ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

明後日は市民バンドフェスティバル

2008-09-13 18:45:21 | 吹奏楽
先週末は大阪出張&子どもの行事で練習を休みました。

市民バンドフェスティバルまであと2日。
今日は個人練習日ということなので自宅で練習。

今月は明日、つまり本番前日の合奏のみ練習参加となりました。

吹ける気がしない曲を一応個人練習しているのですが
やっぱり指が回りません。


目立たない部分なので邪魔をするくらいなら吹かないで
おこうかと思いますが、せっかく演奏するのにそれも悔しい
思いがあります。

コンクールに比べるとお祭りみたいなもの(?)だと
思っているので気は楽なのですが。

明日の練習しだいですかね。

吹奏楽コンクールのDVD

2008-09-10 22:57:38 | 吹奏楽
先月のコンクールでの演奏DVDを観ました。

1回目の再生では、演奏がどうなのかまったく集中
できませんでした。

やっぱりCDと違って映像がある(それも自分が映っている)と
ついついそっちに気がいってしまいます。


ふと、昔のコンクールのビデオも久しぶりにみてみようかと
思ったのですが・・・

ビデオデッキはどこだ

最近ビデオをみることがなくなったのでデッキを片付けて
どこかにしまいこんでしまいました。


こんな感じだと、10年後、20年後にDVDがちゃんと見れるのか心配です。

リードのプレゼント!

2008-09-09 20:33:44 | ファゴット
出張から戻ったら私宛の郵便物が届いていました。

差出人は、20年程前に広島で何度かファゴットの
レッスンを受けさせていただいたI先生。

中身は先生が作成されたリードでした。

先生はその後地元の名古屋に戻られた為お会いすることも
なくなったのですが、年始の便りは毎年させていただいて
おり、去年私がまたファゴットを吹き始めたことを
お知らせしたところこのたびリードを贈っていただいた
という次第です。

突然のことにビックリするとともに、貴重なリードを
(2本も)プレゼントしてくださった先生に感謝です!

さっそく試奏するととても吹きやすく、削り方など参考になる
リードです!

そしてなにより、このプレゼントは当時私がファゴットを吹き始めたころ、
確かにあった「ファゴットを吹くのがとても楽しかった時期」を思い出させて
くれました。

その気持ちを忘れないよう、これからもファゴットを吹いていきたいと
思います。

出張にカメラとレコーダを持参して

2008-09-08 23:34:46 | アンサンブル
今回の出張のタイミングで、神戸でお世話になった
木管アンサンブル「WindCruise(ウィンドクルーズ)」
コンサートを開くというので聴きにいってきました。


せっかくなのでお手伝いさせてもらおうとスタッフとして
デジタル一眼レフカメラとICレコーダを持参して撮影&録音を
担当。

本当はビデオカメラと三脚、一眼レフカメラの望遠レンズも追加で
持っていきたかったのですがさすがに「出張で仕事にきている」
わけで、そこまでの荷物を担いでくることはできませんでした。


今回使ったカメラはNIKON D60。
レンズは付属の18mm~55mm。

前に移動できず最後尾からの撮影となってしまい、望遠レンズを
持ってこなかったことが悔まれました。
さらに演奏中はフラッシュが使えないのでどうしてもスローシャッター
になってしまうのですが手ぶれもなくそれなりの絵は撮れた
のではないかと・・・
さすがはD60です!

私の撮影した写真をホームページで使ってもらいました。
(サイズを軽くするため画質はわざと落としてあります)

少しでもお役に立ててよかったです。



またいつか、今度はステージ上でご一緒できる日がくることを夢みて・・・

電車女

2008-09-07 16:09:01 | Weblog
2日の夜に神戸で飲み会があり、その帰り道に大阪駅前
(というか阪急梅田駅近く)を通りかかった時、歌声が
聴こえてきました。

見るとアコースティックギターで女性がひとり、路上ライブを
やっています。

胸に沁みこむ歌声。

足を止めて聴いていると思わず涙が出そうになりました。

歌を聴いてこんな気持ちになったのは本当に久しぶりです。

泣かせる歌詞なのか、歌声の魅力なのか、それとも出張で
疲れた体とお酒のせいで感傷的になっていただけのか?

置いてあったチラシを見ると、今年リリースされたCD「電車女」
をひっさげて路上ライブで3ヶ月3000人に挑戦だとか。

彼女の名前は門谷純。

途中からだったので2曲しか聴くことができませんでしたが、
迷わずCD(6曲入り1K)を受け取りました。

№2684。その日は路上ライブ85日目だそうです。

今回の出張は仕事以外の思い出がいろいろあったのですが、
この出会いも良い思い出のひとつとなりました。


彼女のブログにアクセスしてみると、87日目で2800人突破。

残り3日ですが、広島の空の下で目標達成をお祈りしております。




大阪出張

2008-09-06 22:17:20 | Weblog
5日間ほど大阪出張でした。

初日、早く家を出て、順調に行くと早く着きすぎるので
のぞみでもひかりでもないこだまに乗車。
各駅停車のこだま号、思ったより時間かかりましたが
広い席にのびのびと座っていたので快適そのもの!

それでも早く到着したため大阪城公園駅で下車。

今回の出張は買ったばかりのNIKON D60を持参しましたので
写真を撮りながら大阪城公園を散歩。

うーん、仕事に行ったのか遊びにいったのか?
そもそも何で出張にデジタル一眼持っていたのかは後日書かせて
もらいます。


基本お酒を飲めない私ですが、今回は4日連続で飲み会でした。

会社関係だけでなく、神戸の吹奏楽関係の方とも久しぶりに
お会いできとても楽しかったです。

やっと地元に戻れたばかりですが、もしもまた関西転勤の話があったら・・・
どうしようかな?