

午後、地鉄5号線「东四」駅へ。
駅構内でまたも、BIMBOクマ発見。


駅の周りは、まだまだ開発中です。



「东四头条」、行き止まりだったおかげで、ちょっとだけ家の入り口の中まで入ることができました。

「东四二条」。


「朝阳门小街」。


「东四四条」。
东四の辺りは、立派な四合院が残っている地区なので、どこもリノベーションまっさい中でした。
王府井までぶらぶら歩いて、お腹が減ってしまったので、何回いったかわからない「金翠河茶餐厅」へ。


「泰式火鴨丝沙拉」(鴨肉(?)が入ったタイ風サラダ、なぜかちょっと辛いです)、
「牛油菠萝包」(パイナップルパン&バター、パイナップルの味がするのではなく、見た目が似てるから「パイナップルパン」です。メロンパンみたいな感じ)、
コーヒーで40元。

「五道口」の夜景。


最近お気に入りのヨーグルト。
「伊利」というメーカーで、カボチャ・麦(?)入りと、桜桃・麦入りの組み合わせ。
日本では想像不可能な合わせ方だけど、意外においしいのでびっくり。
考えればシリアルにヨーグルト、合うに決まってるもんな~。

いま話題の(?)カップラーメン。私はこの「康师傅」メーカーのをよく食べてます。
今のところはこの通り元気ですが、あまり神経質になると、本当に何も食べられなくなってしまうし・・。
その5つ上の写真のヒマワリ?などなど、見れば見るほどいろいろな味わい?があって、写真での街歩きでもけっこう楽しませてもらっています
その通り、茶色の壺です。なぜ?不知道(=知らない、わからないの意味)。おもしろいので、実はウケ狙いです。気づいてくれてありがとう!
ヒマワリもフツーにたぶん、掛け布団と思われます。
よく布団が干してあるんですが、どれもなんとも中途半端にファンシーで、レトロで、私好みの柄が多いです。布団コレクションでもしようか、なんて思うくらい。ぜひ北京へ♪♪