タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

黄柳野高校、原因はタバコか?  

2013-05-12 07:50:13 | タバコのニュース(その他)
おはようございます。
先日、私立黄柳野高校の男子寮で火災が発生し、男子高校生一人が亡くなりました。どうやら原因がまたもタバコにあるようです。
***********************************************************************
高校寮火災、火元付近から灰皿 ホース届かず、被害拡大か

 1人が死亡した愛知県新城市の私立黄柳野高の男子寮火災で、同校の辻田一成校長は11日、火元とみられる部屋の焼け跡付近からたばこの灰皿が見つかっていたことを明らかにした。

 辻田校長は、消火しようとした際に校舎棟の消火栓につなげたホースが男子寮に届かなかったことや、山林への延焼を防ぐため散水して貯水槽の水が足りなくなったことも認めた。消火態勢が不十分で被害が拡大した可能性がある。

2013年5月11日 47NEWS(共同通信)より
***********************************************************************
 黄柳野黄柳野高校といえば、以前喫煙室を作った事でも話題になりました。

高校生徒寮に“喫煙室”

 山火事や校舎、寮の火災を防ぐ為に作った喫煙室を作ったわけですが、結局喫煙室を作っても火災が発生してしまいました。

 以前上記の記事にも書きましたが、生徒の喫煙ではなく、生徒が簡単に入手できる日本のシステムそのものが問題ではないでしょうか?

 ある生徒の喫煙をやめさせるのに成功しても、日本のタバコに対する甘さがある限り、他の生徒の喫煙が問題になります。また、その生徒は再喫煙する可能性もあります。

 先日、産経新聞でタバコ天国のインドネシアのタバコに対する政治の甘さが報じられましたが、日本の政治に関しても同じような報道をすべきです。


☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名

★タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本煙草党が政権に返り咲い... | トップ | 喫煙は免許制にすべき  »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(その他)」カテゴリの最新記事