4/3に国立で楽器を運送会社さんに託し、神戸から乗船した楽器たち。
あちこちの土地をめぐり(船内で…だけど!笑)、本日4/22、無事に東京・晴海埠頭にっぽん帰ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/5286bc795184db5085556556d1446983.jpg)
楽器ピックアップに行くにあたり、晴海…築地市場近い…渋滞怖いから早く行く…朝ごはんたべる~!?という発想でメンバーに提案!笑
(どこまでいっても、食べ物、食べ物!笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/51360082630d857485ffa7369ce7698c.jpg)
築地・朝ごはん…で検索して一番最初にでてきたお店、仲家さんに決定!
メンバーも(ゆうさまは仕事の都合で欠席)ノリノリでやってきてくれました!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/24812bf738e7e809d066e8f9d6f42ea9.jpg)
とても素晴らしい笑顔です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/3b6453c363afb1d41dab335a3ac674bc.jpg)
メニュー見てるだけで幸せ~!
私は、うに・いくら・ネギトロ丼食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/ac8d5aee746c3143fcc6cd88d04d5e91.jpg)
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
しーあーわーせー!
そして、時間もちょうど良く、晴海埠頭の岸壁に車をつけて、久々の船内へ。
この前まで乗ってたなんて思えないね~なんて言いながら…。
船内と寄港地、そしてブルーシールやショコリキサーが、最高&懐かしく、また乗船できるといいなぁー、と思いながら、楽器を引き取ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/8146f46de48c56664578990c7cce9108.jpg)
スティールパンという楽器に出会えて、演奏活動をしてきた中でたくさんの方々とのご縁があり、そしてたくさんの方々に応援していただき、ご協力いただき、みなさまのおかげで、このような素晴らしいクルーズ客船で演奏させていただくことができて。
とても幸せですし、感謝しています。
昨年に引き続き、メンバーに感謝の気持ちを込めて、たくさん撮った写真をフォトブックにして渡しました。
パソコンのバッテリー交換修理の表示を恐れながら、早く渡したい気持ちで、少し夜な夜な作業しちゃいました!
喜んでくれるかな?
ちょっと気合い入れすぎたかな?
引かれちゃうかな?
…なーんて思いながら、思い出に残る分厚い一冊ができました。
去年の小笠原クルーズとは写真の量も違ったので!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/0b6d09927f4a6013c85a5d4399f75304.jpg)
裏表紙が真っ白だったので、ミンサー織りのマスキングテープを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/700b09376621c3b9dfe76d35f34ab03c.jpg)
感謝はちゃんと伝えたい。
(手紙はもちろん、訪問時とかのあれこれなどなど…)
これは母の教え…。
プラス、
"思ってる"だけじゃあまり伝わらないんだよ!…って尊敬する人から聞いてから、さらに感謝をちゃんと表すことにしているのです。
やっぱり、一番は手紙…かなぁ。。。?
話がそれてきた!笑
まぁ、自己満足かもしれないですが★
やると決めたこと、やりたいと思ったことはやるのであります!
(人に迷惑かけてないか心配もあるけれど!笑)
そーんなこんなで、何が言いたいかというと、とっっっても感謝ということです!
一つ一つ向かっていくイベントが準備や練習を経てあっという間に終わって、そしてまた次のイベントに向かう。
1年が早いわけです!笑
今回のにっぽん丸乗船で関わってくださったすべてのみなさま、ありがとうございました!
あちこちの土地をめぐり(船内で…だけど!笑)、本日4/22、無事に東京・晴海埠頭にっぽん帰ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/5286bc795184db5085556556d1446983.jpg)
楽器ピックアップに行くにあたり、晴海…築地市場近い…渋滞怖いから早く行く…朝ごはんたべる~!?という発想でメンバーに提案!笑
(どこまでいっても、食べ物、食べ物!笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/51360082630d857485ffa7369ce7698c.jpg)
築地・朝ごはん…で検索して一番最初にでてきたお店、仲家さんに決定!
メンバーも(ゆうさまは仕事の都合で欠席)ノリノリでやってきてくれました!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/24812bf738e7e809d066e8f9d6f42ea9.jpg)
とても素晴らしい笑顔です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/3b6453c363afb1d41dab335a3ac674bc.jpg)
メニュー見てるだけで幸せ~!
私は、うに・いくら・ネギトロ丼食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/ac8d5aee746c3143fcc6cd88d04d5e91.jpg)
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
しーあーわーせー!
そして、時間もちょうど良く、晴海埠頭の岸壁に車をつけて、久々の船内へ。
この前まで乗ってたなんて思えないね~なんて言いながら…。
船内と寄港地、そしてブルーシールやショコリキサーが、最高&懐かしく、また乗船できるといいなぁー、と思いながら、楽器を引き取ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/8146f46de48c56664578990c7cce9108.jpg)
スティールパンという楽器に出会えて、演奏活動をしてきた中でたくさんの方々とのご縁があり、そしてたくさんの方々に応援していただき、ご協力いただき、みなさまのおかげで、このような素晴らしいクルーズ客船で演奏させていただくことができて。
とても幸せですし、感謝しています。
昨年に引き続き、メンバーに感謝の気持ちを込めて、たくさん撮った写真をフォトブックにして渡しました。
パソコンのバッテリー交換修理の表示を恐れながら、早く渡したい気持ちで、少し夜な夜な作業しちゃいました!
喜んでくれるかな?
ちょっと気合い入れすぎたかな?
引かれちゃうかな?
…なーんて思いながら、思い出に残る分厚い一冊ができました。
去年の小笠原クルーズとは写真の量も違ったので!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/0b6d09927f4a6013c85a5d4399f75304.jpg)
裏表紙が真っ白だったので、ミンサー織りのマスキングテープを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/700b09376621c3b9dfe76d35f34ab03c.jpg)
感謝はちゃんと伝えたい。
(手紙はもちろん、訪問時とかのあれこれなどなど…)
これは母の教え…。
プラス、
"思ってる"だけじゃあまり伝わらないんだよ!…って尊敬する人から聞いてから、さらに感謝をちゃんと表すことにしているのです。
やっぱり、一番は手紙…かなぁ。。。?
話がそれてきた!笑
まぁ、自己満足かもしれないですが★
やると決めたこと、やりたいと思ったことはやるのであります!
(人に迷惑かけてないか心配もあるけれど!笑)
そーんなこんなで、何が言いたいかというと、とっっっても感謝ということです!
一つ一つ向かっていくイベントが準備や練習を経てあっという間に終わって、そしてまた次のイベントに向かう。
1年が早いわけです!笑
今回のにっぽん丸乗船で関わってくださったすべてのみなさま、ありがとうございました!