子育てしながらわがままに生きる母のブログ

とりあえず雑感しか書かないブログ

春日井市将棋フェスティバル 結果

2013-09-30 20:29:19 | 将棋
息子は、高学年の部で参加。

○○●●で敗退。
でも、楽しそう。

私は、上の娘とミーハーしていて、息子の様子を見ていない。
残念。

自分は、小林健二九段に会えただけで幸せ。
初めてNHKの将棋講座は、小林健二九段でした。まぁ、その時は、8段だったかな。その時から密かに想い続けて、20年余り。
初めてお見かけしました。
良かったです。




もう思い残すことはないです。

ただ、少し心残りなのは、もう少し若いときにお見かけしたかったですね。



記念対局は、少し残念でした。
というのも、多分研修会に入っている子とその友達が、すごくうるさかった。
子供だから、少しは仕方がないと思うのだけど、一番前の席でペチャクチャしゃべって、解説が聞き取れなかった。
周りの人も注意したのだけど、なかなか静かにならず、上の娘が注意したのだけど、まだまだうるさかったので、注意してしまった。
自分は、人を注意するのは嫌い。
自分が正しいような顔をして、人に意見するのが嫌い。
なので、すごく落ち込んだ。

まだまだ子供なので、全くしゃべっていけないとは思わない。けど、周りの人が静かにしてと言っているのは聞いてほしい。

将棋が強い=礼儀正しいではないことが、少しショックです。
まぁ、うちの息子もマナーがいいとはいえないので、気をつけていきたい。