「どうしてタバコの葉には毒があるんですか?」
喫煙防止教室では、こんな質問をされることがめずらしくありません。
自称タバコ博士としては、子どもたちの疑問にちゃんと答えてあげたいのですが、この質問には、どう答えたらよいのか悩みます。
どうしてって言われてもねえ・・・・
「どうしてほうれん草には栄養があるんですか?」ってきいてるのと同じじゃーんと、頭の固いオトナは思ってしまうわけで・・・
子どもはなにかにつけて、「なぜ?」「どうして?」と聞きたがります。
私の両親は子どもの「なぜ・なに」に答えるのをめんどうに思ったのか、子ども部屋の本棚には百科事典やら、子どもなぜなに辞典みたいなシリーズ本がずらりと揃えてあって、「本に書いてあるから読みなさい」と言われて育ちました。
いまの親御さんなら、「ネットでググりなさい」とか「YouTubeを見てみなさい」でしょうか。
けれど、子どもがボールを投げてよこしたら、やっぱりキャッチボールを楽しみたいです。
答えが無限にありそうな疑問を子どもと一緒に考えてみると、思わぬ楽しい発見があるかもしれません。
そういえば先日のクラスで、「タバコは種類が色々あるようにみえても、中身はみんな同じなんですよ」と、タバコの葉の写真をどーんと見せたら、ある男の子が「えっ?野菜?!」ってつぶやきました。
ひょっとして子どもは、野菜には毒があると思っているんでしょうか?!
喫煙防止教室では、こんな質問をされることがめずらしくありません。
自称タバコ博士としては、子どもたちの疑問にちゃんと答えてあげたいのですが、この質問には、どう答えたらよいのか悩みます。
どうしてって言われてもねえ・・・・
「どうしてほうれん草には栄養があるんですか?」ってきいてるのと同じじゃーんと、頭の固いオトナは思ってしまうわけで・・・
子どもはなにかにつけて、「なぜ?」「どうして?」と聞きたがります。
私の両親は子どもの「なぜ・なに」に答えるのをめんどうに思ったのか、子ども部屋の本棚には百科事典やら、子どもなぜなに辞典みたいなシリーズ本がずらりと揃えてあって、「本に書いてあるから読みなさい」と言われて育ちました。
いまの親御さんなら、「ネットでググりなさい」とか「YouTubeを見てみなさい」でしょうか。
けれど、子どもがボールを投げてよこしたら、やっぱりキャッチボールを楽しみたいです。
答えが無限にありそうな疑問を子どもと一緒に考えてみると、思わぬ楽しい発見があるかもしれません。
そういえば先日のクラスで、「タバコは種類が色々あるようにみえても、中身はみんな同じなんですよ」と、タバコの葉の写真をどーんと見せたら、ある男の子が「えっ?野菜?!」ってつぶやきました。
ひょっとして子どもは、野菜には毒があると思っているんでしょうか?!