回転させたり・・・

カメラの方がグルグル回ってくれれば済む事では??

とりあえず、今年は終わったので
次回まで一年間の猶予が有ります。
その間にバリウム検査の機械が改善されることを
祈っています。

もう一つ、バリウム検査で憂鬱な事が・・・

それは

下剤の効果・・・

検査後、AM9:30頃、下剤を飲み、只今、第一陣でお腹にゴロゴロがあり
見積途中の手を休め、厠にて、いつもより重みのある
白い恋人を溶かした様な液体を排出してきました

第二陣が有るのか?ないのか?
お客様との打合せ時間など計画が立ちません!


これが私を憂鬱にさせているのです

ボート認識用のフラッグ・・・恐るべし100均

2018-06-12 07:58:39 | 釣り
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

趣味でミニボートでの海釣りを楽しんでます。

先日、イサキを釣っていると・・・・
手の届きそうな至近にいた船の漁師さんから

船に旗を掲げていないと危ないぞ!!
大声で忠告を受けました(@_@;)

前々から自分の乗る船に旗を掲げなくては!!とは
考えていましたが・・実行に移すことなく今日まで・・
反省中<(_ _)>

ミニボートの認定旗の規格をパソコンで調べて見ると・・
特にはっきりした色や形に決まりが無いので・・なんでもいいか~

善は急げ!¥100均に行って材料をそろえる事に

計画では、オレンジ色のスカーフなどにハトメ加工などを
施して製作するつもりでしたが・・・

入店してすぐに同行した孫が
こんな物を見つけてくれました
   ↓

100円です!!

タモの柄にくくり付けただけで完成としました!

これを立てて船を出し、それでも漁師さんに注意されたら作り直す事として・・・
だって、総額¥108(税込)ですから・・・

他にも

ワーム用の針・4号のハリス・針外し
¥100均商品がどんなものか?とついつい購入!!

こんなものまでそろう¥100均
・・・恐るべし(^o^)