nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

別宅はしご☆ 勝浦編

2011年08月20日 | 都内近郊お出掛け

『 今年はお盆休みを取って、勝浦行くから行かない? 』

妹タッキーに誘われ
ずーずーしく別宅にお邪魔しました 


勝浦の別宅は広い。
我が家太東が1LDKなのに比べ
庭付き山付きの3LDKだもんね 

金曜午後からおじいちゃまとおばあちゃま、
甥っ子&姪っ子が先発で出発 
タッキー&彼女のダーリンはその日の夜のわかしお 
私&息子コタスケは土曜1時発のわかしおに乗り
タクシーで別宅へ・・・。

到着早々、勝浦三日月のスパに行ってた
タッキー親子が帰宅 
シモムラに行くと聞き、速攻乗り込みました 

20年来()着てきた夏用パジャマが
擦り切れてきたので ( そこまで着るか  )欲しかったの。

ワンピース型の可愛いのが
700円になってたので即購入 
『何それ?パジャマ?可愛いじゃん、私も欲しい
タッキーも言ってたけど、
私だってもう1枚欲しくて探したけど、
残念ながら無かったのよ 

帰ってお風呂に入り、ビールタイム 
今夜は近くにある和食屋さん、
清水屋さんで晩ご飯 

いやー、久しぶり、というか
私は2度目の来訪なんだけど、
コタスケが幼稚園の時来たか来ないか位だから
4~5年ぶり?

前回はお刺身定食を頼んだけど、
今回は煮付けかな・・・などと思いつつ
コタスケに主導権を与え、メニューを選んで貰ったら
ボク、カキフライがいい  と言う 
量があるのでこれだけオーダー。
やはり半分以上残してました 
道中お菓子とかばんばん食べてたしね 






翌日は御宿ウォーターパークへ。
ここ、以前はぼっろぼろの町営プールだったんだけど、
数年前改装して、なかなか楽しいプールになったと聞き、
一度来てみたかったのよね 

駐車場が小さいので早めに出発。
入場料は大人1200円子供700円。
そんなにお高くはない。


 


流れるプールやスライダーで遊んで
あっという間にお昼。

お昼は何も用意してなかったので
2階の売店で買って食べる事に・・・・。

息子コタスケいっちゃん先に
『 ボク、カップヌードルね
ま、こんな時しか食べないからいっか・・・と
私もカップヌードル。それとホットドッグね。
各200円で、お湯は自分で注ぐシステム。



にしても、ここのカップヌードルは不味かった 
来年はあえて日清のを持参しよう、と心に決めた。
ってか、コンビニでサンドウイッチとかおにぎり買うのも有。

『一緒に遊ぼ行こっ
かったりー・・・・とは思ったけど
たーきちが不在だもんでしゃーない 

『 スライダー楽しいよ。ひとつは直滑降みたいので
ひとつは浮輪にひとり乗りでもうひとつはふたり乗り。
たんちゃんにも是非おもしろさを体験して貰いたいの
最後の言葉に一瞬吹き出しながらも
彼の後に続き、スライダー体験。


 まさしくこれ。

浮輪に乗って滑るのはいいんだけど、
この直滑降っぽいの
こえーーーーっ  
だって途中、身体が浮いちゃうんだよ 
一度でリタイヤする大人、何人も見たよ。
私もビビったけど、この恐怖を乗り越えると
快感が・・・・
クセにして何度も滑っちゃった 

5年生の甥っ子がやっぱビビって 
私が
「3年生のコタスケが出来て、何であなたがビビるのよ

ふてって、半泣きになってたけど、
休憩時間が終わり、またみんなでスライダー向かい
何気に見てたら
コタスケがスキップしてる後に続いて
甥っ子も嬉しそうにスキップしてるぅーーーっ 
克服、したのね 
これ見た時も噴きだしちゃったよ 

この日はタッキー&ダーリンが仕事の都合で
先に帰る日だったので
早めの2時半に上がりーーっ 

別宅で降ろして貰い
彼女たちはそのまま夕飯のお買い物へ・・・。

私がすぐシャワーを浴びようと思い、
バスルームにまっパで入ったら
≪外丸見え~≫
ここのお風呂は、壁二面がガラス張り 
思わずしゃがみこんで、頑張ってブラインドいじったけど
上手く下げられず、しゃがんだままシャワー
超焦りましたが、帰った妹タッキーも
同じ事やってて、ふたりで
『 バカだね・・・ 』

夜はバーベキュー (画像無し
外ではやらなかったけどね。



ウノやってます 






お月さまがキレイでした 

明日は太東に移動。 お休みなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


別宅はしご☆ 勝浦から太東へ♪

2011年08月20日 | 都内近郊お出掛け

翌日は早起きして帰り支度 

おじいちゃまに勝浦駅まで送って頂き
電車で上総一宮へ・・・・。

 
上総の駅で、たーきちと待ち合わせ。
ここから別宅まで、車で10分ほど掛かるので、
迎えに来るたーきち母に手間を取らせない為
同じような時間に着く様にしていたの。

私達の電車が到着2分後、たーきちの乗った
わかしお到着。
東京駅からは1時間で着くからラクチンだったって。

知らなかったけど、
たーきち母の従妹に当たる方と
その息子(ミノル)さんもいらしてるとの事。


10時には海へ 
今年は地震と原発の影響もあって
人が少ないかな・・・と思いきや
いつもどーりやないかーい 
暑いし、行くとこ無いし、結局来ちゃうんだろうね。

久しぶりに会ったミノルも誘って行ったんだけど
休憩した時にみんなでビールを飲んでつまみを食べてたら
『 お酒飲んで海入ったらいけないんじゃないですか?』
って、真剣に聞いてくるミノル・・・
それは、そーなんだけど・・・
この子ね、真面目なの。



はい、不真面目な息子ちゃん。


 
毎年恒例、息子埋めてます。




お昼近くには、
たーきち母と叔母が、おにぎりとお茶を持って
来てくれ、ランチタイム 

夜はもちろんバーベキューだよん 


  
焼き係をかって出てくれ、ミノルと交代。しまいには
『 大将大将
と呼ばれていたコタスケ 

飲みものが足りなかったのでミノルをアッシーに使い 
ビールとワインを買いに行って貰った時に
コタスケが花火花火と騒いでたので
コタスケへと、花火も買って来てくれていた 

この子、本当にいい子で・・・つったってもう23だけど 
意地悪な心とか邪悪さが一切無い、ホント純真な子。
その割にはユーモアもあるんだけど、
未だ彼女無し・・・・。
ちょっと太めでダサいとこがダメなんだよね。
あと、若干マザコン入ってる 
酔った勢いで、結構ダメだししちゃったわ 

『僕だって彼女と海来たいですよ・・・』
つぶやくミノルに
『逆にマジ頼むうちらじゃなく彼女と来て
ミノル、苦笑い 



    

当初の予定では2泊する予定でいたんだけど、
夜、急にたーきち母が
『まずい、仕事忘れてた。明日帰ってもいい?』
と言いだした 
『 ダメです  』 とも言えないしね。。。

そんな訳で翌日も早くから海。

前日私は一歩も海に足を踏み入れなかったんだけど
この日はボディボ、やる気満々 

コタスケはボディボは十分楽しんだ、との事で
どでかい浮輪で波乗り。
私はたーきちと一緒にボディボ 
結構頻繁に波が来たので1時間ほどやって
10本以上乗れました 
ひゃーっ、楽しかった 


 

1時過ぎに帰ると、ランチのカレーが用意されており
みんなでランチタイム・・・

たーきち母曰く
「tammyちゃん、『ねーや』(ミノル母)がいるから
何でもやって貰いなさい 」
冗談の様な本気の言葉に甘え
私は洗い物係に徹してました 

食後は洗濯したりまったりしたり。
コタスケとミノルはふたりでキャッチボールしたりで
出発の4時まで過ごします・・・


帰りは道の駅 『 房の駅 』 に寄って貰い
休憩&お買い物タイム。
ピーナッツ太郎とイカの塩辛、
卵やなんかを購入したけど、
楽しみにしてた試食品がひとっつも無かった 
これにはみんながっくし 
楽しみが減った感じ・・・。
もう行かないぞっ 

帰りは渋滞していて別宅から3時間掛かって
船橋駅へ到着 
ここから我々は、総武線で東京駅まで戻ります 


水曜日に帰る予定だったので
この日の夕飯まで考えておらず・・・
『夕飯どうしよう・・・』
と、つぶやいたら、それを聞いたたーきちが
『塩辛も買ったし、あるもんでいいんじゃない?』

それもそうだけど、それにしてもおかずがないんで
東京駅の地下の並びに入ってる
『 』で、餃子3人前持ち帰り。


面倒臭いから焼いて貰ったけど
横着しないでこれだけウチで焼けばよかった 
美味しさ半減 


今年こそお友達みんなで一緒に 
と、言ってたんだけど
スケジュールが全く合わず 
来年はどうかしらね・・・・・。

お盆休みが終わると、夏休みも終盤と言う気がする。
宿題は残す処、読書と自由研究のみ。
早く終わらせて気を楽にしたいわ~