タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

「週刊タバコの正体」効果発揮。   

2011-08-08 21:03:18 | タバコのニュース(その他)
こんばんわ。
こういうのを全国の学校でやってほしいものです。
***********************************************************************
禁煙:「週刊タバコの正体」効果発揮 校内チラシで啓発活動--和歌山県立和歌山工高

 和歌山県立和歌山工業高(和歌山市)で6年以上発行されている校内チラシ「週刊タバコの正体」が、生徒からその家庭まで禁煙の輪を広げている。喫煙で生徒に罰を与えるのではなく、たばこの害をコンパクトな分量で毎週地道に伝える継続の力が、効果を発揮しているようだ。【藤顕一郎】

 ◇多くの専門家ら協力 保護者も禁煙の輪に
 「週刊タバコの正体」は、同校の奥田恭久教諭(50)が発行、毎週水曜日のホームルーム時間に全生徒約1200人に配られている。A4判1枚、約1000字の情報だが、ニコチン依存やがんとの関係などの健康被害や禁煙成功者の体験談、医師らからの寄稿を織り交ぜ、写真も多用する。3年の亀井裕介さん(17)は「あっという間に読めるし、負担にならない。毎回発見がある」と言う。

 創刊当時、同校では休み時間に生徒が校内のトイレ入り口に見張りを立てて喫煙していた。教員は喫煙後の煙がまだ充満するトイレを、なすすべなく巡回するばかり。時に喫煙した生徒を特定して処分しても、後日同じ生徒が喫煙を繰り返していた。

 「もっと生徒に届く指導方法はないか」。奥田教諭にヒントを与えたのは、05年2月、たばこの健康被害をテーマにして学校が開催した講演会。講師を務めた医師から「ちゃんと話をしてやれば、真剣に聴いてくれますね」と言われ、はっとした。罰を与えるのではなく、たばこの害を伝えることで何かが変わるかもしれない。電子メールを通じて医師や保健師らが、健康被害や最新の研究成果を発信する「和歌山県たばこ対策メーリングリスト」も参考になった。週に複数回届くメールには、毎回発見があった。生徒たちの頭の片隅にたばこの害をとどめておくには、内容だけでなく頻度も重要だと感じた。執筆者を探して専門家らに連絡を取ると、多くの賛同者が集まり、発刊に至った。

(中略)

 高橋教授は「タバコの正体」に、さらなる目標を提示する。「『吸ってもいいかな』という一群は、まだ子供たちの中にはいる。吸わせないだけで終わらずに、禁煙の輪を広げる担い手となるよう育てる段階にきている。この取り組みを日本だけでなく、世界に発信してほしい」と。

 「たばこの害を次の世代に伝えていくのは僕たちだ」。ある男子生徒がつづった感想文の言葉に、生徒たちを育てているという手応えを奥田教諭は感じている。「やればできることを教えられたのかもしれない。喫煙する人に声を掛け、害を伝えられる大人に育てていきたい」。奥田教諭の目標だ。

2011年8月8日 毎日.jpより
***********************************************************************
 一口にタバコ問題と言っても、タバコの害の問題、日本のタバコ利権の問題、タバコによる環境破壊の問題、など幾つもあり、この「週刊タバコの正体」で挙げられているタバコの害の問題だけでも1ヶ月程度では全て知る事は出来ないでしょう。

 一気に長文を載せると知る以前に見ようとする気がないですからね、少量の内容を分かりやすく、写真や絵を載せ、長期に渡って少しずつ子どもに教えてあげるのが良い方法なのでしょう。これは今後の防煙教育の参考になるでしょう。

 今は和歌山県立和歌山工業高校のみのようですが、高校だけではなく、中学校、小学校用に作成して、小学校の子どもたちにもタバコの正体を教えてあげないといけません。


 日本人はタバコの害について昔に比べたら知る人が増えましたが、「三次喫煙」と言う言葉を知らない人がいるように、まだまだ詳細に知る人は少ないです。

 これはマスコミがJTマネーの圧力などで情報を隠蔽しているのが原因の一つです。金の圧力に屈して情報を隠蔽・偏向報道するのは今話題になっている韓流問題に似ているものがあります。


☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名

★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「禁煙つらいよ芸人」にニコ... | トップ | 喫煙が心房細動のリスクも増... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(その他)」カテゴリの最新記事