見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

賀状花

宛先を書きし賀状を並べればほのりふくらむ紅梅蕾 丹人

あてさきを かきしがじやうを ならべれば ほのりふくらむ べにうめつぼみ 







書く文字の流るる岸の桜木の満開と見ゆ賀状なるかな 丹人

かくもじの ながるるきしの さくらぎの まんかいとみゆ がじやうなるかな








*画像:2008.12.28 10:00 庵にて 



   

コメント一覧

あかひと
やまちゃん
紅白のコブクロの歌をききながら読むやまちゃんの納めコメント 丹人

やまちゃんもよき年を・・・

頓首 
やまちゃん
よいお年をッ!^^
http://yamazaki-3.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは、越後のやまちゃんでござる。
今年一年、誠に有りがたき候!
来年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いしたく候~
よいお年をお迎えくだされ~
あかひと
多久頓
多久頓が「丹ちっち」と呼ぶ声のしてふと振り向ける大晦日かな 丹人

来たる年もまたよろよろしくと・・・

頓首
あかひと
皆々様へ ―― かしこみかしこみまふまほす ――
この年の御厚誼に
深甚なる感謝の意を表さん
来たる年もまた
何とぞよろしく御願申し上げ奉る次第に
御座候



吾亦紅氏

重ねての湖面渡うれしありがたしもし参考になればさひわひ 丹人

頓首


ep-mode氏

筆で書くもパソコンで書くも心なりただひたすらに心なりけり 丹人

頓首


しゅんけい姫

御加減はいかがなるかと肥後の国はるかに見遣る大晦日の夜 丹人

頓首


幽黙氏

いただきし言葉「心の眼差しのような写真と歌」に涙す 丹人

頓首


幻影氏

いつか君に賀状送れる時来るを首を伸ばして待ちわびにけり 丹人

頓首


アザミ姫

遠からず姫に賀状をしたためる時来ることとおもほゆるかな 丹人


hiro-photo氏

眼に残り心にやさし画像撮る氏の賀状のうるはしとおもふ 丹人


阿武蜂虎蔵氏

パソコンの名簿入力ためらひて手書きしたれるわれにあるかな 丹人

頓首
tact
相変わらずの達筆ですなー^^
なんか、去年も年賀状の写真見せてもらったよね^^
懐かしいな~~~

今年は前半フォトフレ、後半ブログで楽しませていただきました^^
来年もどうぞよろしく^^
来年も丹ちっちにとってよき年になりますように^^
阿武蜂虎蔵
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
達筆ですね。私もパソコンで済ませました。来年もよろしくお願いします。
hiro-photo
http://hryphoto.exblog.jp/
こんばんは。
最近はパソコンで済ませていますが、一人ひとりの顔を思い浮かべながらの手書きの年賀状・・・・、そうありたいのですが、なかなか元には戻れません。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
アザミ
手書きに挑戦
げんえい様が言われているように、
立派な字で書かれたあかひと様からの
年賀状をいただける方が羨ましく思います。

私はこれまでは裏面と宛名、いずれもパソコンのお世話になっていたのですが、今年は乱筆の恥を忍んで手書きにしてみました。
我ながら呆れるほどの字になっています。

今年もお世話になりました。
来たる年もまた
よろしくお願い申し上げます。

佳いお年をお迎えください。
げんえい
http://blog.goo.ne.jp/ningen50-messenumono-arubekiya
さすがです!
年賀状をもらった方が羨ましい!

この一年、激動の年でした
来年も、その余波が続くと思います
しかし、前向きに頑張って行こうと思ってます

今年は大変お世話になりました
来年も変わりなく
よろしくお願い致します♪
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
もう二十年近く
賀状を認めていません
筆不精の極み

あかひとさんの
心の眼差しのような写真と歌を
存分に楽しませていただけた
この一年に感謝します

来年も変わりませず
よろしくお願いいたします

よいお年を
しゅんけい
こちらこそ
私もあかひと様を初め、いろんな方々と知り合えて、実り多き一年でした。

年賀状は枚数も何とか手書きをしていますが、2,3日風邪をひいてしまい、まだ今から残りを書かなければいけません。

しかし、とうとう大晦日となりました(泣)。

あかひと様もお体にはお気をつけくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ep-mode
達筆
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。

年賀状、字のうまさに見とれてしまいます。
私はパソコン無しではやっていけません(^^;)。

それではよいお年をお迎え下さい。
吾亦紅
ありがとうございました
http://blog.goo.ne.jp/hotal2005/
参考にさせていただきます
あかひと
吾亦紅氏
宛名脇の年賀の文字を縦の線二本で消して喪中返信 丹人

本文には

喪中なれば
静かなる年のはじめなるかな
この年もまたよろよろしくと・・・

などと書くもよろしかりけり

頓首
吾亦紅
賀状
http://blog.goo.ne.jp/hotal2005/
今年もごくろうさまですね。
私の方は喪中の葉書が10枚以上も来てしまいはがきが余りそ~
懸賞にでも使いますか?
あかひと
皆々様へ ―― かしこみかしこみまふまほす ――
百灯厳氏

流石とふ言葉に流るわが身なり書くものあればお申し出あれ 丹人

頓首


ルパン氏

宛名のみ自筆なりけり本文は吾(あ)もパソコンの世話になりたる 丹人

頓首
ルパン
あかひと様 こんばんは。
いつ見ても、達筆な字をお書きになりますね。
実に素晴らしいです。
私も昔は、1枚1枚書きましたが、今は、パソコンになってしまいました。情けないです。
よいお年をお迎えください。
ももとごん
http://blog.livedoor.jp/momogon7/
さすが!
達筆ですねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事