タニシの おうち (^、^川

 パグ雄とミックスちゃん(★)
保護パグと大タニシの 物語 

母の日

2020-05-11 11:21:19 | 日記

毎年 母の日に 花を持ってくる 長男夫婦・・

今年は コロナもあるし 妊婦なので 来なくていいと思ってました

コタニシ2「家にも おかんにも電話が通じないって お兄が」だよー

タニシ家は 固定電話も携帯も 寿命なんです

携帯は電源を切り 固定電話は 相手からは かかりません

こちらからは かかるんですけど(笑)

コタツも 調子悪いので 居間でワンコと寝てます(笑)

コタニシ2「昼前に 来るってよぉ~」と眠そうに言って部屋に帰っていった

タニシ 大慌て 「えーーー居間を掃除しなくちゃ

タブレットのラインに 昨日 来てました「明日行くよぉ

タニシが 既読つかないので 電話するも 家も携帯も通じないので

旦那やら 弟にかけまくったらしい

タニシ「母の日くらいで 来なくていいやろーー」と思いながら

必死で 普段はほっとく所も 完璧に掃除(休んでたのに・・)

何だかんだで 二時前に来て ちょっと話して 食事させて ケーキを食べて40分位で 帰って行きました

嫁ちゃん「お義母さん お腹が 大きくなりましたぁ

見ると なるほど 細い体がポッコリと 妊婦と分かるほどになってます

「お義母さん 好きなケーキ選んでください

いつも 種類の違うケーキを家族分買ってきて 皆で食べるのがイベントです

タニシが 大げさなイベントは気を遣うから しないでと言っておいたので

いつもは何も考えず選ぶのですが 今回は ちょっと考えて選んだのですが

コタニシ1「あーーーそれそれ・・・」

タニシ「??何 お前がこれ 食べたかったの?いいよ あげようか?」

コタニシ1「そうじゃぁない 普通はこれ 選ぶだろ?」

見ると 苺ショートに カーネーションと「お母さん ありがとう」のプレートが刺してありました

コタニシ1「そうかぁ おかん 老眼だから見えんのか?」って

タニシは パッと見て 本当に食べたいのを「これ」って即選ぶので 相手の真意を伺ったりしないのが欠点かも 

嫁ちゃん「良いよ 花とプレート お義母さんのに足してあげる

タニシは その取り除いたケーキを見て爆笑

タニシ「ハ~ハッハ それ めっちゃシンプルになっちゃって」 誰が食べるんだ?」って思ったら 爆笑に

すかさず お嫁ちゃんが「じゃぁ私が食べても良いよぉ」って 食べてくれました

元々 普段から お菓子とか 甘い物を食べないそうで 冷たい物も食べなくて変わってます

息子と 嫁ちゃんの母は 我儘だと言いますが 本当に気が利く人だと思います

タニシは 馬鹿なので自分に素直過ぎて 後で ゆっくり考えないと

自分が 馬鹿だと気が付きません

でも 周りは タニシが天然だと知ってるので 優しいのだと思うのです

もう少し 早く気が付けば良いのだけど 性格だから無理ですね 

でも 周りの人は「いつも 楽しそうだ」と 羨ましがってます 

かかわりの無い人が 自分の悩みを話す人が多いのです

タニシ 口は堅いので 人の噂は全くしません 

タニシに話した事は 他言しないのが 良い所? 人にへつらってまで 媚びる事が無いからです 嫌いなら それでいい(笑)

ただ タニシは人を選びません 変態 下ネタは嫌いですが(笑)

誰でも 子供でも お年寄りでも 誰とでも 楽しく話します

なので 同じ年代の男性と話すと 誤解されるようで 同じ年代の女子が苦手だったのは きっと そのせいだったようです 

タニシの周りは ずっと男子が多かったので 普通の女子の気持ちに鈍いようです 

タニシに 特別な感情が無くても そのように見えるか? 妬まれるのか?

