せっかくたーきちが3連休取れたってのに、
息子は学校があるし、旅行は行けない
最終日の土曜日は
午前太鼓・午後サッカーと、
予定も入ってたので、
出掛けるのは諦めてた。
ここんところ、公営のプールも
5時まで営業で、
学校帰ってからプールも行けてない。
『太鼓早めに帰らせて貰って、プール行けば、
サッカーも間に合うでしょ?』
お昼は、月島でマック買って帰る
って、話になってたけど、
携帯クーポンを私しか持っておらず。
雨も止みそうにないし、サッカーも中止でしょうと、
銀座のマックで待ち合わせて
食べる事に・・・
来ないなぁ・・・と道路方面を見てたら
嬉しそうに走って来る、息子コタスケ
もうその時点で1時頃だったんだけど、
実は1時から私、フラ
急遽お休みさせて頂いて、
午後は家族で過ごす事に致しました。
スターウォーズのハッピーセットにしたい
と、息子ちゃんにお願いされてたんだけど、 完売
泣きそうになりながら、
『月島だったら、あったもん
たんちゃんが銀座で食べようっていうからだ 』
なんとかたーきちが取りなして、
じゃ、これからどこ行こうかって言ってたら、
『 伊東屋 』 と D・Jやりに行きたい
との事。
この曲線のデビアスのビルの
1階にパイオニアプラザがあります。
( ↕ 画像はお借りしてます )
メイン画像がその入り口。
(この写真は先月行った時に撮ったもの)
このタマゴの形したのは
「サウンドコクーン」といって
中のシートに坐ると、小鳥のさえずりや
海の音と共に、ヒーリングサウンドが
聞こえてきます
もっとこの雰囲気に浸りたい
と、ドアを閉めたくなるのですが
これ、ドア、無いんです
自転車を漕げば漕ぐほど、
連結したオーディオからサウンドが
流れてきます。
息子、足届かず、必死
2階にはホームシアターがあったり、
ヘッドフォンで視聴が出来る。
地下は、臨場感と迫力ある音を楽しみながら
CDを聞いたり、映画を視聴出来るスペース。
肝心のD・Jブースは、
こないだは1階にあったんだけど、
撤去されててD・Jごっこ出来ず
いつもは地下にあるみたいです。
帰りに寄った伊東屋で購入した
こたすけの習い事用のペンケース。
右の写真は反射しちゃってるけど、
開けた時の様子。
いつもナイロン袋に鉛筆と消しゴム入れてたんだけど
すぐ破けてボロボロ落ちてくるのよぉ
サンクスで出してるスイーツ系を
食べてみたかったので
おやつに個々購入し、ウチでお茶後、
HDに落としてた
「ナル二ア国物語」 を一緒に鑑賞
晩ご飯は、昨夜から下ごしらえしてた
タンドリーチキンとナン(ナンは購入)、
細かく切るのが大変なキーマカレー。
サラダは何故かレタス・トマトとワカメの
和風サラダになったけどね
もともとウチの息子は乾燥肌で痒がるんだけど、
今朝、激しく身体を掻いてるんで
ちらりと盗み見たら、
何やら身体に発疹がっ
これは食べ物に違いないっと
色々考えてみたけど、
思い至ったのがチキンを浸ける時に使った
ヨーグルト
日にちは確認しなかったけど、
開けてから日にち経ってたからなぁ。。。。
大人は平気なのにね。
コタスケ、それが原因ならごめん
このまま引かなかったら
病院行かなくっちゃ・・・。
しょぼーん