nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

これがオーラス・御滝不動神輿祭り

2011年08月29日 | Weblog

先週金曜日は、用事が多く
何度も家を出たり入ったり 

じーじんとこの手伝い、妹たっきーんとこの手伝い、
たーきちの秋用の衣装を買いに行き、
コタスケと私の歯のチェックで
歯医者さんに予約も入れてたし 
近くのワイン屋さんのセールも行かなくちゃでバッタバタ。
大江戸盆踊りは結局、雨で流れちゃったけどね 

そして翌日の土曜も大江戸はあったんだけど、
今回は金曜だけにして土曜日は無しで・・・と
お願いしてたのよ。
昨年は人が居ないからと、両日とも太鼓を叩いたので
義母んところのお神輿の手伝いに行けず。
それと、今年は人数も増えたしね 
一応 <嫁> ですのでたまには嫁の仕事せんと 
(こちらもなんちゃって・・・ですが 

手土産は岩手銀河プラザで買った
義母が大好きなピーナッツ煎餅。
これを二種類と
空也さんの最中をひと箱。


5時には詰所に集まり、
太鼓の方や、ばかめん(?)とやらの方の
おにぎりの手配と担ぎ手さん達へのお土産
(お茶、お握り、梨のセット、子供にはお菓子)
の準備。
いつもは、梨だけ手土産にして、
座敷に上がって貰い、お酒やおつまみを振舞うのだけど、
今年はここだけ自粛という形にしたそうだ。

息子コタスケはいつも会うお兄ちゃんに
お任せ~。
私は休憩の時のお茶の用意をし、
みんなに配るお手伝い。



只今休憩時。
隅田川でも花火大会だったけど、
八千代も花火大会だったらしく
キレイに見えてました 




賛否両論ありますが、
ここのお神輿は乗っかっちゃうのよねん 
当初は抵抗があったけど、
こういうスタイルなんだと思い、
息子、乗せちゃってます 

会の方からお下がりで頂いたダボと股引も
丁度いいサイズになりました 
そして我が家のお下がりも放出 





知り合いの方から色々と志を頂き  、
それで遊びたいとの事で、射的を2回やりました。

どーしてこの子は何度言っても
頂いた方の居る前で包みを開いて

『〇〇円貰ったこれで全部で幾らになった
って言うのかしらっ 
もう恥ずかしいったらありゃしない・・・


おもてなしが無い分早く終わり、
詰所の掃除をして義母んちに一旦帰宅 
シャワーをして、ご近所宅でのお疲れさん会へ。

PM11時には
『  眠い・・・もう帰る  』
いう息子を連れ帰り、寝かせ、
義父に留守番お願いし、再び飲み会へ・・・
AM1時に帰宅致しました 

日曜日は早めのお昼を兼ねて
近くのファミレスでご飯食べたんだけど、
こういうとこで鰻ってのもな・・・と
思いながらも結局鰻頼んだら
案の定まずかった・・・デニーズがよかったよぉ 



只今義母ん家は新居建て中。
見に行ったんだけど、途中から具合が悪くなり
到着した頃には車から降りたものの、しゃがみっぱなしで
ろくに新居見れず 
・・・あの鰻のせいか 
この後も具合悪くて、早々と東京に戻って来ました 
電車も坐れず、きつかった 
早く帰って横になりたかった 

なもんで、夜はコタスケ、レトルトカレーとサラダ 
たーきちはレトルトパスタにサラダ 
という手抜きな夕食になっちまっただ 

たーきち氏が寝てていいよと言ってくれたので
お言葉に甘え早寝・・・洗い物サンキュー 

今日も本調子ではないけど、
頑張って夕飯作らなくちゃ・・・・。
これで夏のお祭りは全て終わり。
あと2日で夏休みも8月も終わりなんだね・・・。
なんだか寂しいな