見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

稔りうれしも<米>


縄文のむらの水辺のいろどりを見たる心地す この赤米に 丹人




頭低れ故郷おもふやコシヒカリ稔りうれしも常州の秋 丹人




稲刈りの済めるこの田の刈り株のつくる小径の影あたたかく 丹人


*画像:Taro氏撮影 2007.8.29-9. 3 稲敷郡阿見町にて 
 Taro氏は予が武路愚の友なり 
 氏 阿見の自然を清らかなる眼差しにて見守りてをれり
            
↑現在50位前後なり↑現在茨城2位なり
毎日一打頂戴すれば いと有難し 宜敷願上奉候

コメント一覧

あかひと
阿武氏
虎蔵殿
御地の稲刈りは無事に終了したる哉
豊年万作なる年なる哉

仕事に田に畑にブログに
熱意込めたる氏の生き様
いと素晴らしく
ここに敬意を表する次第に
此有り候

頓首
あかひと
杜新氏
をを
流石 杜新氏なり
コラボレーションなる
心地よき横文字のいとつきづきし氏なれば
まさに
かっちょいーっ!
の世界なり

コラっ!そこのでれすけめ!
ボレーってしてねえで しみじみはだらげ!そだに
ションぼぐれでー まったぐしょうねえあがひとだー
とな^^
あかひと
TOMO姫
町田 是 いと意味深き名なるを
あらためて考へるあかひとなり
町に田あれば 実り豊かなるところなり

東京都心は人の住むに難きところとおもへる

田舎 是 いと意味深き名なるを
あらためて考へるあかひとなり
田ありて舎あり
是こそ人の住むに価するところならん

頓首

をを
姫が御宅にても
古代米を使ひてをれる哉
いと素晴らし
あかひと
乙女姫
青空を仰ぎて食める塩握り飯のむまさぞ秋の実りに 丹人

嗚呼
塩握り飯のむまさ
ほの浮かびきて
腹の虫の
ぐふと泣くもをかし
あかひと
幽黙氏
お晩にござる
をを
赤米など古代米は香ばしきものなる哉
予 taro氏の武露倶にて画像のみを観るに
その香まで知ることなし
いつもながら
氏には
多くのことを御教授賜れば
いと有難く
茲に深甚なる御礼を申し上げる次第に候

頓首
阿武蜂虎蔵
私もこの週末稲刈りをする予定なんですが雨が心配です。
トニー
コラボ
http://plaza.rakuten.co.jp/cookiefreak/
ほほ~♪

コラボレーションでありますねぇ~

確かに、刈り取りの終わった田んぼ、

あたたかい感じであります☆

なんだか、ほっとしました。
tomo
赤米
http://blog.goo.ne.jp/etegami47
東京は…と云っても町田は都下なので田舎?
台風の影響でしょうか、雨が強く降ったり、止んだり、現在は薄日が差し、ムシムシと汗ばむ様な陽気です。

赤米の稲の花の美しい事、初めて拝見しました。
我が家では、赤米や、雑穀を白米に混ぜて炊きます。
赤米を混ぜると、薄っすらピンクに色付き、お赤飯の様!

炊き立てのご飯が有れば、後は何にも要らない程、ご飯が大好きなtomoで~~す。
食欲の秋…美味しい新米を食する事が出来る、嬉しい季節…!
otome
あ~~
昨日は青い空とこの切り株を眺め子供のころの稲刈りのこと思い出してました。
近所隣と大勢での田植えと稲刈りは農家ではお祭りのような騒ぎでした。
塩だけのおにぎりと煮物、漬物を重箱に入れ持って行きました。
あの大きなおにぎり美味しかったです。
稲刈りの済んだ切り株の中を落穂を拾って歩いた子供の仕事。
ぬかるんだところは切り株の上を歩くんだと教えられた。

青い空を切り取ってきた昨日です。
幽黙
赤米
赤米の稲の花の美しさ!
赤米や黒米
紫米などの古代米は
香米と同じで
なかなかよく香るらしいですが
それゆえにまた難しいとも聞きます
豊かな実りがあったことを
なんとも喜ばしく思います
ありがたいことです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事