吹奏楽練習。
今日は車が使えなかったので自転車+JR+バスと乗り継いで移動。
バスは1時間に1本しかないためあらかじめ時刻表を調べてから家を出ました。
ドアードアで1時間半。
練習場が遠いとやっぱり家から近いところがいいなぁとちょっと考えて
しまいます。
課題曲と自由曲を合奏。
まだまだ先と思っていたコンクールもあと2ヶ月になりました。
自由曲は「吹ける気がしない・・・」ところがあって(実際吹けていない)
合奏に参加するのに気が重いのですが、なんとかがんばって練習したいと
思います。
その自由曲、曲の最後は静かに消えていくように演奏される部分で
木管低音はバスクラとバリトンサックスが伸ばしを吹いているのですが、
幸い(?)なことにファゴットは最後20小節まるまるお休み。
楽譜はppp(ピアニッシシモ)らしく、ファゴットで吹くには
辛いところだったのでホッとしていました。
ところが今日の練習で指揮者から
「ファゴットも吹いてください」
の一言。
えっ!
pppで伸ばしですかぁ~
演奏者として、出番が増えることは喜ぶべきことなのかもしれませんが・・・
とりあえず練習はしておきたいと思います。
今日は車が使えなかったので自転車+JR+バスと乗り継いで移動。
バスは1時間に1本しかないためあらかじめ時刻表を調べてから家を出ました。
ドアードアで1時間半。
練習場が遠いとやっぱり家から近いところがいいなぁとちょっと考えて
しまいます。
課題曲と自由曲を合奏。
まだまだ先と思っていたコンクールもあと2ヶ月になりました。
自由曲は「吹ける気がしない・・・」ところがあって(実際吹けていない)
合奏に参加するのに気が重いのですが、なんとかがんばって練習したいと
思います。
その自由曲、曲の最後は静かに消えていくように演奏される部分で
木管低音はバスクラとバリトンサックスが伸ばしを吹いているのですが、
幸い(?)なことにファゴットは最後20小節まるまるお休み。
楽譜はppp(ピアニッシシモ)らしく、ファゴットで吹くには
辛いところだったのでホッとしていました。
ところが今日の練習で指揮者から
「ファゴットも吹いてください」
の一言。
えっ!
pppで伸ばしですかぁ~
演奏者として、出番が増えることは喜ぶべきことなのかもしれませんが・・・
とりあえず練習はしておきたいと思います。