機械と 勉強が 大好きな タニシ (^^)
と 言っても 難しい勉強ではない ( ̄▽ ̄) エへへ
タニシは 色々と 工夫が大好き
子供の頃に 母に言われた
母 「お前は 横着な事を考えるのは 本当に感心するねぇ」
その時 タニシは ストーブでお団子を焼いて 食べていたが
1個づつ 手に持っているのが 辛くなり (何か 良い方法は・・・・)
そして 持たなくて良い方法を 考えて ご機嫌だったのだw
現代のように 色々な機械は無い時代 だから
そのせいか 今でも 楽しくやる 方法を考えるのが 好きかもしれない
出来た物は つまらない気もする・・・
主人がお店の 10円の花とか 買うのが好きなのだ
主人 「これ 10円 これ30円」
植えた時は まるでゴミみたいな 花 ・・・でも 2つ3つ花が増えていく
そして 数か月 数年たつと 満開になったりする(笑)
毎年 花が変わったりするので ご近所さんが
近所 「タニシちゃんちのねぇ 花 今年は何か? 楽しみなのよw」
りっぱな鉢植えを買い 飾れば 素敵! だけど つまらない 後は枯れるだけだもの
今にも枯れそうな花が 満開になった時の 達成感が たまらないのだ^^
タニシんちは 畑も田んぼも 1番 へたくそ! だと思う^^
子供のように 畑も田んぼも 楽しんでいる^^
田んぼは ご近所さんに 植えて頂き 刈って頂く (お金は払う)
新米を食べる 楽しみと ご近所さんも 助かる^^
いいじゃないか 下手でも やらないよりは努力しているものw
介護も 週4日は ディに頼る 無理はしない
朝は いるが 帰りは気にしない (体調をみながらだけど)
人間 完璧は大変! でも 達人は尊敬できるので 見習える所は 真似する🎶
他人が言うことを 気にし過ぎると ストレスが たまる
人が泣く程 迷惑かけなければ 人に言われても気にしないと思うこと
これが 出来ないと 良い人演じすぎて 自分が壊れるかも
タニシは 気にしない だって出来ないけど 楽しいから^^いいもん🎶
楽しいって事は大切な事
テレビを見て思った くちょ婆の認知症 随分楽だなぁ・・
相手の性格を知る・・・それが大切かもしれないねぇ・・・
コレステロールの薬を 飲んでいるタニシは 運動が不可欠
でも なかなか実行に たどり着かない
万歩計を買ったが 色々な数値が出るのが 楽しい^^
運動したことが 数値で出るので 運動や動く事が少し楽しくなってきた
主食が大好きなタニシは2キロ痩せて 3キロ太ったw
次までには 絶対 痩せてやるんだ! (^▽^)
お腹が出ていると 認知症になりやすいって本当かなぁ?(^^;