![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今日も買い物しながらの、街の花壇の旅になります。。。(*'ω'*)
雨の合間の晴れた空、気分も明るくなります。
街はというと。。。スーパーほど人で賑わっているところはなく。。。
しかしそれは必要な食材が手に入るということでもあり、
とってもありがたいことなのだなあ。。。と思いながら
休日の今日の夕飯、、、もう決めてきました。
今日は作らない、お惣菜にします。
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/dc76803ad53f32ba1bd0f05b3a0eef0e.jpg)
カシワバアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/c4c8a5c4dbcd50743eaa05c16d4b1a67.jpg)
小さい花が浮遊しているようなこのフォルム
見入ってしまいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/67e9a110fd0ca4c13c495baf608365e9.jpg)
キンギョソウフォレストマリアージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/23ad1e0f06eebab503aec5ef161291ed.jpg)
アッツザクラ 山野草ですが、こうして街に順応して咲くのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/fbeeb076da2538d3738bf36060a03fa9.jpg)
アケビの実がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/74b88e54f818e070eab3431f5bc4fd98.jpg)
種からずっと見てきましたが、、、
成長して開花、実、枯れる、というサイクル
惹きこまれてしまうほど、その時々の姿が美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/72ccd61ae7250d6a005c1516cbdb7648.jpg)
モクレンの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/9ed1d000fdde50d02db016a39777df36.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/6dbfcd28e2f9de4ee4dc721f860474e7.jpg)
サルビア ファリナセア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/1c71935f77e8b8bdd626ea4f7af3ebda.jpg)
プリムラ デンティクラタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/e846806762af4a1c58df4010eb39e2d1.jpg)
そしてバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/3778ec661dcc5903d95ae789314a9fd7.jpg)
雨に濡れているバラを見ていて思ったこと。
びっしょり濡れているのに傷まない、
可憐で美しい花だけど意外に強いのね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/a2c424a1c4fd1bf9d4547b27436d6d49.jpg)
NATIONAL GEOGRAPHIC 誌の 2008 年 4 月号に
「自然に学ぶデザイン」という特集がありました。
「自然の形に学ぶ設計思想 バイオミメティクス」のもと
流体力学的に燃料効率のよい車のデザインや、
雨が降ると汚れが落ちる塗料の開発が進んでいることを
紹介したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/74ef7378c09dbeb9ab474ca90ad96fc7.jpg)
バラの花弁は、超撥水なのに花弁を逆さにしても
水滴が落ちないほど強い吸着力を持っているそうです。
バラの花弁の表面は蓮の葉と同じような構造をして撥水性もあり、
数百 nm の周期をもつ襞で覆われているので、強い吸着性も
あるんですって。
撥水性と吸着性を併せた効果は Rose petal effect
と呼ばれ、科学技術の世界でこの効果を研究して
ポリスチレンナノファイバーが開発されたのだそうですよ。
ここから新しい機能の布ができたのですね。。。すばらしい(^o^)丿
あの引っ付き虫、野原を歩くと払えないほどくっつくオナモミの実。
あの実からマジックテープが出来たのだそうですよ。
植物は偉大な先生ですね。美しいだけじゃないんだ。。。ふ~(。´・ω・)ん
すごい!
家族に「今日は何が食べたい?」って聞いてみたら、
迷わず「とんかつ」と言うので、
今日は素直にとんかつにしました。(* ̄▽ ̄)フフッ
一歩ゆずって、でも半分はお刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/f37bb95f0c4c7b15a383816a75d7cb3c.jpg)
平穏な今日一日に、感謝でーす。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)