男性と話していると 全くかかわりのない女子が親し気に声をかけてきたり

意味の解らない? 意地悪や皮肉を いっぱい受けて 悲しい思いをしました

今になってみれば (そうだったのか?)と思う事がいっぱいです

人に合わせるって こういう事なのね・・・って思いますが

そんなの つまらない人生だーーーータニシはタニシだぁーーー

もう 老化してきたから 虐められることもないし 

でも 体力無くなって来た事は 悲しいですね 

雨がやんだら畑に行って お花や 野菜と 遊んできます

野花も密集してると 綺麗で楽しくなります 

草取りしていても どんどん サッパリしていくので 楽しくなるのです

今日はパプリカの苗を 植えてきまーす ♪

友人の お姑さんが上手に作ってたので 甘くて美味しくて好きになりました

それまでは 高くて勿体ないと思っていたので 

皆さんも コロナに負けずに 楽しい事を探しましょう 


毎日 畑・・体内時計は二時間が限度 

2020-05-10 09:53:45 | 日記

ずっと 家でダラダラしてると 体がボロボロですね

老化すると 筋肉も無くなる一方なので よけいにだるーーい

そこで 田舎の特権 田んぼに畑ーーー

毎年 梅雨になると 草ボウボウで  「嫌やぁ

毎年 春は頑張っとる うん 

でも 毎年 何かが起きる 

大雨で 畑が 湖になったり 

去年は 毛虫にやられたのか? 数か月痒くて痒くて 薬も効かなくて

ドクターに「ちょっと 痩せましょう」って事で やる気満々になると

五十肩とか? 手首が意味も無く痛むとか? 

いつもいつも 「なんでやねん?」って思うのよねぇ・・・・・・

こんなに やる気 あるのに 何故? 邪魔が入るのーーーーーー?

でも 失敗や邪魔に負けるもんか? 絶対 成功して 周りを見返してやるぞ!

タニシは  ジワジワと 結局 成功してるんです 

必死なんです 周りに 笑われてる事も 気が付きません

でも 数十年後には 結局 成功してるんです  「やったー」

今回は 犬がゆっくり歩くので(しかも10mごとに休憩するし)

その次は コロナで外出するなって言うし・・・

 


詐欺に 引っかかる人が多いはずですね(笑)

2020-05-09 18:21:15 | 政治

マイナンバーカードを申請していれば 10万の送金がネットで早く出来るんですか?

たった10万の為に 行列作って 申請に来るくらいなら もっと早くすれば良いのに

タニシは カードの中身が流出するのでは?と 信用できません

本当に マイナンバーカードは 国民の為になるのだろうか?

脱税は絶対できないだろうから 政府のお仕事は ますます楽にはなるだろうけど

詐欺には あいにくなるかもしれないですね 

だって お金の流れは すべて 筒抜けの筈では? 違うのかな?

政府の 人が信用できないのに 扱う人も 信用できません 

また 国民年金のように おかしな事にならないかな?のでは?

税金の支払い請求書は マイナンバーカードなんて無くても 見落とし無く

早急に来ますよ 

内容だって 金額だって全然違うのに 何故?請求だけは 素早いのでしょうか?

コタニシ1が喘息で 入院を繰り返してた頃 ドクターが 制度がある事を教えてくれましたが 言わなければ知りませんでした

今のように PCもスマホでの検索もできず・・

政府は支出となると 自分への支出以外は 手続きだのなんだのと とにかく遅い

詐欺が増えたのも 国民のお金に執着する性格と 政府の対応の遅さからだろう

まあ うるさい国民に あれこれ言われない為の準備期間だろうから仕方が無いけど

昔は 人同士の信頼や コミニュケーションが良かったからだろう 

常識外れの 若者を育てたのは 団塊の世代・・・放置育児は結局 失敗

我儘世代は 我が子を人形のように扱い 教育ママになったり 虐待したり

いつの時代も どんなに考えても 問題は起こるって事かな?

