子育てしながらわがままに生きる母のブログ

とりあえず雑感しか書かないブログ

土曜日

2013-09-27 12:02:36 | 将棋
第七回静岡県小学生順位戦が清水である。

去年行ってぼろ負けに負けた思い出深い大会だ。

この時は、息子が将棋辞めると言い出すと正直思った。

あれから約一年。
今回も参加する予定だが、多分ぼろ負けするであろう。
負けて強くなるというが、うちの子はどうなんだろう?

どの大会に出ても、たいしていい結果は出せず(実力不足のため)この先、どうしたいのかもわからず、本人が行くと言えば大会に連れて行く。

これが強い子の親だとまた違うんだろうな。優勝するかなとか、プロになるかなとか、いろいろめぐる想いがあると思う。
けど、うちの子は、なかなかそう思わせてはくれない。

まぁ、子供が親の思い通りにならない存在だし、将棋に勝って嬉しいのも、負けて悔しいのも本人なので仕方がない。
私は、ただの傍観者なのだと最近思う。

今度の土曜日は、どんな子に会い、どんな対局して、息子がどう感じるのか楽しみだ。

ただ一つ心配なのは、昨日から痛めている私の腰が悲鳴をあげるのではないかということ。日曜日も高速に乗るので、腰が痛いと辛いな。こういう時、主人がいないのが恨めしい。

頑張れ!

誕生日

2013-09-27 09:48:57 | 将棋
今日は、羽生三冠の誕生日。

おめでとうございます。

そうか~、羽生三冠も43才。
なんか、時間の流れを感じます。
自分が羽生三冠すごいと思ったのは確か中学生の時。
あれから、25年たってもかわらずすごい。
尊敬です。
念願かなって、この前握手してもらいました。
息子が将棋を好きになって初めてよかったと思います。
多分、一人では絶対にいかない将棋のイベントに行って、いろんな方と知り合って、いろんなことがあって、嬉しいです。

今度、名古屋でJT杯があります。
羽生三冠と渡辺三冠の対局、とても楽しみです。
私としては、羽生三冠に勝ってもらいたいけど、娘は、渡辺三冠に勝ってもらいたい。
どちらが勝つかはわからないけど、羽生三冠をこれからも応援していきたいです。

おめでとうございます。