Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

週の初めは…

2012-06-11 22:11:18 | ヤスの独り言
6月11日
月曜日です。
週末の疲れはが週末中に癒せず、身体は悲鳴を上げて、
『会社行きたくないよ~』病発動です。

でも、そんな日に限って朝から晩まで仕事詰まってて大変。
忙しいのは、ありがたいですけど、忙しすぎるのも何だかな~ですね。
今週も、あっち行ったり、こっち行ったりの生活になりそう。
体調管理だけは万全にして1週間乗り切りたいと思うヤスでした

本日は、これにて失礼いたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレマッチ( 06/10 )

2012-06-10 21:55:33 | Jrユース
6月10日


梅雨入りしたばかりの東海地方ですが、
抜けるように青い空。快晴でしたね。

今日は、名東クラブさんとトレマッチです。


本日のPoka_Jr.君は、終始CBでした。

いつもよりはアグレッシブに見えたのは、
相手FWが、早かったため走らされてただけなんでしょうけど、
それを差し引いても、カバーリングを含め、頑張ってたのではです

攻撃面では、幾度となく訪れたセットプレーで決めきれないシーン続出


チャンスなんだから、確実に決めていきましょう


直したほうが良さげだったのは、連携。

一つ目は、ポジショニングの指示。
CBがボール持っているって事は、守備から攻撃への転換なんですから、
もっと、後ろから指示出さなきゃいけないですね~
CB同士の受け渡しにしても、MFとの連携にしても、まだまだやれる事はありそうでした。
特に、今日みたいに、ミックスチームの時は、いつものチームメンバーと違うので、
余計にしっかりやらないと意思の疎通ができないもんね。
がんばって、勉強しましょう。

二つ目は、パス。
これも、一つ目と同じですが、
意思のないロングフィードが、多々あったような…
カウンター狙うんだったら、もう少しバックで組み立ててから出さないといけないよね。
ロングフィードして、相手ボールになったら、
また守備になっちゃうので、意思のあるパスを心がけてほしいです。
キック力と、精度はあるんだから、もうちょっと極めましょう

って、エラそうに書いてますけど、
昨日のシニアサッカーで、生きた屍と化したヤス。
暑い日差しの中、頑張っているサッカー小僧達には申し訳ないっすけど、
木陰でゆっくり観戦させていただきました。

ブログで、なんだかんだ書いてますが、
毎週末、サッカー小僧達の頑張っている姿を見るのが唯一の楽しみなので
体調管理万全に、怪我しない様に、みんな頑張ってくださいね。
お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアサッカー ( 5回目 )

2012-06-09 22:15:56 | サッカー(親子&JFC)
6月9日
昨日は、会社からの帰りが遅かったこともあり、
今日の午前3時位から、おもむろに日本ヨルダン戦のビデオ鑑賞。
見終わったのが4時すぎでしょー。朝7時に目が覚めてからも、眠い眠い…
結局、2度寝してしまい、起きたら午後1時30分になってました
せっかくの休日なのに、半日無駄に。もったいな~

午後からは、気を取り直して活動開始。
まずは、15時から18時までサッカー練習のPoka_Jr.君の練習を観戦。

すると…
隣のグランドで、見慣れたユニフォームのクラブチームが練習してるではないですか…
懐かしさに誘われて、そちらのグランドに行くと、見慣れた面々も…
そうです。Poka_Jr.君が幼稚園から小学校までお世話になったクラブチームが練習してました。
久しぶりに、親御さんともおしゃべりもできたし、楽しかった~

夕方、Poka_Jr.君達の練習も終わったので、コーチにあいさつしに行ったJr.君。
身長ではKコーチを抜いてしまいました。
コーチも、嬉しそうで、何よりでした。
また、暇なときに、練習見に行けると良いですね。

さてさて、
Poka_Jr.君のサッカー観戦の後は、
本日のメインイベント「シニアサッカー」です。
今回は、4月に雨で流れた練習の振替練習。
天気心配でしたが、雨降らず助かりました。

今日教えて下さった指導員は、Poka_Jr.君が市トレでお世話になったFコーチ。
てきぱきとした指導を頂き、密度の濃い練習ができました。
休日なので、メンバー全員参加するのかと思ってたんですけどね~、いつもより3割減と言った感じで大変でした
さらに、そんな今日に限って、現役バリバリの小学生3名が参加したものだから、
最後のミニゲームは、非常に過酷ものになりました。

しんどかったけど、良い汗かけたし、めいっぱい動けたから良しとしましょう。
次回は6月21日。
慣れた頃に、最終回ってのもさびしいですが、全力で臨みたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2012-06-08 23:04:33 | ヤスの独り言
6月8日
東海地方も今日から梅雨入りらしいです。
昨年より遅いそうですが、平年並みの梅雨入りとの事。

今日は朝から忙しく飛び回り、帰ってきたら帰ってきたで、
やり切れてない仕事が山の様にあり、帰宅も22時過ぎ…
なんだか、最近しんどくなってきました
昨日のシニアサッカーのせいではありません。
なにか打開策を考えねば、また発病しちゃいそうだなっ

