階段の上で待ってる神様は「そのうち、気が向いたらね」と仰る 乃姫
階段の下で待ちたる蟹様は「そのうち,泡吹ひたらね」と横這ふ 丹人
蟹さんの上で盗ってる猿さんは「そのうち、柿熟れたらね」って意地悪 乃姫
猿さんを下で見上げる鶏さんは「そのうち年暮れたらね」ととびさる 丹人
飛猿を上で高見の黄門さま「そのうち、印籠だしたるで」ってはよ出し! 乃姫
黄門とかけて校門と解く・・・
その心は・・・どちらも「左右に立つものあり!」
校門の下で何やら卒業生「そのうち,同窓会・・・」どうしようかい? 丹人
大阪で同窓会があります
同窓会携帯メルアド交換し「そのうち、連絡するからね」って嘘かい! 乃姫
階段に化け物出るとふ噂あり「そのうち,アドで・・・」出たことはなし 丹人
*予「アドで(後で)と化け物出たことない」ときけり
怪談が嫌いなわけは、信じてて「そのうち、出る><」って思っているから
どうせなら お宝 万馬 宝くじ「そのうち、出る!」って信じていたいw 乃姫
信じ待ち耐へるが愛と説く書ありて「そのうち,コリンと」肩の凝るかも 丹人
*愛の章は 是 新訳聖書「コリント人への手紙」にあり
信じ待ち耐えるのすべてが苦手な吾「そのうち、コロンと」変身する・・・やも 乃姫
*愛は人を変えるそうですから?
愛は鼠もおじいさんとおばあさんも変えるなり!おむすびころりん!!
おむすびの御礼のつづら二つありて「そのうち,一つを!」と鼠は差し出す 丹人
おむすびに愛込めにぎにぎする私「そのうち、変わる」そのうちっていつ~? 乃姫
あかひとニッコリなり^^
むすびては開き手を打ち繰り返し「そのうち,上に!」手はあがるらん 丹人
ニッコリとされたとたんにまさに手が上にあがってお手上げですよw 乃姫
階段を行きつ戻りつ手をかへて「その手を上に」て極む相聞 丹人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/b963c61ecf65ce49d474e2df4a273e90.jpg)
一斉に手を上げている土筆かな 奮太
*画像上:神明雷神社(茨城町網掛)の石段 2007.3.31 8:20 撮影
*画像下:藤井川ダム(城里町上入野)の土筆 2007.4.1 16:00 撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/826d345867bc87d52b89fbbeaf0913c4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/c14ba8ade2eb6eede17b711572e36001.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/0b27f9cae9a98fed780600fe66996966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/32a38331127c643647d1747c98b3ce8e.jpg)