見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

光の春

葉がもとに産声上げし春蘭の拳にこぼる光なりけり 丹人

はがもとに うぶごへあげし しゅんらんの こぶしにこぼる ひかりなりけり








纏ひたる真白き産着幾重にも光の春のみどりごの夢 丹人

まとひたる ましろきうぶぎ いくへにも ひかりのはるの みどりごのゆめ 








*画像:シュンラン 2009. 2. 7 9:30 庵庭にて




   

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
田吾作氏

「喝破!」とはありがたきかな田吾作の殿の看破に畏るるばかり 丹人

頓首


善人氏

立春過ぎ雨水にしばし時残す如月の日のよろしとぞおもふ 丹人

頓首


幽黙氏

残雪のひまより土の筆をもて一歩一歩と空に書くかな 丹人

頓首


太郎氏

春来るをよろこぶ草の歌声に耳を澄ませる太郎なりけり 丹人

頓首


マー君

盛岡のマー君宅のシュンランは雪を枕に春を夢見る 丹人

頓首


泰凛氏

眼尻の皺育ちゆき眉の毛の五十路の春にさやに伸びゆく 丹人

頓首
やすりん
http://blog.livedoor.jp/yasurin19690923/
寒い中でも植物は着々と成長しています。。
我が家では梅が咲き始めました。

い草の生育も順調であります。。
ワタクシの頭も髪の毛も順調に生育してくれればよいのですが・・・はははぁ~~~

ポチっとです
マー君
春遠からじ
http://iwatenokaze.cocolog-nifty.com/blog/
もうこんな季節になりましたか。
シュンランは最も好きな野の花の一つです。
決して目立たないのですが、この薄い色の花が何とも言えずいいです。
盛岡はもだ冬景色の中で、あと1か月先の春を待ちます。そうすれば我が家にも可憐なシュンランが芽を出します。待ち遠しい春です。
taro
http://ami2.exblog.jp/
あかひとさん、こんばんは。

いよいよシュンランの花芽がそんなにも大きくなりましたか~!
ひかりの春ということで人は光に春を感じますが、野の生き物たちはそれ以上に全身で春を感じて生きているんでしょうね~
生き物たちの胎動を感じる季節になって、心がうきうきしてきます。
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
今日は雪の残る地を訪ねたのですが
土筆がいっぱい顔を出していました
春は着実に一歩一歩
酒徒善人
植物期間
いよいよ植物が本格的な活動を始めたのですね。
ここ最近、暖かな日が続いて、まるで春ですよねぇ~
田吾作
みどりごのゆめ
正にそのとおり。
喝破!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事