ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

高尾山・琵琶滝コース

2022年09月15日 | 

9月13日、午後から高尾山に登ってきました。
沢筋を通って草花を愛でながら沢の流れを味わい、
のんびりと山頂へ向かうコースで自然を満喫してきました~


稲荷山コース登山口を見送り車道をまっすぐ歩きながら見つけた、
ゲンノショウコ。ドクダミ、センブリと日本の三大民間薬。
幼いときよく飲みました~お腹のお薬ですよね。


ママコノシリヌグイ すごい名前ですね。。


キンミズヒキ


ここから琵琶滝コース


ゴツゴツした岩だらけの道が続きますので写メは止めて、
濡れて滑りやすい岩を注意しながら歩きました。


この日は勢いよく水が流れてます。


ノブキ


見るとおめでた~い気分になる、カワイイ花です。
ヤマホトトギスがたくさん咲いてます。


右手に岩屋大師が祀られておりここでお参り。
さらに進むとお堂がある水行道場。
滝はお堂の奥にあり、激しくもなく柔らかい流れの滝でした。


沢沿いとあって道はずっと濡れたまま。
清流好きにはたまりません。('ω')ノ


シダがいい感じ~このあたりで後から来たご婦人に声をかけられました。

「この辺りは緩やかだけど、この先380段の階段はきついから、
体力を温存しておいたほうがいいわよ~」と足早に登って行かれました。
(*_*)もう戻れません。。


そこら中が苔で草木の香りがムンムン、かなり癒されます。
登山道は岩と木の根っこだらけ。捻挫しないように気をつけてと。
一応、湿布をもってきました(^^)/


沢かと思ったらこれが登山道で。。え、いいの、ここ歩いて~(*'ω'*)ちょっと嬉しくなり。。
降りてくる方々がいるので飛び石を譲り、私はじゃぶじゃぶ、子どもに返った気分になりました。。


これですね。380段、数えられなかったけれど。。


ようやく山頂に向かう舗装路。ここで500mlのポカリがなくなりました。


閉店間際の山頂の茶屋で最中アイスを調達。ラッキー(^^)/


アイスを食べながら🗻富士山を待ちましたが、
とうとう雲は流れませんでした。。また今度。


山頂付近にチヂミザサ


帰りは一号路で。
シュウカイドウの群生。


午後5時半に麓に到着。コウモリがけっこう飛んでます。
めずらしく、まだ土産物屋が開いていたので、タケノコの漬物などを購入。夕飯用( *´艸`)
ここで高尾山のピンバッチも購入。初めてこういうバッチを買いました~

以前ブログに書いた、ここ高尾山から大阪まで歩ける自然道のお話。
土産物屋の店主曰く、むか~し大阪から歩いてきた方々がいて、
この店の前がゴールで到着を祝う式典があったそうです~Σ(・ω・ノ)ノ!へえ

今も歩いている人はいるそうです。。( ゚Д゚)すご~い
東海自然歩道「明治の森高尾国定公園」と「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、
総延長1967.2㎞の、長距離自然歩道。驚きです。。

三日前、最後のメダカちゃんも死んでしまいました。
なかなか片づけられなかった水槽を、本日、洗って収納。
寂しくなりましたが、まあ、しかたない、生き物は、
みんなそういうものだから。


おかげ様で無事に一日が終了、本当にありがたいことです。
ご訪問くださり、ありがとうございました。