見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

キアゲハ<阿武隈>


八月十八日 午前九時に庵を発し
水戸進入口より常磐道に入れば一路北上す
いわき進路変更点にて磐越道に入れば
「ここは80だっぺよ!」の標識に心を和ませ
小野小町の伝説の残る「小野」出口にて自動車道を降り
田村市(旧滝根町)の入水鍾乳洞に向かへり
予 三十五年前に一度訪れてより二度目の訪問なり
いとなつかしきおもひの中を十一時三十分に到着したる
Bなるコースを選びて入場料七百円を支払ひぬ

水温十度の水に膝まで浸かれば凍るが如き冷たさなり
ろうそくの灯りを頼りに鍾乳洞の隙間をくぐり這ひつつに洞窟を進み行ける
十分もすれば水の冷たきに慣れれば心もやや落ち着ける
垂れ落ちる水滴に 下を流るる水に蝋燭の灯を消さぬやふ細心の
注意払ひつつ進めば
時に鍾乳石に頭を強打しては「いたたた・・・」
足を滑らせては「おっとっと・・・」
などと声の漏れ出でるもいとをかし

暗くして狭き洞窟を六百米進み行きて戻るに一時間を要したり
洞より出でれば膝のがくがくするも
冒険心をくすぐらるる楽しき一時となるは いとうれし

近くの茶店にて昼餉に麺を食めば
大滝根山西麓のカルスト台地なる仙台平 に向かへり

阿武隈の山並さやにあをめきて仙台平に秋の風立つ 丹人




赤つめの花咲き乱る阿武隈の仙台平に揚羽舞ふ見ゆ 丹人




黄揚羽の翅(はね)撫でていく秋の風 奮太


仙台平よりあぶくま洞に向かひたる
駐車場は満車にて場内大混雑なり
昭和四十八年に公開されて以来五度目の訪問なり
入場料千二百円を払ひて中に入りぬ
参観コースの整備の行き届きたれば
歩行するに いと易し
入水でのスリルと比較すれば面白さに欠けるを惜しめるも
巨大なる鍾乳石には八千万年なる永き時におもひを馳せ
ただただ圧倒されたるも いとうれし
あぶくま洞を発するは午後三時となりにけり

阿武隈の「あぶくま洞」は観るによし「入水洞」は入るに楽しき 丹人



*画像:2007.8.18 13:30 福島県田村市 仙台平にて
            
↑現在30位前後なり↑現在茨城1位なり
毎日一打頂戴すれば いと有難し 宜敷願上奉候

コメント一覧

あかひと
山桜姫
午後にござる
姫は入水は未だ入らずなる哉
ならば・・・
是非一度お尋ねなるをお勧め申し上げる次第に候
水温十度なれば春から秋にかけて入るも
また乙なるものとこそおもへれ^^

tedy氏の紹介をお慶びいただけるも
いと嬉し
かやふにして武露倶の友の輪の広がりいくも
いとすばらしきことなり

頓首
山桜
洞窟大好き
これは洞窟マニアにはタマリマセンね!
鍾乳洞と聞けば潜り込んできましたが、こちらは
未体験でした。 真夏以外は水に入るのは凍えて
しまいそうですが、他の季節にも巡ることは出来る
のでしょうか?

「いりみず」と読むのですね^^
私も「入水」とは何か伝説でも?と穿ってしまいました~

tedyさんのブログを紹介して下さり、又、拙ブログの紹介も
して下さり、ありがとうございました。
土浦の自然を見せて戴き楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
あかひと
幽黙氏
お晩にござる
をを!
・・・
まさに
・・・
予 いりみず に
何の抵抗なく入水と打ち込みたるも
是「ジュスイ」とも読めるを
氏の湖面渡を拝読して
はっ!
としたる

アゲハは 予
今年初めて見るに
新鮮なる心地して
ひたすらカメラもちて追い掛けたる

キアゲハを追ふ我 息も上がりけり 奮太 
あかひと
平潟姫
お晩にござる

湖面渡の
「安らぎ」なる言葉に
感動のあかひとなり
さなるお心を
予が武路愚にてお感じ頂けるは
いと嬉し 有難し

今後なを一層の奮起を誓ふあかひとなり
今後とも何卒宜敷御願ひ申し上げ候
頓首
あかひと
お父さん
お晩にござる
入水鍾乳洞はおすすめなり
是非一度お尋ねあらんことを・・・

さても
走行距離二千余㎞の二泊四日の旅日記
興味津々にて拝読したる
いと素晴らし
最も心打たれるは
エアコン故障にても
暑さしのぎつつ旅を続けられた
心懸けの深さなり
お疲れ様に御座候
幽黙
鍾乳洞
楽しんでいらしたのですね
入水というのはこれまた
読み方にもよりましょうが
きわどい名前ではありますね(笑)
揚羽も
そろそろ夏の終わりの
風情を生きているのですね
平潟
和みます
古文調の文章と短歌、折々の素晴らしい写真に
いつも安らぎのようなものを感じながら
拝見しています。

アゲハチョウの美しさに
しばし見とれました。  
お父さん
あぶくま
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kurata91/index.htm
こんばんは お邪魔します
国指定天然記念物なる入水鍾乳洞
はじめて知りました
冷水の中を歩くのは気持ちよさそう
賑やかな声が聞こえそうです
あぶくま洞は一度行ったことがあります

先日行きたかった蕎麦屋さんに行ってきました
出石蕎麦と言う小皿に盛られて出てきます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事