Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

美味しかった~

2016-11-10 23:15:45 | ヤスの独り言
11月10日
今日は午後一から打ち合わせがあり、昨日に引き続き静岡方面へ…

今日は一人だったので、お昼前に目的地付近に到着。

って、試合しに行った訳でもなければ、観戦した訳でも無く、近所だったから立ち寄っただけですが…

なぜ、お昼前に到着したかと申しますと…

こちらに行くためです~
ケンタッキーじゃないですよ^^

11時30分に店に入ったのですが、既に3組待ちの状態。
一人なので、待ち時間もなくすんなり入れたからよかったものの、
食べ終わって出てくるときには、20人くらい待ってましたね


お目当てのハンバーグも食べれたし、これで目的果たした感じです。


いやいや、これで、午後からの仕事にも精が出るというものでございます。
おかげで、小難しい話にも対応できたし、めでたしめでたし

これで、今週末もガッツリ応援できそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靜岡出張

2016-11-09 23:52:18 | ヤスの独り言
11月9日
今朝は、静岡から同僚が名古屋に来訪して、一緒に外出。
名古屋市内で商談後、今度は静岡へ移動して別の商談へ…


途中、浜名湖SAで休憩

ちょうどお昼とあって、SAで食事となり…
浜松なんで、浜松餃子でしょう!」ってノリで餃子定食を食べました。
やっぱ浜松餃子は、あっさりしてておいしいですね~

パワーもついたし、午後からの商談も順調に終わりました。

浜松日帰りは、車で行ったのですが、普段御殿場まで日帰りしちゃうので、
距離的には物足りない感じ。それに、浜松だと富士山見れないですからね~
浜松で商談がうまくいったら、静岡方面まで足を延ばしてみたいと思います。

で、家に帰ってきて夕ご飯となりまして…
カズさんに今日のおかずなに?」って聞いたら、餃子だよっ』って…
まー餃子もいろいろあるから、良いかと思ったのですが、
先日静岡に出張したときに購入してきた冷凍の浜松餃子でして…
昼夜とも餃子を食すことになってしまいました。

餃子は大好きですから三食食べてもOKですけどね

静岡に、ちょくちょく行く割には餃子の名店で食べてないので、
浜松の同僚に、連れて行くようにお願いしてみよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間でした(T_T)

2016-11-08 22:55:08 | ヤスの独り言
先日、カズさんが両親と家族水入らずで旅行に行った際、
岐阜県の有名なお米を買って帰ってきました。




皇室献上米の“銀の朏(みかづき)” です。

岐阜県下呂市で、コシヒカリの中から新品種 “いのちの壱” が偶然発見。
発見者が中心となって、“龍の瞳” というブランド名で発売
との事ですが、
“銀の朏(みかづき)” はさらに、岐阜県の飛騨及びその周辺地域の中山間地域で栽培するという、
地域限定で、独自に定めた栽培基準に則って栽培したもの
との事。

“龍の瞳”
もバカ高いお米ですが、 こちらもバカ高いお米です。
ってことで2kgでも5kg以上の値段なので、「大事に味わって食べようねっ」って言ってたのに…

なんつたって、我が家には食育中の食べ盛りが一匹おりますので
彼にとっては、味よりもなにより『量』が優先されますから…

もっと味わって食べたかったのにさ~
2日ともたずになくなってしまいました

美味しいご飯は、ご飯だけで味わえる。
プチ贅沢ができてよかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

le coq sportifキャディバッグ

2016-11-07 20:51:54 | ゴルフ
そろそろ、朝夕寒くなってきましたので、
12月のコンペに向け冬バージョンの服装でもそろえようかとゴルフ5に行ってきました。
暖かそうな洋服がわんさかあったので、物色してたんですが…

なんという事でしょう
パソコン見ながらこれほしいな~』と狙っていたキャディーバッグがあるじゃないですか…

それもWebで買うより安い値段で…

衝動買いってやつですか… 即買いです。

さらには、今使用中のキャディーバッグも下取りの上、割引してくれるとの事。
至れり尽くせりです。
最近坊主のサッカーに密着しすぎて、ゴルフの練習全くできてませんから、
これで、ちょっとは気分もで、練習に打ち込めそうです

がんばろ~っと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽん!

2016-11-06 12:55:20 | ヤスの独り言
選手権準々決勝から一夜明け、落ち着いて振り返ると…
8強から勝ち上がったのは、東邦岡崎城西刈谷名経大高蔵の4校。

新人戦ベスト4、インハイ全国出場を果たした刈谷高校さん。
名経大高蔵さんは、新人戦優勝校ですし、インハイも県4位。
岡崎城西さんは、新人戦はベスト8、インハイはベスト16ですが、
選手権に向け相当鍛えてきたんでしょうね。選手権では快進撃を続けています。

それに引き換え、東邦は最近めっきりタイトルからも遠のいて、古豪と呼ばれる立場
東海プリンスでも降格圏をウロチョロしている状態ですからね…
ここまで勝ち上がれたのも「くじ運」が良かったのもあるにはある感じですか…

インハイ四強のうち、中京大中京さんと愛工大名電さんが姿を消しました。
得手不得手もあるでしょうが、今大会は、各校の力が拮抗してて、前半戦ジャイキリなんかもあって面白いですね
一発勝負は、何が起こるかわかりません。

ここからが勝負です。
いい準備をしていい試合を期待したいですね
四校とも最後まで気合の入ったパフォーマンスを期待です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権大会 愛知県大会 準々決勝

2016-11-05 22:55:37 | 高校サッカー
11月05日

良い天気の中、良い環境でサッカーできる選手たちは幸せ者か…

いよいよ選手権もベスト4をかけた戦いとなります。
現時点、各ブロックを上がってきた猛者は、
東邦熱田岡崎城西中京大中京高蔵刈谷愛工大名電同朋の8校。
この中から這い上がる4校は何処か…
何があってもおかしくない戦いです。気を抜かず戦ってほしいですね

さてTOHOさんの本日のお相手は…

県1部10位の熱田高校さん

目指すところは頂点です。こんなところで、躓いていられませんからね。

みんなの思いを胸に、全力で戦ってほしいものです。

さて試合。


予想では、5バックで来るであろうと想定していた熱田さんですが、
見たところ通常通りのフォーメーションですかね…

3回戦ではかつて見たことのない戦術(?)を味わいましたが、
熱田さんは守りを固めず、すきあらばカウンターを狙うあくまでガチ勝負で来られました。
流石は、ベスト8に残るチームの覚悟を見させていただきました

前半。
相変わらずのスロースターターのTOHOさんは、攻め込むも得点の匂いすらせず0対0

後半。
8番君がゴール前で執念のゴールを決め、



これを口火に4得点で圧勝でした

プレスもきつくなく、スピードもない熱田さん相手ですので、





これくらいの点は取ってもらわないとね。

ただ、まだやれていないことがあるんです
今日の得点パターンをよく思い浮かべてほしい。
『自分のプレーがチームのために最善なのか』を考えてほしい

2試合目の刈谷vs愛工大名電の試合を見ましたが、
刈谷高校の選手は、ゴール前まで運んだボールをみんなでつないでゴールを割りました。
最後の3本のパスなんかは、だれがシュート打っても良い感じでしたが、より確実性・確率を考えてのプレーだと感心しました
そこには「個人のエゴ」なんてないんです。要は、チームのためのプレーかどうかです。
守りも攻撃もチーム一丸の刈谷さん、ナイスなチームプレーでした

プロですら、個々がばらばらであるとどこぞのグランさんみたいにJ2降格になっちゃうんです。

シュート打つことが目的ですか?
個人技見せるのが目的ですか?

いやいや、選手権の全国目指すのが目的でしょ
もう一度、個々のプレーを見直して次の試合に臨んでください

準決勝の相手は、昨年の選手権で大敗を喫した岡崎城西さん。
リベンジと書かざるを得ません。

チャレンジャーである事を忘れず、

打倒城西の熱い思いを胸に、最善の準備で挑んでくださいね。
カード出されたくらいで、いちいち泣かない^^

さて、本日のPoka_Jr.君

ま~ま~の動きでしたか…

今日のスピード感だったからできてた部分もあることをお忘れなく。
次の試合は、簡単にはやらせてもらえないと思いますが、

昨年の悔しさを、だれよりも経験しているので頑張ってね。

昨年の様に、試合中足つらないように体調管理万全に挑んでくださいね

お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

總持寺

2016-11-04 23:35:00 | お出かけ
11月4日
2日に御殿場界隈に行った時には、雲がかかってて全く見えなかったけど…

寒くて空気が澄んでいたおかげで、朝の新幹線から富士山も見えました

今日は、新橋で商談のあと横浜へ。
びっしりと仕事を詰め込んでない、ゆる~い出張だったので、
横浜から鶴見に移動して、プチトリップ。

本当だったら一周忌を前に、永平寺にお参りに行きたかったんですが、
こればっかりは、福井県に仕事でってのも無いし、ついでに行くって訳にもいかず

もう一つの曹洞宗総本山である、



神奈川の總持寺さんに行ってきました。

駅から近いこともあり、永平寺の荘厳な感じとは違った感じでしたが、
参拝される人のほかに、お年寄りが散策されてたり、子供連れのママさん達がいたりと、


地元に愛されてる感じのお寺でした。

しっかりお参りしてきたので、明日の試合、しっかり見守ってやってくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に向け^^

2016-11-03 22:17:17 | 高校サッカー
11月3日
風強かったですね~

文化の日の今日は、我が家の結婚記念日なんですが、
カズさん体調不良で、お祝いどころではなくなったので…
Poka_Jr.君のサッカー部の練習を見に行ってきました。

土曜日の試合まで残された時間はあまりないですからね~

気持ちを一つにしてチーム一丸頑張ってほしい。

連携はボロボロでしたけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾野界隈

2016-11-02 23:16:52 | ヤスの独り言
11月2日
今日は朝早くから御殿場方面に出張です。
いつも裾野へサッカー観戦に行く時間と同じくらいの出発だし、
行く場所もおんなじ感じで、慣れた道』ではありますけど、
裾野は、サッカー観戦しに行くところという感覚なので、
平日に仕事でっていうのは、違和感120%でしたね

午前中は、難しい商談でしたが、何とか…
午後は、単身赴任で名古屋に来ている同僚を三島の駅まで送迎。
明日は文化の日で祝日なので、帰宅させ、飛び石の4日は、東京で仕事と…
なんという配慮でしょうか
自分も単身赴任生活経験者ですからね。うまいことやれるときはうまいことやらねば…

という事で、午後からは名古屋に戻るだけとなりまして、

時間もあるし、三島大社でお参りし、ちょっとだけ散策。


三島コロッケ美味しかった~

とりあえず食べるものも食べたので、

爆走開始です。

頑張った甲斐があり17時には目的地到着
Poka_Jr.君達の練習を見てから帰宅となりました。

ボール持ったら、プレー決めてしまい選択肢の少ない選手がまだ多いです。
アタックするのも、クロス上げるのも良いですが、だめな時には立て直す事できないのかな~
連携できたら、波状攻撃できるのにね。不安はつのるばかりです

そういう意味で、プレーも寒かったですが、それ以上に風もあって激冷え

今週末は、いよいよ選手権準々決勝。
選手諸君は体調管理万全に、悔いのないように臨んでほしいですね。
観戦する我らも、万全の防寒体制で臨みたいと思います。

熱く暑苦しい戦いを期待します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化がいっぱい

2016-11-01 20:36:12 | ヤスの独り言
11月1日
朝起きて外を見たら、道が濡れてて、今日は1日雨かと思いましたけど、
明け方雨が降っただけで済みましたね。

今日から11月です。年末まであと2か月です。
今年の初めに立てた計画って何だったかすら覚えてないので、
自分は、絶対に達成できてないと思いますが、皆さん達成できたのでしょうかね…

仕事の上では、第三四半期に突入している昨今、年が明けたら第四四半期に突入。
それが終われば、来期が始まる訳で、そろそろ会社内部でも動きが出始める頃…
なかなか情報が漏れ聞こえない会社ほど、いい会社なんでしょうけど…
動きを見ていると見えるものもありまして…
来期は、なにやら不穏な動きがありそうで怖い…
地雷とか、踏み絵とか、トラップにかからないように、粛々と仕事することとします。

変化といえば、冒頭書いた天気。
朝雨降ったせいか、非常に寒い気候になってきました。
いろいろありますが、お寒い結果にならないように頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする