ヒューストンに、現地時間13:30くらいに到着し、そしてやっとごはんをたべられました!(@ヒューストン、14:30)
今朝、ray様宅を出発するとき、隣人のおばちゃんが私と福原さん、ray様が由さんを乗せて行ってくれるということになっていて、私たちは朝5:30に出発。由さんたちはrayさまお得意「大丈夫!問題ない!ドントウォーリー!」って感じで7時前くらいに出発ささたそうな。
ちなみに、フライトは8:45。(笑)
おばちゃん、仕事前にありがとう!
お土産かったり、HEMOさんに会えたり、充実でしたが、最終的に連絡ミスでray様に会えず、ちょっと残念でした。
トリニダードの旅のまとめが自分の中でなかなかできないのですが、ゲストハウスではおそらく体験できないいろんな経験ができたと思います!
一ヶ月の間に2度体調を崩し、つら~い日々もありましたが、まわりのみなさまや、メールやコメント下さった方々のおかげさまで乗り越えられました。
アテンドまではいかないけれど、前半は2人、後半は3人、先のことを考えての行動やどういう予定になるかの話、などなど、「大丈夫!心配ない!」っていうrayさまとの話はちょいと大変でした!笑。
まぁ、なるようにしかならないので、流れにしたがうしかないのですが、何かあったり、いざというときのことを考えたりしないといけないのでね。福原さんともたくさん相談したり。
携帯連絡の時の英語は聞き取りづらくてきつかったなぁー。
本気で、英語頑張らなくちゃって思った…。
先のことなんでわからないし、いつもは行き当たりバッタリの私ですが、1人だけのことじゃないのであーだこーだと考えていたわけです。
っていうわたしが具合悪くなってちゃだめじゃん!って感じですが!(笑)
++++++++++
(@ロサンゼルスから羽田への機内にて)
やはり、この一ヶ月はものすごく速く過ぎて、自分の中で思うようにいかないこともあったけれど、大切な友達のおかげで大きな波を越えられたことがありました。
本当に感謝。
もちろん、福原さんにも由さんにも大感謝です!いっぱい助けてくださった。
林さんにも交通手段がない私たちのために遠回りしていただいちゃったり、感謝です。
日本で100パンの事務作業をしてくださったお二方、そして映像をスピードMAXで作ってくださった福原さんご主人。
薬のことでメール相談に応じてくださった生徒さん。メールをくださった方々も。いつもいつもたくさんの方々に支えていただいてます。
どこでも繋がる携帯と、私を熟知している母にも感謝。
若干、旅中に、考えなさすぎだことは反省かな、と。
まぁ、旅の半分くらいは体調を治すのに必死でしたからね、、、
これから、またじわりじわりいろんなことを感じてくるのかもしれませんが、まずは、部屋の大大大大大掃除をして、スッキリしてから再スタートしようかと考えてます。
トリニで、ステイ先のおとーちゃんや、トリニの須田さん、その他数人に、(お世辞かもしれないけど…)、
「たまきはいつも笑顔で、周りのみんなをハッピーにする」と言われました。
私はただただ調子に乗ってる時の方が多かったけれど、でもいつも一緒にいてくれて、優しく接してくれて、暖かく守ってくださってる感が、常に伝わってきていたので、そういう方々に出会えたことに感謝だなぁー、って思いました。
やっぱり私はめぐまれているなぁー。
いつでも周りに助けてくださる人があらわれる。
ありがたいです。
あと何時間かなぁー。
帰ったらすぐに仕事だ!
1番ヤバイーーーーー!!!!!って思ってるのは、出発してから確定申告の存在を思い出したこと。
あー、これは本気でまずい!
そして、練習練習で、来週15日には、パノラマスティールオーケストラのフル編成・ワンマンライブです!!!
起こしいただける方、チケットお取り置きもできますので連絡ください!
詳細すぐにアップしますね!
さて。
素敵な一ヶ月のトリニ滞在が体いっぱいしみこんでいるので、それをバワーに変えて!がんばるぞーーーう!!!!!
ということで、到着しました!
ジャパーーーーーン!!!

みんな元気です!
負傷したのは、由さんの荷物…
おかえりー!
さて、帰って洗濯と体調を万全にして明日のレッスンとリハにのぞみます!