![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
JTはバレーボールのスポンサーシップやオーケストラやNPO法人に助成を行っていますが、これらが全て日本も受諾したはずの国際条約違反であることを知っている人はどれくらいいるでしょうか?
***********************************************************************
地域活性化へ JTが松山のNPO法人に助成金
日本たばこ産業(JT)は24日、地域コミュニティーの再生・活性化に貢献しているとして、NPO法人Eyes(松山市、横山史代表理事長)に活動助成金150万円を交付した。
2012年5月24日 愛媛新聞社より
***********************************************************************
なぜJT(タバコ会社)のこうした慈善的な活動が国際条約違反であるかについてはこちらをごらんください。
JTの主催するイベントや「社会貢献活動」はぜんぶ国際条約違反なんだって? (日本禁煙学会)
正しくはJTが国際条約を違反している、ということではなくJTの活動を規制しない日本が国際条約に違反していることになります。
今バレーボールでJTのロゴが諸に使われており、テレビも何の疑いもないように垂れ流していますが、これは世界に恥をさらしているようなものです。
日本のマスコミはこのことについて報じることはありませんでしたが、海外のマスコミは報じています。昨年にはワシントンタイムズにてこの問題について取り上げられています。
バレーボール・ワールドカップで若い女性にタバコの売り込みを目論むJTに非難の声
※PDF必須
これはまるで太平洋戦争中に実際に連敗している日本軍が連勝と虚偽の報道がされて国民が喜んでいる、これと同じような感じがします。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)