Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

準決勝を見逃した方々必見!!

2016-11-15 23:12:25 | 高校サッカー
番宣その2でございます

中京テレビ「第95回全国高校サッカー選手権大会 愛知県大会」のサイトの中に、
動画がありまして、準決勝の戦いが見えます
ちなみに名経大高蔵vs刈谷の試合も見れます^^

惜しくも会場で見れなかった人は、下のサイトで見てみてちょうだいね。
https://chuun.ctv.co.jp/program/20/

なんだか、中京テレビのまわしものみたいで嫌ですけど

みてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はパロマ瑞穂スタジアムに行こう!

2016-11-14 19:47:54 | 高校サッカー
番宣で~す

第95回全国高校サッカー選手権大会 愛知県大会 決勝が、中京テレビさんで放映されます。

東邦高校  刈谷高校

放映時間  :11月19日(土)15:05~16:55(予定) 
★詳しくはWebで http://www.ctv.co.jp/soc/

どうしても生で熱い戦いを見たいという人は、パロマ瑞穂スタジアムへGo
会場に行くと、カメラを持って走り回っているPoka~Pokaさんに会えるかも^^
当日券は、パロマ瑞穂スタジアム入口で販売しています。(当日券発売開始時間11:00)

試合開始時間:11月19日(土)13:00キックオフ



Don't miss it.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権大会 愛知県大会 準決勝

2016-11-12 23:40:47 | 高校サッカー
11月12日


日差しは強かったですが、気温21度と最高のサッカー日和の中、
第95回全国高校サッカー選手権大会 愛知県大会が開催されました。

早いもので、いよいよ準決勝



応援にも熱が入ります。仲間の声援を受けながら最高のピッチで戦える選手たちは幸せ者ですね

対戦相手は、昨年度の選手権県大会で苦汁をなめさせられた岡崎城西さん。

先日のブログにも記載しましたが、ショー・タイム』ならぬ、リベンジ・タイム』でございます。

何とか一矢報いて、決勝戦に進んでほしいですね

さて試合。
いろいろな面で同じようなチームカラーの両校ですので、四つに組む形になるかな?
ユニの色とか、プレースタイルとかね…
という予想通りに、両社ゴール前まで攻め込むもフィニッシュまで持って行けず、手に汗握る展開

前半からポゼッションも取れて優位に試合を運んでいる東邦さんですが、

幾度となく訪れるセットプレーのチャンスを活かせず、ゴールを割ることができません

これに対し、岡崎城西さんも、持ち前の堅守速攻から、強力なFW陣がゴールに迫るも、

こちらも決定機を欠き得点ならず

ピッチの芝の状態や、ラインを割ったボールもボールボーイの働きで、休む暇なし
両者、試合途中に足が攣る選手が続出する中、手に汗握る試合展開は続き…

前後半80分を戦い抜きスコアレスドロー。延長戦に突入です

延長戦は、

足攣ってのたうち回る選手達の競演となりました。

フィジカル系のこの2校の選手がこれですから、本当にきつい戦いだったと思います。
あれだけ中断する場面があったにも関わらず、ロスタイム1分って…

延長前後半、両校決定的なチャンスを作りますが決めきれず…

延長前後半20分は、あっという間に終わり、PKへ!!

岡崎城西さんは、後半途中で正ゴールキーパーを変えてきてました。
PKも視野に動かれたんでしょうね。
東邦は、準々決勝も大同さん相手にPKやって勝ち上がってますからね~

どちらのハートが強いかが試されるPK戦です。

大声援を味方につけ、



東邦の守護神が2本目をスーパーセーブ

相手は3人目が、枠を外して城西万事休す

PK4対1。東邦が激戦を制して決勝進出を決めました

前評判通り、強力なFW陣がボールを持つと厄介な城西さんですが、
それをさせなかった東邦DF陣のがんばりと、相手の押上げをさせなかったSHのプレーが光った戦いでした。
危ないシーンがいっぱいありましたけど、今大会のベストゲームなんじゃないですかね。

岡崎城西さん、今一歩でしたが本当にいいチームでナイスなゲームでした。

この思いは、東邦イレブンが引継ぎ、決勝では思いを力に変え戦ってくれるはずです。

力を出し切ったんですから、胸を張ってください。
これからも良きライバルとして切磋琢磨していけると良いですね


お疲れ様でした

さ~て~  本日のPoka_Jr.君。

飛ばない、せらない、追いかけない… ん~三拍子そろった『省エネサッカー』でしたね。

おかげで、両チーム足が攣る選手が続出というのに、

足攣る様子もなく涼しい顔でプレーしてましたね

でも、来週はそうはいきません。
今日の試合で、芝の状態も分かったと思いますし、対戦相手の事も分かったと思います。
誰よりも動き回って走り切れるように、万全の準備をして臨んでください。

さて、来週の決勝。
対戦相手は、刈谷高校さんとなりました。

第1試合の刈谷と高蔵の試合を観戦しましたが、
攻守とも組織力が強く、スイッチが入ると流れるようにゴール前まで侵入してくる刈谷さんに対し、
超ショートパスをつないでゴール前に迫る高蔵さんと、双方の特色を活かした展開でした。
高蔵さんは、前半クロスバーに当たったボールが流れるのをGK、DFともボールウオッチャーになっていたところを、
刈谷さんに押し込まれ失点。悔やまれる1点ですが、重みのある1点になってしまいました。
確かに、サイドから2人目、3人目の動きが連動してゴール前に迫る刈谷さんの戦術には要注意。
マークがずれないように、試合中良く声かけあって対処してほしいですね。

こちらも、今日の岡崎城西さんではありませんが…
インターハイでのPK負けのリベンジをしなくてはいけません。
Poka_Jr.君インハイは、怪我で出れませんでしたからね~
思う存分力を発揮して、タイトルを取りに行ってほしいものですね。

お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権大会 愛知県大会 準々決勝

2016-11-05 22:55:37 | 高校サッカー
11月05日

良い天気の中、良い環境でサッカーできる選手たちは幸せ者か…

いよいよ選手権もベスト4をかけた戦いとなります。
現時点、各ブロックを上がってきた猛者は、
東邦熱田岡崎城西中京大中京高蔵刈谷愛工大名電同朋の8校。
この中から這い上がる4校は何処か…
何があってもおかしくない戦いです。気を抜かず戦ってほしいですね

さてTOHOさんの本日のお相手は…

県1部10位の熱田高校さん

目指すところは頂点です。こんなところで、躓いていられませんからね。

みんなの思いを胸に、全力で戦ってほしいものです。

さて試合。


予想では、5バックで来るであろうと想定していた熱田さんですが、
見たところ通常通りのフォーメーションですかね…

3回戦ではかつて見たことのない戦術(?)を味わいましたが、
熱田さんは守りを固めず、すきあらばカウンターを狙うあくまでガチ勝負で来られました。
流石は、ベスト8に残るチームの覚悟を見させていただきました

前半。
相変わらずのスロースターターのTOHOさんは、攻め込むも得点の匂いすらせず0対0

後半。
8番君がゴール前で執念のゴールを決め、



これを口火に4得点で圧勝でした

プレスもきつくなく、スピードもない熱田さん相手ですので、





これくらいの点は取ってもらわないとね。

ただ、まだやれていないことがあるんです
今日の得点パターンをよく思い浮かべてほしい。
『自分のプレーがチームのために最善なのか』を考えてほしい

2試合目の刈谷vs愛工大名電の試合を見ましたが、
刈谷高校の選手は、ゴール前まで運んだボールをみんなでつないでゴールを割りました。
最後の3本のパスなんかは、だれがシュート打っても良い感じでしたが、より確実性・確率を考えてのプレーだと感心しました
そこには「個人のエゴ」なんてないんです。要は、チームのためのプレーかどうかです。
守りも攻撃もチーム一丸の刈谷さん、ナイスなチームプレーでした

プロですら、個々がばらばらであるとどこぞのグランさんみたいにJ2降格になっちゃうんです。

シュート打つことが目的ですか?
個人技見せるのが目的ですか?

いやいや、選手権の全国目指すのが目的でしょ
もう一度、個々のプレーを見直して次の試合に臨んでください

準決勝の相手は、昨年の選手権で大敗を喫した岡崎城西さん。
リベンジと書かざるを得ません。

チャレンジャーである事を忘れず、

打倒城西の熱い思いを胸に、最善の準備で挑んでくださいね。
カード出されたくらいで、いちいち泣かない^^

さて、本日のPoka_Jr.君

ま~ま~の動きでしたか…

今日のスピード感だったからできてた部分もあることをお忘れなく。
次の試合は、簡単にはやらせてもらえないと思いますが、

昨年の悔しさを、だれよりも経験しているので頑張ってね。

昨年の様に、試合中足つらないように体調管理万全に挑んでくださいね

お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に向け^^

2016-11-03 22:17:17 | 高校サッカー
11月3日
風強かったですね~

文化の日の今日は、我が家の結婚記念日なんですが、
カズさん体調不良で、お祝いどころではなくなったので…
Poka_Jr.君のサッカー部の練習を見に行ってきました。

土曜日の試合まで残された時間はあまりないですからね~

気持ちを一つにしてチーム一丸頑張ってほしい。

連携はボロボロでしたけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権大会 愛知県大会3回戦

2016-10-29 21:37:50 | 高校サッカー
10月29日

昨日の強烈な雨で、ピッチの状態が心配でしたが、全く問題なし。

少々風が強いのが気になりますが、この風が勝敗を左右するのかっ!

選手権 愛知県大会3回戦です。

3回戦の対戦相手は、県2部4位の大同大大同さん。

先日行われた、県2部リーグでは、6対0で大勝してますが…

TOHOさんは、県2部のほうがサッカーらしいサッカーしてますから
全く侮れません。

会場は、晴れたこともあり、応援団もさることながら、相当な数のギャラリーも入ってます。



気合を入れて戦ってほしいですね。

と、応援も気合十分に臨んだんですが…
結果から申しますと、前後半終わってスコアレスドロー。
延長前後半を終わって、両チーム得点を挙げることができずPK戦です。

TOHOさん、危なく3回戦で姿を消すかという不安でいっぱいでしたが、

PK5対4でTOHO辛くも勝利することができました

当然ですが、両チームのキーパーは死力を尽くしてゴールマウスを守ります。

勝利の女神がこちらに少し微笑んでくれ』たくらいの差でしたね。
いやいや、キーパーの思いが強かったほうに運が回ったという事でしょう。

守備を固めてきた大同に対して、攻めきれなかったTOHO。
大同としては、失点せずにPKまで持ち込めばという気持ちもあったのでしょう。
相変わらず前半は、TOHO伝統「バレーボール」が始まったかと思えば、
後半は、奪ったボールを、すべて相手陣内に蹴りこみ、ゴール前までボールを運ばせないサッカーに徹した大同さん。
TOHOのバレーボールの上を行く、アメフトみたいでしたね。

これでは、後半点を取りに行きたいTOHOなすすべ無し…
その結果思惑通りにPKまでもつれたわけでございます。

完全に引いている大同さんには、1本もシュート撃たれていない訳で、
前半から攻撃的にいかなければいけないところを、
いつもと戦術を変えなかったTOHOのベンチワークのまずさが際立つ試合でした
サッカーは、点を取らないと勝てないスポーツ。
3回戦の対戦相手とはいえ、こちらは爆発的な攻撃力があるわけではないので、
前半から、ベストの力で畳みかけねば、東海プリンスは名ばかりかっ!ってなもんですわ

何とかの一つ覚えじゃないですが、もっとスタッフ頭使えやと言いたいです

とりあえず、首の皮一枚で来週につなげることができました。
今日は、問題山積な感じでしたので、1週間で修正できるかはビミョ~ですが、
きっちり修正して臨んでほしいですね。


さて、本日のPoka_Jr.君

昨日から、風邪気味で身体の節々が痛く熱っぽい状態でしたが…
風が強かったせいで、あまり空中戦には参戦しなかった分、何とか1試合+αもった感じですね
出来が良かったかと申しますと…
結構フリーになっているのに、サイドが前に行くことしか考えてなくて、『蚊帳の外』状態でしたね
何のためにサイドから攻めるのかを、チーム全体で考えるか、試合中に激怒するかしないと変わらないよ…


