2月に入ったばかりですが、雪がちらつく寒い中、
京都駅から地下鉄とバスを乗り継ぎまして…

やっと念願の上賀茂神社へ参拝できました。
なぜ念願のと言いますと…
ただいま一生懸命、全国の一之宮をめぐり御朱印集めをしているのですが、
先日、京都旅行をしたときに、『京都五社めぐり』というものを初めて知りました。
風水の「四神相応」にならい、平安神宮を中心に、
東:(青龍) 八坂神社
西:(白虎) 松尾神社
南:(朱雀) 城南宮
北:(玄武) 上賀茂神社
の四方位を守護するものです。
専用の色紙に5社の御朱印をおしていただくことができますが、
持ち歩きも大変なので、ヤス的には、御朱印帳で集めることに。
前回の旅行で、平安神宮の御朱印と、八坂神社の御朱印を頂きまして、
残りも一気に集めたかったんですが、時間が無く断念したんです。
で、今回京都に行くのに合わせ、上賀茂神社の御朱印を頂いたわけです。
話がそれましたが…
広い境内は、綺麗に掃き整えられていて、綺麗な神社でした。



流石は、世界文化遺産!

御朱印もきっちり頂いて参りました。
御祭神:賀茂別雷神神
誤診徳:厄除け、方徐、災難除、八方除、開運、必勝
まだ2か所残りましたが、松尾神社は嵐山に近いし、
城南宮は、伏見稲荷とセットで伺おうかと思います。
京都は、神社とお寺の宝庫ですから…
行き出したらきりが無く、御朱印貧乏になりそうですが、
ゆっくりと観光しつつ、御朱印を集めたいと思います。
京都駅から地下鉄とバスを乗り継ぎまして…

やっと念願の上賀茂神社へ参拝できました。
なぜ念願のと言いますと…
ただいま一生懸命、全国の一之宮をめぐり御朱印集めをしているのですが、
先日、京都旅行をしたときに、『京都五社めぐり』というものを初めて知りました。
風水の「四神相応」にならい、平安神宮を中心に、
東:(青龍) 八坂神社
西:(白虎) 松尾神社
南:(朱雀) 城南宮
北:(玄武) 上賀茂神社
の四方位を守護するものです。
専用の色紙に5社の御朱印をおしていただくことができますが、
持ち歩きも大変なので、ヤス的には、御朱印帳で集めることに。
前回の旅行で、平安神宮の御朱印と、八坂神社の御朱印を頂きまして、
残りも一気に集めたかったんですが、時間が無く断念したんです。
で、今回京都に行くのに合わせ、上賀茂神社の御朱印を頂いたわけです。
話がそれましたが…
広い境内は、綺麗に掃き整えられていて、綺麗な神社でした。



流石は、世界文化遺産!

御朱印もきっちり頂いて参りました。
御祭神:賀茂別雷神神
誤診徳:厄除け、方徐、災難除、八方除、開運、必勝
まだ2か所残りましたが、松尾神社は嵐山に近いし、
城南宮は、伏見稲荷とセットで伺おうかと思います。
京都は、神社とお寺の宝庫ですから…
行き出したらきりが無く、御朱印貧乏になりそうですが、
ゆっくりと観光しつつ、御朱印を集めたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます