タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

タバコは余計な煩悩を作り出す

2010-11-07 12:00:00 | タバコのニュース(その他)
こんにちわ。
こちらの青年僧侶の方が書いた本に書いてあるとおり、喫煙は「ニコチン摂取欲」という余計な、そして食欲にも匹敵する恐ろしい煩悩を作り出します。
***********************************************************************
日本の青年僧侶が語る、煩悩の調節法

小池龍之介文・絵、イ・ヘヨン訳『煩悩リセット稽古貼』(仏光出版社)

走る車は急ブレーキをかけてもすぐには止まれず、何度も揺れる。人間の行動も似ている。どんな行動でも、間違いなくよどみや余波、波紋を残す。著者は、このように心の中に少しずつたまったよどみや波紋を「カルマ(業)」という。生命はこのエネルギーを利用して体を動かし、話をするということだ。

このエネルギーのうち、マイナスのカルマを作るのが煩悩(ぼんのう)だ。わたしたちの潜在意識には煩悩のエネルギーが大量にたまっていて、条件さえ整えば、溢れ出して心を占領してしまう、と著者は語る。無限に積もったカルマによって操縦されると、わたしたちは望み通り生きていけない。たばこを止めようとしても止められず、身近な人に優しくしたくてもイライラし、緊張しなくてもいい場面で興奮したり…。

2010年11月7日 朝鮮日報より
***********************************************************************
この本の言葉を借りればニコチン依存患者はニコチン渇望という余計な煩悩のエネルギーが大量に溜まっているわけです。それは身近にいるニコチン依存患者を見ればわかるでしょう。

この元々人間に備わっていなかった恐ろしき人工的煩悩は人によっては非常に強烈で、強盗、窃盗、売春といった犯罪を犯してしまいます。さらにはこの煩悩は見事卒煙できた人でも時々ではありますが襲い掛かってきます。

こんな煩悩を作り出すタバコはまさしく悪魔であり、それを平然と嘘をついてまで売りつけるJTも悪魔、悪党です。


★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反社会的勢力Jが反社会的勢... | トップ | 目につく禁煙補助薬・商品コ... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(その他)」カテゴリの最新記事