Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

伊勢志摩旅行 ( 2日目 )

2011-08-18 23:55:53 | お出かけ
8月18日

伊勢志摩旅行2日目です

我が家の旅行はいつも天候に恵まれて助かります

昨日は、美味しいものをたらふく食べましたからね~
朝食は控えめにしようと思ったんですけど・・・
ブッフェバイキングに並んでいる料理を見ちゃうと・・・


ついつい取りすぎちゃうんですよね~

カズさんから、本日の行動予定のレクチャーを受け、
チェックアウトが12時なので、
それまでホテルでのんびりしようという事になりました。
運動不足と食べ過ぎの男組みは、ホテルのジムに行き、


ストレッチにマシンと良い汗をかく事ができました。

カズさんもこの時間を利用してエステを予約しようとしましたが、
当日では流石に空きも無く断念
日頃、我らの世話にご苦労されてますからね~
リラックスして欲しかっただけに残念です

ジムで一汗かいたので、そのままホテルのビーチに直行
男組み2人は、大人気なく水鉄砲でお互いを撃ちまくり、
あげくは海の中で水の掛け合い
びしょ濡れになってしまいました。
なかなか、親子ではしゃぐ機会も少なくなりましたから、


短い時間でしたけど、父親としては嬉しい瞬間でした




ホテルでのチェックアウトを終え、鳥羽方面へ
腹ごなしの運動が終わったばかりと言うのにお昼ご飯です。
今回の旅行でここは外せないポイント。
エビフライで有名な『漣(さざなみ)』さんで昼食です。

1時過ぎに到着したときには、既に16組待ちと言う長蛇の列。
3時がお昼の部のオーダーストップとの事で、
2時15分位に閉店の看板が掲げられ、帰っていかれるお客さんもいました。


何とか滑り込みセーフって感じですね

結局1時間半待ってやっと席に通されました。
早速注文ですが、


Poka_Jr.君は大エビフライ。(特大の海老2尾。)


カズさんとヤスはエビフライ定食(エビ3尾)を注文です。

エビフライ定食だけでも相当な量なんですけど・・・
Jr.君が食べた大エビフライは、とてつもなく大きかったですね。
このお店で使用されているエビは、全て天然エビとの事。
これだけ大きなエビをそろえるのは大変な事ですね。
そうそう!
自家製のタルタルソースとご飯はお代わりできます。
長時間待ちましたけど、その味と良心的な対応には拍手ですね。

西村食堂のさしみに続き、今回2回目となりますが・・・
当分、エビフライも食べたくなくなったヤスでした

五十鈴勢語庵


鳥羽から名古屋方面に向かう途中、
お土産も買わねばと言う事で、二見にある「五十鈴勢語庵」さんに立ち寄りました。


こちらの名物は塩ようかん

五十鈴川河口の塩水をくみ上げ煮詰めた塩を使用したようかんは、
甘さ控えめで絶品ですね。
試食もさせていただきましたが、本当に美味しかったです。
お店のインテリアも凝っていて、老舗の雰囲気十分でした。

さーて帰ろうかと車に乗ったんですが、
そういえばこの近くにもう一つの名物があるのを思い出し・・・

赤福(二見店)


お昼食べて、さほど時間経っていないんですけどねー
甘モノは別腹なんですかね~


カズさんと分け合おうと言っておきながら・・・

ぺロッと一皿平らげてしまいました。
ゴメンゴメン

これにて今回の伊勢志摩旅行の全日程完了です。
今回も、中身の詰まった旅行になりました。
カズさんいつもいつもありがとうございます
また、時間のあるときに家族旅行しましょうね

追記
二見を出て名古屋に向かい帰ろうと思ったら、
伊勢道途中から四日市東まで大渋滞。
午後4時過ぎに出て、途中下道で帰りましたけど、家に着いたのは夜の9時。
本当に長い1日でした・・・
トホホ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする