いや~
一夜明けたとはいえ、応援してただけなのに、何もできず大敗を期したダメージは大きく…
戦った選手達の気持ちは
幾何のものか…
ま~
嫌な事はきれいさっぱり忘れて来年に向けて
ポジティヴに行きましょ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
それはそうと、準決勝の対戦は
見ごたえ十分だったそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
堅守速攻、トータルフット、テクニカルスキルになどなど…
何処のチームも、スタイルと言いますか、チームカラーを持っってますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
うらやましい限りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それに比べ、準々決勝で大敗をきっした某高校![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あれだけ豊富な人材を抱えながら、あの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
サッカーの組み立てしかできない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
Jr.ユース時代にクラブチームで培ったスキルなんて、何の役にも立たないね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
高校に入って、
そりゃフィジカル面や
メンタル面の育成は必要であろうが、
基礎ができているのに、それを活かす
戦術を教えないで、
何を教えるのだろうか…
クラブチームのほうが、よっぽど考えた練習してる。
ウィークポイントの修正も大鉈ふるわないと治らないよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
個々の特性を熟考して、ポジションも固定して戦術特化したほうが連動性も上がる。
この際、伝統とか過去の栄光とかぶち捨ててZeroからやり直してほしいですわ。
これは、スタッフたちの事ですけどね。
今のスタイルを捨てるもよし、外部からのスタッフ人材投入も良し。
断舎利して新生チームを作りましょ~
あーあ、書いててむなしくなってきたので、これにて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
戦った選手達の気持ちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
それはそうと、準決勝の対戦は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
堅守速攻、トータルフット、テクニカルスキルになどなど…
何処のチームも、スタイルと言いますか、チームカラーを持っってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
うらやましい限りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それに比べ、準々決勝で大敗をきっした某高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あれだけ豊富な人材を抱えながら、あの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
Jr.ユース時代にクラブチームで培ったスキルなんて、何の役にも立たないね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0227.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
基礎ができているのに、それを活かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
クラブチームのほうが、よっぽど考えた練習してる。
ウィークポイントの修正も大鉈ふるわないと治らないよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
個々の特性を熟考して、ポジションも固定して戦術特化したほうが連動性も上がる。
この際、伝統とか過去の栄光とかぶち捨ててZeroからやり直してほしいですわ。
これは、スタッフたちの事ですけどね。
今のスタイルを捨てるもよし、外部からのスタッフ人材投入も良し。
断舎利して新生チームを作りましょ~
あーあ、書いててむなしくなってきたので、これにて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)