ま~今日は、久々、PK職人の強烈なシュートを見せてもらえましたので許す

来週に向け、体調管理万全に臨みましょ~





って、言ってたんですが…
家に帰ってきたら熱が39度まであがりまして…

病院へ直行でございます。

関節痛に高熱って事は…
インフルエンザであれば、次週の試合は完全にアウトです
結果や如何に…

Check it out!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権大会 愛知県大会2回戦

2016-10-22 21:00:24 | 高校サッカー
10月22日

全国高校サッカー選手権 愛知県大会 2回戦。

TOHOは東海プリンス枠で、今日が初戦となります。

選手権の前になって、怪我人が続出するは、選手の入れ替えがあったりと…
最後の公式戦だというのに、何をやってるんでしょうねと言わずにはおかれないチーム事情
でも、そんな状態だからこそ、チーム一丸となってほしい

ピッチに立つ選手も、ピッチに立てなかった選手も、気持ちを一つにすれば、

結果はついてきます。

2回戦初戦の相手は、

県3部B4位の愛知黎明さん。

こちそら、8位だといっても、一応、東海プリンスですからね~
意地ってやつもありますから、初戦勝利で飾ってほしいですね

前半。
全体的にプレーにぎこちなさが見えたのは、緊張してたせいですかね。
最近では、いいサッカーができるようになったのかなと、成長を実感してたんですが、
相変わらず、ボールが空中を行き来する『バレーボール』が始まってしまい、
両社ともカウンターによる決定機以外にほとんどチャンスらしいチャンスも作れずじまい


なんだか、やばい予感が脳裏をかすめつつ、前半をスコアレスドローで折り返します。

後半。
FW陣を入れ替えて、やっとボールが地を這うようになりまして…
競技がバレーボールから、サッカーに変わりました。
相手の足が止まってきたこともありますが、結構ゴール前まで攻め込み、
セットプレーも増えてきまして、そろそろ先制点がほしいなと思いだした矢先




CKからのボールを3番君が超高い打点から打ち下ろしてGoal

1点入ると、元気になるTOHOさん。

2点目は後半17分。
FKからのボールに…
 
高さを利用して得点と見せかけて…
 
大外で待ち受けた17番君がGoal!!

こうなるとイケイケなTOHOさん。

CKからのボールをファーで受けたPoka_Jr.がサイドからクロス

跳ね返されたボールを、8番君がペナルティーエリア外からボレーシュート!!

ミドルシュートは、糸を引くようにゴールに吸い込まれ追加点奪取です。

これは、ビューティフルなシュートでしたね~

先日の日本代表戦で山口選手が放ったミドルより、かっちょ良かったです


だめ押しは、ロスタイムにまたもや3番君が決めて勝負あり!

なんとか、無事初戦を勝利で飾ることができました。

本日のMOMは、

間違いなく3番君

今日は、気持ちが入ったプレーが多くみられましたから、がんばった分の祝福を得た感じ。
本当にガッツのあるところがたくさん見れて、良かったです

さて、初戦を取りました。
トーナメントなので、1試合1試合が大事な試合です。
でも、今日の試合を見ていると、ストライカーが点を取る感じでもなく、
チーム一丸となって攻めて点を取ってきてますので、非常にいい感じ
来週の試合でも、日替わりヒーローが生まれるといいですね。
来週に向けて、今日できなかったことを修正&調整して、試合の準備をしましょ~


さーて、本日のPoka_Jr.君

去年の選手権の岡崎城西戦を思い出してしまいましたわ

相手10番とのマッチアップで、空中戦はほとんど負けてませんでして、
調子に乗って、ヘディングしまくってましたから、そのツケが回ってきましたね

まっ、しかし前かかりになれば、攻撃参加もできるし、

結構、声も出てたし、走れてたんじゃないでしょうかっ
来週も、チームの誰よりも走りまくって、チームに貢献しましょ~


熱の入った応援も素晴らし方です。

皆さんお疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征

2016-10-15 23:45:39 | 高校サッカー
10月15日
いや~いい天気でしたね~

今日から、サッカー選手権愛知県大会が始まります。
1回戦から熱い戦いが繰り広げられていることでしょうが、
TOHOさんは、2回戦からという事で、今日から御殿場に一泊二日で遠征です
最終調整なので、TMといえども、いい形で終えて選手権に入ってほしいところですが…


結果やいかに…

得点力不足も、チームの連携もまだまだ解消されてないですからね~
来週からの選手権どうなる事やら…
こればっかりは時の運。一戦必勝でがんばってほしいですね

さーて、本日のPoka_Jr.君

テスト勉強が、毎日徹夜というハードスケジュールをこなしてきた1週間でしたから、

頭同様、当然プレーもキレがなく、反応も遅いし、傍観者状態でしたね。

勉強もスポーツも一緒ですが、大事なところでスイッチ入れないと結果出ないですからね~
来週の選手権初戦に向け照準を合わせて行ってくださいませ

明日の試合は見れませんが、けがしないように頑張ってください。
何かつかんで帰ってこれると良いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始まります^^

2016-10-14 20:23:33 | 高校サッカー
お疲れモード全開で家に帰ってきたら…
Poka_Jr.が「ほいっ」とパンフレット渡してくれました。

選手権のパンフレットです。

第95回全国高校サッカー選手権の愛知県大会が、いよいよ明日から始まります。

TOHOさんは22日が初戦になりますな
相手がどこであろうと、悔いのないように全力で一戦一戦を戦ってほしいですね。

まだ東海プリンスが残っているとは言え、最後の公式試合。
知った顔もめいっぱい集まってきています。

おっさんも、気合120%でシャッター切りまくりながら応援しますので、
最高のプレーを見せてくださいね。

みんな頑張ろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM(vs.帝京可児)

2016-10-09 23:02:28 | 高校サッカー
10月9日

3連休の中日の今日は、帝京可児さんとの練習試合です。

昨日、決起集会で夜遅くまで飲んでたのが災いして、
朝は、Poka_Jr.より遅く起きるという失態を演じてしまいました

だって、昨日終電なくなってタクシーで帰ってきたのが午前2時。
それから、寝たけど7時出発なので、6時起床でしょ~
超、厳し~』です

朝から、「ねむて~」「目があかない」「しんど~」といったネガティヴな言葉をはきながら運転
コンビニでコーヒー買って飲んでも、全然効き目ありませんでした。

おっさんの世戯言はこのへんにして…

毎回書いてますが、帝京可児さんとのTM観戦が、

ほんと楽しみなおっさん。

選手権を前にお互いどのくらい仕上げてきているのかを見るにはちょうど良いですからね。
昨日帝京可児は、県リーグがあって、主力選手は出てなくて、ベンチメンバーだったそうですが
やっぱ、なかなかやらしてもらえなかったですね

組織がしっかりしてるし、個人個人の意識も高く、意思統一ができている帝京可児さんに対して、
前ほどは、空中戦がなくなったとはいえ、やっとここにきてポジションもなんとな~く固まってきたTOHOさん。
そんなにすんなり機能するはずもなく、連携ミスや意思の疎通のなさで、チャンスをピンチにしてましたね

あと1週間、2週間で連動するはずがないんです。
もっと早くから、このフォーメーションで作りこみをしないと熟成しないんです。
選手権では、そういったところの差が、勝敗を左右しそうで、心配でございます。

でも、がんばるしかありません
TOHOは、無冠のチャレンジャーだという事を忘れずに、がんばってほしいですね。

さてさて、本日のPoka_Jr.君。

元、チームメイトとガチでマッチアップ。

柔と剛って感じで面白かったけど、流石フェルで10番背負っただけあって、流石でございますわ…
全く危なげない感じで、Poka_Jr.ヘロヘロになってましたね。
長年一緒にやってただけあって、動きは読めるんですけど、それだけでしたね。
1枚も2枚も上手になってました。勉強になった分、応用させてもらいましょ~

選手権が終われば、みんな大学進学です。
こうやって、試合会場で会えるのも、だんだん少なくなってきます。

こういう変わったメンツでの写真撮れるのも、

だんだんなくなっていくと思うと寂しい限り

みんな悔いのないように頑張ろうぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする