タニシの おうち (^、^川

 パグ雄とミックスちゃん(★)
保護パグと大タニシの 物語 

何事も 人生なのか?(^^;

2015-10-27 10:58:43 | ためいき

タニシは 絶対できると 自信がないと 引き受けないタイプ

でも できる事でも 不安がよぎる

ポジティブな 性格なのに 

自分のせいで 他人に迷惑が かかるとなると

超 嫌なタイプかも ・・・

なので 自分から やります!とは めったに言わない

役員とか 大嫌いな人・・・なのに・・

ずーーっと 何かの役員らしきものを 頼まれる

母が 幼い頃よく言ってた 

「お前みたいな のろまじゃ社会に出たら3日も もたないよ!」

母は 超 几帳面な人だった 

タニシは言った 「あんたは鬼だ!」

でも おかげで今がある

負けず嫌いな タニシは 1番きつい会社を選び 勤めた

社長は言った「この会社に勤まれば どんな困難にも勝つでしょう」

おかげで タニシは こんなに強くなった

母が 逝っても 泣かないくらい

いつも 自分はダメな人なんだ と思って 頑張った

せめて 人並みになりたいと 頑張った

自信のない タニシが「私に子供 育てられるかしら?」と

母に聞いた時 母は言った

「大丈夫だよ^^ 子供を産むと 違うパワーが出てくるから」

タニシ「そうなの? じゃあ 私にも 育児ちゃんとできるんだね?」

母 「子供は親が 放棄しちゃダメなんだよ どんな時でも親が守らなきゃ」

タニシは 自分がされて嫌な事は 子供にも人にも しなかった

虫歯で 痛い思いをしたので 息子達の歯を 7年も磨いてあげた^^

息子は2人とも 歯並びもよく 虫歯はなかった 

親子コンクールのハガキもきたが タニシは超虫歯なので 辞退したw

病気ばかりの母だったせいで 小学校で介護し 中学で主婦をして

運動会も 参観日も 親のいた記憶はないくらい

でも 病気に詳しくなり 介護も苦にならずに 終わった

穏やかに育ったせいで 人の嫌味や 嫌がらせに 免疫がないタニシは

心が 壊れた

今になってみれば 世の中には 役に立たない事なんて 何もないのかも

しれない

それが その人に必要だから 苦しみが あるのか?

そこから 逃げてしまうか? 挑戦していくかで 変わるのだろう・・・

どんな結果になったとしても それはそれで 仕方がないじゃないか・・・

幸せか 苦しみか それは人が決める事じゃなくて 

自分が感じる事なんじゃ ないかと思う (^^)

イベントで うどんと 炊き込みご飯を 頼まれました^^;

簡単に引き受けた 主人のせいで タニシは手伝うはめに^^;

売れ残ったら 嫌じゃー(^^; 

今日は 打ち合わせに行く予定なのに どこいった? あんにゃろ!

犬と猫の為に 頑張って売ります ^^

その後は ボランティアで お弁当作りが 待ってるし^^;

なんで こうなるのぉ~~~ 

最近 年のせいか? 自分の言った事を忘れる

息子に「それ 何回も聞いた!」などと言われると グサッと^^

嫌や 嫌や ボケたらどないしょ・・・と 思う

なので 漢字とか書いて覚えたり 英語も復習しているタニシ

実家に行った時 父が歩行計の電池交換を していた

説明書を 読み返しながら 頑張っていた

タニシがすれば すぐなのだが あえて手を出さなかった

やる気が ある事は させた方が 頭に良いと思うから^^

 



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心で介護 (くまです)
2015-10-31 08:23:50
もう1週間もつかな~そろそろ、近くなってきたようです
最後まで、おしゅうとめが幸せに逝かれるように、心を込めてついてあげようと思います
クマの声掛けに反応してくれて、それが幸せに思います
返信する
くまちゃんへ (たにし)
2015-10-31 14:40:06
さっき いたのは🐻ちゃんだたのね^^
そんな 事になってましたか?
最近 道路にカラスが7羽くらい 何かを つっついているのを 見かけます^^
でも 道路に 獣の死体もないしって 思ってました
大熊ちゃんに なるのも 後少しなんですね^^
お姑さんの 為というより 今後の くまちゃんが 
どんなに清々しく 暮らせるか タニシには 分かります
介護の苦悩から スッキリ解放され 胸を張って 暮らしていきましょう
苦痛がなくなるって事は 意外と寂しささえ 感じると思います
タニシには まだまだ 沢山 やるべき事が残っています
本当に解放されるのは まだまだ先でしょう^^
人は 忙しい時が 花かもしれませんね^^ 
憎んで逝かせたなら 今後の思い出すとき 
腸が 煮えかえる思いに 悩みます
許すって事は 難しいものですが 自分を苦しめないために
清々しく 最後を迎えてほしいと 思います
熊ちゃん みたいなタイプは 憎んで幸せになれないと
思うからです^^
人が何を言おうと 自分なりに 頑張ったら 良いのです
くちょ婆は 爺の命日に 手を引かれるような仕草をして
いましたが タニシが「まだ 行くな」と止めたためか?
命日の2日後に 逝きました ^^;
2週間くらい 予定より早かったからです
きっと 爺が「もう迷惑かけるな」と 連れにきたのかも
しれませんね
2日後なら 命日に 逝かせてあげれば 良かったかな・・って
思ったタニシです^^
ドラマだと 思っていたのですが それまで 手を動かす事ができなかった くちょ婆が
両手を あげて 誰かに つないでもらうような仕草を
していました
返信する
不思議ですね (くまです)
2015-10-31 21:30:24
昨日、広島の娘が来てくれました、夕方には帰りました
ずっと反応なしでした
くまは今日も、朝からずっとついていたのですが、無理やりの酸素は、無理やり心臓を動かせているようで可愛そうなので、通常の酸素にしてもいらいました
軽いマスクになったので
ずっと話しかけたりしていましたら、握った手に反応が出始め、それから数時間後うっすらと目を開け、クマに笑顔をむけたんです^^
少し声も発しました
看護師さんもそれを見てました
夕方旦那が来たら、また目を開けてよと、約束したいたら、本当にそのように反応してくれて、うなずいたり、声も少し出して、旦那と手も握れました
不思議です
嬉しくてね^^
まぶた閉じたままでもいいから一緒にカメラでうつそうと話しかけ、看護師さんが携帯で撮ってくれました
穏やかな顏で取れましたよ、クマは涙の笑顔です^^
帰りに写真にしました^^
とても良くとれました
不思議ですね~
心が通じるってあるんですね^^
最後であっても、クマも思い残すことはありません^^
返信する
又不思議 (くまです)
2015-10-31 21:34:03
お姑の旦那さんの命日は、11月4日なんですよ
同じかなと思っていたんですけどね^^
2日後かな^^;;
もっと伸びるかな^^
返信する
くまちゃんへ^^ (たにし)
2015-11-01 00:54:44
11月4日なら 爺様が お迎えに来るかもしれません
もし お姑さんが 一緒に行こうとされたら 快く逝かせて
あげても 良いと思います^^
タニシは お盆までと思っていたので 「まだだよ」といいましたが
命日に 逝かせてあげれば良かったと おもいました^^
タニシは 今まで いつも変な事ばかり いう人でしたがw
息子にも「おかんは神か?」と 馬鹿にされますがw
少しは タニシの 変な思いも 信じてもらえそうです(笑)
タニシは ただ感じたままに 書いてきたので^^
今年は やたらカラスが周りで カーカーと いつもと違うんです
もう すでに 身近の知り合いが 3~4人 亡くなってます^^;
リア生活では 言いません 息子にしか
頭が おかしいと 檻に 入れられたら困るのでw
地震も 1か月前から 空の雲で 変な気分になってました
飛行機が落ちていましたね^^; 驚きました
昨日は 息子と 雲が変だと 地震の予兆じゃないよねって
「やめてよぉ やだよぉ 怖いよぉ」と 話してたんです
熊ちゃん 眠れる時は 無理せず 寝ないと 駄目よ^^
返信する

コメントを投稿