gooフリーメールが3月から使えなくなるということでメールサーバに残っていた古いメールをパソコンにダウンロードしました。
サービスが始まってすぐ登録したのですが、当時は某企業のTamuraさんが間違って私のアドレスを業務メールとして登録したようで、私宛に業務メールがバンバン届いておりました。

そのTamuraさんは携帯メールも登録していた(メールアドレスがToに並んでいました)のでそれで業務メールは受信できていたのでしょう。
まさかどこか別のTamura宛に業務メールが流れているなんて夢にも思わなかったのでしょうけど、あの頃、世間のセキュリティ意識ってそんなものだったかもしれませんね。
私もそのうち気づくだろうとしばらく放置していたのですが、まったく止まる気配がなかったので「送り先間違っていますよ」とメールを返したらその後まったく届かなくなりました。
今だったら大問題になりそうなメールも届いていましたからねぇ・・・
あ、それらは全て削除しております。
で、3月から使えなくなるメールアドレスですが引き続き使いたければ有料だそうで。
無くてもこまらないけど少し残しておきたい気持ちもあり、どうしようか思案中でございます。

サービスが始まってすぐ登録したのですが、当時は某企業のTamuraさんが間違って私のアドレスを業務メールとして登録したようで、私宛に業務メールがバンバン届いておりました。

そのTamuraさんは携帯メールも登録していた(メールアドレスがToに並んでいました)のでそれで業務メールは受信できていたのでしょう。
まさかどこか別のTamura宛に業務メールが流れているなんて夢にも思わなかったのでしょうけど、あの頃、世間のセキュリティ意識ってそんなものだったかもしれませんね。
私もそのうち気づくだろうとしばらく放置していたのですが、まったく止まる気配がなかったので「送り先間違っていますよ」とメールを返したらその後まったく届かなくなりました。
今だったら大問題になりそうなメールも届いていましたからねぇ・・・
あ、それらは全て削除しております。
で、3月から使えなくなるメールアドレスですが引き続き使いたければ有料だそうで。
無くてもこまらないけど少し残しておきたい気持ちもあり、どうしようか思案中でございます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます