日曜日にさくらぴあで開催された
輝け!こどもフェスティバル
第27回ブラスフェスティバルin HATSUKAICHI
終了しました。
個人的に去年は実家の都合で欠席だったので2年ぶりの参加。
シニアウィンドアンサンブルの演奏はどうだったのかよくわかりませんが・・・後日じっくり録音聴いてみたいところです。
そして今回は初めて合同演奏に参加させてもらいました。
中高生と一緒になっての演奏というのはめったに機会もなく、吹いている感覚もいろんな意味で新鮮で楽しかったです。
しかし演奏曲の大江戸捜査網なんて子どもたちは知らないだろ・・・というより私も知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
東京12チャンネルだと広島で放送されたのかどうかは知りませんが、まぁ吹奏楽やっていて作品(ドラマや映画)は知らなくても曲は知っている(たびたび演奏される)というのはよくあることですが。
シニアウィンドアンサンブルで演奏した「第六の幸福をもたらす宿」も元は映画曲らしいですが全く知りませんし。
なにはともあれひとつイベント終了です。
参加された皆様、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
輝け!こどもフェスティバル
第27回ブラスフェスティバルin HATSUKAICHI
終了しました。
個人的に去年は実家の都合で欠席だったので2年ぶりの参加。
シニアウィンドアンサンブルの演奏はどうだったのかよくわかりませんが・・・後日じっくり録音聴いてみたいところです。
そして今回は初めて合同演奏に参加させてもらいました。
中高生と一緒になっての演奏というのはめったに機会もなく、吹いている感覚もいろんな意味で新鮮で楽しかったです。
しかし演奏曲の大江戸捜査網なんて子どもたちは知らないだろ・・・というより私も知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
東京12チャンネルだと広島で放送されたのかどうかは知りませんが、まぁ吹奏楽やっていて作品(ドラマや映画)は知らなくても曲は知っている(たびたび演奏される)というのはよくあることですが。
シニアウィンドアンサンブルで演奏した「第六の幸福をもたらす宿」も元は映画曲らしいですが全く知りませんし。
なにはともあれひとつイベント終了です。
参加された皆様、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます