地球のはちまき(3)|日常感覚のカベを数学で突破する 2010年08月22日 | 算数・数学 地球の赤道にそって、まったく伸び縮みしないロープをはちまきのように1周させることにしました。地球の円周は約4万kmで、4万kmの長さのロープを地面にぴったりに巻きつけました。いま地面とのすきまはありません。さて、このロープの長さを何mぐらいのばせば地球上どこからでもロープの下をくぐれるすきまができるでしょうか? . . . 本文を読む
地球のはちまき(2)|半径がわからなくても答えが出せる 2010年08月21日 | 算数・数学 では、中学数学の問題を解いてみましょう[問題4]半径がわからない円があります。この円の半径を4mのばすと、円周は何m増えますか。ただし、円周率を3とします。 . . . 本文を読む
地球のはちまき(1)|小学算数から数学へ、飛び越えろ! 2010年08月20日 | 算数・数学 半径が1万mの円があります。この円の半径を4mのばすと、円周は何m増えますか。ただし、円周率を3とします。 . . . 本文を読む
大学の講義にふれてみましょうか(1)|熊本大学・工学部・数理工学科 2010年06月06日 | 算数・数学 今日は、熊本大学の工学部・数理工学科に進学した卒塾生が来てくれました。まだ教養とよばれる一般講座が中心で数学は微分積分や線形代数をやっているそうです。数学科に限らず理工系のスタートはおなじですね。 . . . 本文を読む
身のまわりの体験から(7)|正方形ってどんなかたち? 2010年05月19日 | 算数・数学 このように、説明にはかかせない"伝えるためのことば"があるのです、学校で学習するのは、その"伝えるためのことば"です。これは、「わかった」や「なんとなくできるで」はダメです。教科書のまとめや辞書や事典を使い、ノートにメモをします。よのなかに出て、あなたが使いこなすためです。 . . . 本文を読む
ロジカル・シンキンでいこう!(2)|数学の命題でおなやみ解決 2010年03月19日 | 算数・数学 今回も、論理的思考(ろんりてきしこう)を使います。論理的思考の教科といえば「数学」です。高校数学でならう「命題」(めいだい)で、あなたのおなやみ解決(かいけつ)します! . . . 本文を読む
高校入試の数学を小学生と(3)|ヒトのもつチカラ、「書く」チカラ 2010年03月14日 | 算数・数学 まず、ノート。写しながらまたは写したあとで理解するのが、勉強です。小学高学年も終わり中学生、ほんとうに「考える」勉強が始まります。 . . . 本文を読む
高校入試の数学を小学生と(2)|ドリルだけでは身につかない 2010年03月13日 | 算数・数学 計算はたいていドリルで学習しますが、ドリルだけにたよっているとカベにぶつかります。小数や分数から急にできなくなったひといないかな?□や文字(もじ)を使った「たしかめ算」がにがてなひといるんじゃない?算数クイズをといて、計算の決まりを身(み)につけよう! . . . 本文を読む
高校入試の数学を小学生と(1)|算数クイズ番外編 2010年03月12日 | 算数・数学 まずは、下のリンクをひらいて小学算数のおさらいをすませましょう。わからないときは、写して「書いて確かめる」のでしたね。 . . . 本文を読む
算数クイズ!今回は図形!(5)|大学入試を小中学生と解く 2010年02月19日 | 算数・数学 [問題] 半径(はんけい)rの球面上(きゅうめんじょう)に、異(こと)なる4点A,B,C,Dがあります。AB=CD=2、AC^2=AD^2=BC^2=BD^2=6であるとき、r^2をもとめなさい。 . . . 本文を読む
算数クイズ!今回は図形!|最終回に入る前に 2010年02月19日 | 算数・数学 今まで(1)~(4)で算数クイズの紹介(しょうかい)してきました。次の(5)で最終回ですが、あいだがあいてしまったので、(1)~(4)までをおさらいしておきましょう。 . . . 本文を読む
ある数からおなじ数をひく=ゼロ|騒音(そうおん)をうち消す数学 2010年02月01日 | 算数・数学 こういった波のグラフを「三角関数」(さんかくかんすう)とよびます 「三角関数」をつかって「波」の計算ができます . . . 本文を読む
算数クイズ!今回は図形!(4)|平方をつかって入試問題をとこう 2009年12月27日 | 算数・数学 まず、写真の図1をみてください。円のなかに、面積が10平方センチメートルの正方形がぴったりおさまっています。この円の面積をもとめましょう。正方形の面積=一辺(いっぺん)×一辺です。この問題では、一辺×一辺=10cm^2 になりますが、算数ではこの一辺はだせません。でも答えはでます! . . . 本文を読む
算数クイズ!今回は図形!(3)|三角じょうぎ、いつもおなじ形なのはなぜ? 2009年12月24日 | 算数・数学 みんながつかっている三角じょうぎは、いつもおなじ形が二つセットになっていますね。それはなぜでしょう?「算数クイズ・図形編(へん)」の続きです。 . . . 本文を読む
算数クイズ!今回は図形!(2)|方眼紙をつかって箱を書こう 2009年12月20日 | 算数・数学 図形の問題をとくときに大切なことは、 (1)おなじ長さの辺や平行な辺をたしかめること (2)実際(じっさい)に、かいてたしかめること、です。 方眼紙や方眼ノートをつかいましょう! . . . 本文を読む