ダブルジョイントのテナージョイントを差し込む部分の金属が抜けてしまいました・・・といっても今の話ではなく、楽器購入当時(約2年前)のこと。
新品ということでコルクはキツめだったのを無理やり抜き差ししていたら金属ごと抜けてしまったものです。
こういうとき、購入店が近くにあれば持っていって直してもらうのですが、大阪出張の際に買って地方に戻ってきたものですから簡単に持ち込むことができず、かといって買ったばかりでこの状態どうすればいいの
と焦った記憶があります。
で、どうすればよいかをCello&Cooさんに問い合わせて自分で直すことに。
そのときに使ったのが「セメダインスーパーX」でした。
もともと穴と金属パーツの組み合わせ精度は高かったのでピッタリはまって元通りに直すことができましたが、今思えば失敗するリスクを考えたら郵送してでも直してもらった方がよかったのかもしれませんね。
ありがたいことに、その後はまったくトラブルなしで今日まできています。
縁あって私の手元にやってきた楽器ですので、これから先も大事に使っていきたいと思います。

新品ということでコルクはキツめだったのを無理やり抜き差ししていたら金属ごと抜けてしまったものです。
こういうとき、購入店が近くにあれば持っていって直してもらうのですが、大阪出張の際に買って地方に戻ってきたものですから簡単に持ち込むことができず、かといって買ったばかりでこの状態どうすればいいの

で、どうすればよいかをCello&Cooさんに問い合わせて自分で直すことに。
そのときに使ったのが「セメダインスーパーX」でした。
もともと穴と金属パーツの組み合わせ精度は高かったのでピッタリはまって元通りに直すことができましたが、今思えば失敗するリスクを考えたら郵送してでも直してもらった方がよかったのかもしれませんね。
ありがたいことに、その後はまったくトラブルなしで今日まできています。
縁あって私の手元にやってきた楽器ですので、これから先も大事に使っていきたいと思います。