貴方の為と言いながら 子供を有名にする事に必死なのは 自分の都合なのでは?とも思う・・

タニシは コタニシ達の 良い所を伸ばしたい やりたい事をさせたい 

それだけだったので 

最低の学校でも 最高の大学でも 本気ならば 行かせてきたので 

受験も 皆が数受けるけど 高校も大学も ただ1校だけ受験した

もちろん 本気なので 留年などしないし しっかり学んできたようだ

よく 沢山の大学を受けて 合格した所に行くようだが? 何の為?って思う

義務教育でもないのに やりたい事も無いのに 大金かける意味があるの?

親は とんでもない我慢をしながら 大学の学費を払うのに 

ド田舎に居ても 東大に受かるのに どうして?東京にいて 東大に行きたい人が落ちるのだろう? 田舎者でも受かるのに・・・

東大は凄いと思うけど 意味も無く ただ行ってるのだったら尊敬できない

最低の学校でも そこでやりたい事があるのならば きっと成功者になるだろうと思うから

東大に受かったのは タニシの1歳上の先輩ですが  特にがり勉には見えなかった

ある大学院の教授が 言っている事と同じ事を コタニシ1が 一か月前にタニシに言ってました 

コタニシ1は 産まれる所を 間違えてしまったのでは? もっと優秀な人が育てていたら 時々 そんな風に思うのです・・・

 

 

 


人の振り見て 気を付けろ?

2020-05-08 13:56:50 | 政治

東京の国民の皆さん ありがとう ございます

貴方方の 行動を見ながら 私達は 気を付けて暮らせます

国の要請を 守る人と 守らない人が居ると どうなるのか?

何よりも分かりやすい 見本です

田舎では 普段から 人を集めるのに大変苦労するので密など無いです

インタビュウ―泣かせの田舎です(笑)

そんな田舎者でも 政府には 協力してます 

「マスクは入荷しないので 来ないで下さい」と新聞に公告が入っていました(笑)

田舎はお店に行くのに 車で1時間でも普通に走ります なので

「来ても 無駄ですよ」という事なのでしょうね (笑)

タニシの知り合いに 2人のオジサンがいました

二人は同じ 肝臓癌でしたが 1人は医者の言うとおりに気を付け

1人は わがまま放題にした結果 当然 1人はすぐ死に 1人は生きています

まあ 当然と言うか 当たり前の結果ですが

やる事やって 死んだ人と やらないで死んだ場合・・・

後悔が残るのは きっと やらないで死んだ人だと思います

小池都知事の言う言葉は ハッキリしていて とても分かりやすいし

素直に聞く姿勢になりますが

「けん玉で もしかしたらストレスになるかも・・」と冗談を言った時

タニシは思わず笑いながら 又 「せっかく プレゼントなのに失礼だ」などと

揚げ足とる やからが居ないか 心配になりましたが(笑)

こんな時に 冗談の揚げ足とらないで下さいね 

確かに 下手な人は ストレス溜まるかもーー(^▽^)ハッハ

 

 


ウイルスよりも強いのは? お金だぁ~(笑)

2020-05-07 13:25:08 | 政治

お金さえ あれば ウイルスを振りまいても平気なんだね?

トイレットペーパーよりも 役に立たない紙なのに・・・

この世で 1番汚いのは お金って言うけど・・ウイルスより強いじゃん

ダイヤが欲しいからって お金を出しても 

「相手が紙なんて 要りません」 って言ったら ただの紙なんだよね

この 紙切れで 何でもできます!って事に 意味があるのに・・・

どうしたら お金無くても 皆が倒産しないでいけるのかなぁ・・・

 

もしもお金が無かったら 又 争いが始まって 強い者が支配するんだね・・

だから お金が出来て お金で支配する世の中ができたんかなぁ?・・

お金が 出来ると 戦争や争いが減るのかな?

だから 皆 お金が稼げないと イライラして喧嘩に発展するんだね?

お金持ちは喧嘩はしないよね 喧嘩は貧乏な手下にやらせるからね 

政府は 見ているだけで 戦争は国民がしている コロナ戦争 

何時になったら終わるのかな? コロナ世界大戦が・・・