”奥田民生氏御用達”との噂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/a9871fa92b5258b357771e401e1ed1e3.jpg)
「蓮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/f5ade640a0a1fae3306020ae15005cd2.jpg)
ラヂオからRCCの情報番組が流れる、カウンターメインのこぢんまりした店内
夫婦らしき若い男女2人で切り盛りしておられる
コロナ禍のためか客はカウンターの数名のみ
なのに、なかなか料理が出てこない
と、そこへ黒塗りのスデセルメで現れた尾根遺産が10セット以上をお持ち帰り
ふむ、それならばやむなし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/91682898ae41d6b5361b64e8be1c561f.jpg)
手持ち無沙汰に、胡麻をあたりながら待つこと暫し
「つけ汁です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/0a300a95b3405c53f688a4d70082cea1.jpg)
カウンターに置かれたのは、真っ赤っかの液体
「お待たせしました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/892535bd5561e70abf43dfffc50e0c35.jpg)
「広島風つけ麺」
”広島つけ麺”ではなく、”広島風つけ麺”
お好み焼きを”広島風”と言うとかなり怒られるが、つけ麺はOKなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/ca42dd1c01ca10820a37e906b8eaa34f.jpg)
意外にも彩り豊か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/0329db1e7edcdaf2a507a84018d5f0e9.jpg)
麺を取り巻くざく切り甘藍
甘藍、胡瓜と葱を麺にマウント
トップには彩りの蕃茄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/8fe1cef0555e764a2a6bbe1202898f88.jpg)
チャーシューは蒸してあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/c90c6785b48c348ed61b84d2a897e446.jpg)
淡白な中細麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/33d5df899b2bbb400e268193e7fea900.jpg)
辛さは0〜10まで選べる
ヘタレの僕は、躊躇なく”2”をチョイス
これでも僕には充分辛い
単に辛いだけの単調な味
だが、たっぷり野菜のおかげでで飽きることなく食べ進めることができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/22cf7fc05b2eee5f9ea1689b628ca663.jpg)
滝汗を拭いつつ、件のすりごま追加すると驚くほどマイルドに
スデセルメの尾根遺産ありがとう
おかげでたっぷり入れることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/20d8cf80f5e69287ac3c438e8d61add5.jpg)
嘉味!
1.5玉も無事完食
あっ、無事と言いながらもコップ三杯水飲みました
ご馳走様です
奥田民生さん、美味かったっす
☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 月曜日夜の部
駐車場 あり
東広島市西条中央7丁目18−4 ℡ 082-431-0303
定休日 月曜日夜の部
駐車場 あり
東広島市西条中央7丁目18−4 ℡ 082-431-0303