家に帰れば帰ったで…
本日、学校お休みのPoka_Jr.君が、ヤスの愛車Sirrusを勝手に持ち出したらしく、
おまけに朝から晩の7時過ぎまで遊びほうけてたらしく、激怒
反抗期なんでしょうか…
今までにも増してパワフルな俺様Jr.になってきました。
ワイルドだろ~(いや全然…)
全く持って、手に負えません

もう少し、自分ってものを持って、『なりたい自分』を見つけてほしいです。
サッカーでも、勉強でも、恋でも良いので、一生懸命トライしてほしいです。
頑張った事には、結果がついてきます。
早く、気が付いてほしいです。

親として、人生の先輩として、アドバイスはしてあげたいのですが…
そういえるほど、立派な中学校生活を送ってきていなかったのでねー
振り返れば、部活に、社会人OBとの練習に、バンド練習に、ツレとのお遊びなどなど…
やってたことは、今のPoka_Jr.君よりハードだったので、
Poka_Jr.君の悪行三昧をとやかく言える立場じゃないのです。
しいて言えば、曲がったことが嫌いだったので、
人様に迷惑をかけることはなかったなー

子供の頃は、全く思わなかったのですが、親って大変ですね。
この歳になって、口にする言葉でもないんでしょうが、
最近、痛感しています。

子供は、親を見て育つと言いますから、ヤス自身の日頃の行いも悪かったのでしょう
猛反省です。

梅雨にはいったので、湿っぽい話でした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアサッカー ( 4回目 )

2012-06-07 22:03:50 | サッカー(親子&JFC)
6月7日


暑い1日でしたね~

今日は、朝から大阪で会議。
長い会議にならなきゃ良いのにな~」なんて思ってたら、
予定より早く終わってラッキ~
17時チョイ過ぎの新幹線に飛び乗って帰宅です
最寄りの駅に着いた時間が18時30分。
車を飛ばして、19時から始まるシニアサッカーに滑り込みセーフって感じです。

先週から花粉症じんんましんで全く身体を動かしていなかった事もあり、
シュート練習では、シュートが枠に飛ばないし、
試合では、全く走れず、ダメダメでした
次回は2日後の6月9日。
予報では降水確率70%となっていましたので、中止になるかもですが、
もう一度、身体を作り直して、次回に臨みたいと思うヤスでした

そうそう
本日、昨年に引き続き中日新聞の方が取材にきてました。
練習風景を写真撮影したり、インタビューしたりと熱心に取材されてました。
去年は記事にコメント乗せていただき、良い思い出になりましたので、
今回も、新聞掲載されるのを楽しみにしたいと思います。
ちなみに今回は、インタビューされてませんので…

久々、良い汗かけました。
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な1日でした。

2012-06-06 20:48:40 | ヤスの独り言
6月6日
今日は、太陽の前を金星が通過するそうで、
最近、にわかに天体観測ブームですね

こんなことなら、金環日食の時、
撮影用のフィルター買っておけば良かった。

さて、我が家は、昨日に引続きPoka_Jr.君hは野外活動でお出かけ中なので、
夫婦水入らずの生活。
家の中汚れないし、声を大にして叱ることも無く、平和な1日でした。

奴は、奴で、キャンプファイヤーに山登りと、
ヤスの血を引いて、お調子者なので、
楽しく過ごしている事と思います。

心配なのは、家では何も家事を手伝わない、
自己中キングPoka_Jr.が集団活動出来ているかどうか。
サッカー同様、手を出さずに、口だけ出してそうですね

帰ってきたら、いろいろなハプニングや、武勇伝が聞けるでしょう。
明日になれば、また、騒がしい我が家に逆戻り。
貴重な1日。静かに過ごさせて頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

File/028 カスガイ バル&ホームローストコーヒー

2012-06-05 22:27:47 | お食事処
File/028  カスガイ バル&ホームローストコーヒー


今日から我が家の暴れん坊将軍Poka_Jr.君は、
2泊3日で、破壊活動 おっと間違えた、野外活動です。
って事で、平和な3日間が送れるカズさんとヤス
2人寂しく夕食を食べるのも味気ないので、チャンスとばかりに外食です。

カズさんが調べてくれて向かったお店は、
『カスガイ バル&ホームローストコーヒー』と名前は長いですが、


こじんまりとしてセンスの良いたたずまいのお店です。

バル=Barですから、夜はお酒がメインのお店かな~って思いましたが、
お店に入ると、店内は全体的に明るい雰囲気で、お酒も数種類だけ。
どちらかと言うと、お酒を飲みながら美味しい料理を食べるって雰囲気のお店でした。

特にコース料理はないので、前菜や肉料理など単品で注文です。

せっかくなので、お酒でも飲みながら2人で語り合おうという雰囲気
でもヤスは運転手なので


ノンアルコールの有機ジンジャーの炭酸割り。カズさんは、白ワインで乾杯です。
何気に頼んだ有機ジンジャーは、超辛口でお酒飲まなくてもこれで十分楽しめました。


まず2人が注文したのは、アンチョビポテトにコールスロー

といったサラダ類。

思ったよりボリュームがあったのは、嬉しかったです
コールスローは、オリーブオイルの香りが豊かでしたし、
アンチョビポテトは、ワインビネガーが入ってると勝手に思ってるんですが、
ポテトのしっとり感が絶妙だったし、アンチョビの風味も効いてて美味しかったです。

お次に登場は、


鶏レバーのペンネ。

宇宙キタ~」って感じです

久々に、目から鱗の落ちる料理を食す事ができました。
鶏のレバーですから、当然ながら臭みもあるはずが、
完璧な処理に、感ずるのは鶏レバーのうまみのみ。
滑らかな口触りのペーストは、アルデンテのペンネに絡みつき、
かつ、ペンネのトンネルに入り込み口の中で弾ける感じは、至福のひと時でした。

この料理は、しばらくヤスの美味しいものランク上位に君臨する事でしょう

先にパスタ系が出ちゃったので、メインディッシュの肉料理が後出しになりましたけど、


トリを務めるのは、ゆっくりローストしたポーク君。

こちらも、肉のうまみがしっかり残ってて美味しかったです~
あっさりしてるので、2皿、3皿行けそうな一品でした。

デザートに、カズさんは焼きプリン。
ヤスは、デザートなしで、店の名前にも登場するコーヒーを所望
グァテマラ豆のコーヒーは大きめのカップにナミナミと注がれ、
香りと苦みを心行くまで堪能させていただきました。

お値段も2人で飲んでおなか一杯になるまで食べたけど、
コース料理を食べることを考えると、かなりリーズナブルでは…
一品一品丁寧に仕上げられた料理が食べれますから、絶対に行くべしです。

美味しかったです
また、必ず行きます



Map & Addr.

Map    :コチラ



住所   :〒486-0905 愛知県春日井市稲口町2-3-7
営業時間 :9:00~22:00 (ラストオーダー食事21:00 飲み物21:30)
定休日  :-

0568-70-5460
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院です。

2012-06-04 19:03:54 | ヤスの独り言
6月4日
週の始まりの月曜日ですが…
本日病院の予約があり有給休暇発動!
3連休となってしまいました。

ナイスガイ家の家長さんに、心配頂きましたじんましんもひと段落。
体中のかゆみや腫れが嘘だったかのように完治です。

『なのに病院?』って思われるかもしれませんが、
今日行った病院は、皮膚科じゃなくて、耳鼻咽喉科。
5月の終わりに鼻水ズルズルで診察を受けた血液検査の結果を聞きに行ってまいりました。

結果は…

杉に檜にイネ科でアレルギー反応。

特に杉とイネ科は中度の反応が出てまして、
この時期だからやっぱイネ科でアレルギー反応を示したんでしょうね
これから梅雨の時期は、イネ科も一旦症状でなくなるそうですが、
梅雨明けに再度発症の可能性もあるとの事

症状も治まってきたので、様子を見つつ付き合って行きたいと思います。

花粉症に、じんましん…
ジジイになると、何かとお医者さんのお世話にならねばならん機会が増えますね。
免疫力UPさせるためには、規則正しい生活に、運動。
日々精進します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jr.ユース・トレーニング(06/03)

2012-06-03 21:54:55 | Jrユース
6月3日
2014年W杯アジア最終予選の日本オマーン戦。
日本3発で快勝スタートとなりましたね
この調子で次の試合も勝って、勝ち点伸ばしてほしいですね。

さてさて、
我が家のサッカー小僧。今日は、試合召集されず練習となりました
1年相手に休みなしの試合で、ヘロヘロになってましたが…


だからと言って、負けられないしね。

途中から見に行きましたが、2アシストに2ゴール。
頑張って走ってたのではないでしょうか。
とは言え、今日の日本代表同様、まだまだ点を取るチャンスはいっぱいでしたから、
どんな場面でも気を抜かず、今できる事を手を抜かず確実に遂行しましょう

頑張ったつもりでは、先には進めないので、
常に全力でやり切る力を培ってくださいませ。

おつ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんましんでした…

2012-06-02 11:17:09 | ヤスの独り言
6月2日
あまりにも体が痒くて夜も眠れない状態のヤス。
辛抱溜まらず、朝から皮膚科に直行です

朝9時開院なのに、既に人だかり…
22番目の診察となりました。
診察が始まるまでの待ち時間中も痒くて、
いても立ってもいられない状態
待つこと30分、やっと順番廻ってきました。

早速、先生に診察して頂くと....
『じんましんですね~』との事。

そうなると、やっぱ何か、食べ物が悪かったのでしょうか

全身くまなく、

白粉のような軟膏を塗っていただき処置してもらいました。

おかげで、今日は、何とか人並みの生活が送れた感じですね

軟膏のおかげか、かゆみも発疹もなくなりました。

午後からは、Poka_Jr.君のサッカー観戦にも行けたし

この土日のうちに体調整えて、
元気になりたいと思うヤスでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする