8月10日
先日は、多治見が全国の
最高気温をたたき出していましたが、今日の九州も
暑かった。
昨日は、
蒸し暑さを感じましたが、今日はなんだか風もなく、
モワンとした感じで
暑さが滞留しているような感じでした。
そんな今日は、午前中は
まじめに働きまして…
飛行機予約の都合上、夕方まで
時間がありまして…
大分から福岡に戻る帰路、
高速を使わずのらりくらりと下道で帰ることに。
最初に立ち寄ったのは、


「青の洞窟」

久々に立ち寄ったら、
茶店もきれいになってました。
やっぱこの
景勝地は、夏よりも
秋なんでしょうね。ほとんど観光客いなかったんですが、
ここの茶店は、
焼酎の耶馬美人売ってますので、買おうかと思ったんですが…
「
まてよ!せっかくここまでいたんなら、いいちこの日田工場に行こう!」と思い、一路日田へ…
お盆も近いので、
父のお供え用に焼酎を購入。
そして、店内を物色してると…
以前、ヤスが
絶賛した、いいちこさんの作った芋焼酎が売ってまして…

即購入でございます。
以前のボトルよりかっちょよい
ボトルになってました。
まだ、飲んでないですが、ほんと
楽しみでございます
思っていた以上に、いい買い物ができたので…
あとは
温泉。
どこいこっかな~って探してたら、
サッポロビール日田工場の近くに琴平温泉を発見。

お金を払って、さっそく
温泉へ。

川沿いの温泉は、
脱衣場が二つあって、

最初どっちに入ったらよいか
迷っちゃいまして、聞いたらどちらも入ってよいとのこと。
まず、左側の脱衣場に入ると、脱衣場は
クーラー効いてて快適
ふつう、この手の温泉だと脱衣場は、脱衣場の機能だけなんですけど、
掃除も行き届いてて、すごいきれいで快適でした

川沿いで、開放感あふれる温泉は、ねっとりとしたお湯で、気持ちよかったな~
貸し切り状態で、ゆっくりと疲れをいやすことができました。
しばらく浸かってから、お次は右の温泉に移動。
こちらは、湯船が三つあって、



こちらも景色が良くてくつろげました。
特に一番下にあった温泉は、ほぼ川と同レベルで、川向うには滝。
その上には普通の道路もあったりして、ほとんど
丸見え状態でした。
でも、最近暑い日が続いてましたからね~
ってか、後でニュース見たら、この日の日田は39度近かったらしいですね。
ほんとほっこりとして、肩の力も抜けました。
これで、気分よく11連休に入れます

先日は、多治見が全国の


昨日は、

モワンとした感じで

そんな今日は、午前中は



大分から福岡に戻る帰路、

最初に立ち寄ったのは、




久々に立ち寄ったら、

やっぱこの


ここの茶店は、

「



そして、店内を物色してると…
以前、ヤスが



以前のボトルよりかっちょよい

まだ、飲んでないですが、ほんと


思っていた以上に、いい買い物ができたので…
あとは

どこいこっかな~って探してたら、





川沿いの温泉は、



最初どっちに入ったらよいか

まず、左側の脱衣場に入ると、脱衣場は


ふつう、この手の温泉だと脱衣場は、脱衣場の機能だけなんですけど、
掃除も行き届いてて、すごいきれいで快適でした


川沿いで、開放感あふれる温泉は、ねっとりとしたお湯で、気持ちよかったな~

貸し切り状態で、ゆっくりと疲れをいやすことができました。
しばらく浸かってから、お次は右の温泉に移動。
こちらは、湯船が三つあって、



こちらも景色が良くてくつろげました。
特に一番下にあった温泉は、ほぼ川と同レベルで、川向うには滝。
その上には普通の道路もあったりして、ほとんど

でも、最近暑い日が続いてましたからね~
ってか、後でニュース見たら、この日の日田は39度近かったらしいですね。
ほんとほっこりとして、肩の力も抜けました。
これで、気分よく11連休に入れます
