朝から吹奏楽練習。
寒い日曜日の朝というのは起きるのが辛いものがありますが、今日はK先生の指揮ですのでそんなことも言ってられません。
それでも結局朝9:00には間に合わず遅刻![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
県外からの参加で遠いんです・・・って、理由にならないですね、すみませんでした。
年末のせいか皆さんお忙しいようで、20名弱の合奏でした。
白鳥の湖を合奏するのにオーボエ、フルート全滅は残念!
まぁ仕方ないんですね・・・
木管は7名。人数が少ないので最前列で横一列の配置です。
なんだか木管アンサンブルみたい。
今日も作ったリードを試してみました。
反応はいいです。
音は出しやすいし、ピアノからフォルテまで一応吹けます。
音程も・・一応取れていたのではないでしょうか。
音質がどうなのか、吹いていてもよくわからないのですが周りから苦情はなかったので多分それほどひどくはなかったのではないかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
これなら本番でもいけるか
とちょっと調子にのってしまいそうなので、団員のみなさま、苦情がありましたらお早めにお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
寒い日曜日の朝というのは起きるのが辛いものがありますが、今日はK先生の指揮ですのでそんなことも言ってられません。
それでも結局朝9:00には間に合わず遅刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
県外からの参加で遠いんです・・・って、理由にならないですね、すみませんでした。
年末のせいか皆さんお忙しいようで、20名弱の合奏でした。
白鳥の湖を合奏するのにオーボエ、フルート全滅は残念!
まぁ仕方ないんですね・・・
木管は7名。人数が少ないので最前列で横一列の配置です。
なんだか木管アンサンブルみたい。
今日も作ったリードを試してみました。
反応はいいです。
音は出しやすいし、ピアノからフォルテまで一応吹けます。
音程も・・一応取れていたのではないでしょうか。
音質がどうなのか、吹いていてもよくわからないのですが周りから苦情はなかったので多分それほどひどくはなかったのではないかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
これなら本番でもいけるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます