今回のトラックと電車の事故は 世の中の人の心で 防げた気がする・・・
ひと昔前なら お節介な人が多く居て トラックの前に出て止め
住人「おいおい ここから先に行くと困る事になるよ(笑)」
そして 「どうにか ならないかなぁ?」と 話し合ったりしてたかも
最近は 高速で平気で あおり運転を楽しんだり ちょっとの事で激怒したり
「触らぬ神にたたりなし」って事で 逆に(又 来てるよw)と楽しんでるのでは?
タニシは 自分が気が付かないが かなりのおせっかいだったかもしれない
息子の同級生の男の子が 線路の傍で遊んでた時
タニシ「どこで 遊んでるの?!危ないから やめなさい」
いつも必死なタニシは 後で自分に驚く事が多い(笑)
でも そのせいか 息子のクラスの生徒全員が タニシを見ると手を振ってくれたり
大人になっても 声を掛けられたりして 驚く事も多かった
今だって もっと皆が優しさをもてば 苛めだって 事故だって 死ぬ程の事は
減るのではないだろうか?と思う
タニシは母に「馬鹿なテレビは見るな!」と言われて九時には寝ていたが
今になって理解できる
確かな理解力のない人間が お芝居ともしらず 馬鹿なお笑いを見ていると
我が子に平気で熱湯かけたり 躾と逃げて 電気を流したり
自分のイライラを我が子にぶつけて死においやる
自分の事しか考えなくなったから 温暖化や 豪雨で地球がこわれそうだ
神様も 限界がきたか? 怒りまくってるぞ