
クック諸島一人旅の初日(前半)です。
[準備編1はコチラ]
自宅から羽田空港までは、いつもは電車を利用しているのですが、今回はバスを利用してみました。

電車を乗り継ぐのに比べて数百円ほど高く、時間も30分ほどかかるので、これまで敬遠していたのですが、乗換もなく、確実に座れることを考えると、空港バスのほうが便利な気がします。
ただ、Suicaが使えないので現金で払う必要があるのですが、個人的には海外旅行出発前に小銭を作りたくないので、そこは改善してほしいところです。
羽田空港国際線ターミナルに到着。
AMEXの手荷物宅配サービスを利用していたので、まずはJAL ABCで荷物を受け取ります。
クック諸島まではタイのバンコクとオーストラリアのシドニーで乗り継ぐ必要があります。
最初の乗継地であるバンコクまではANAを利用するので、ANAのカウンターへ。


今回は、事前にANAのサイトからオンラインチェックインを行っていたので、手荷物優先カウンターを利用。
ほとんど待ち時間なく、荷物を預けることができました。
搭乗券は羽田→バンコクとバンコク→シドニーは発券されましたが、シドニー→ラロトンガはシドニーの空港でチェックインが必要のようです。
預け入れ荷物は、ラロトンガまでスルーされます。
そして出国審査を終えてANAラウンジへ。

もちろんエーゲ航空修行で獲得したA3ゴールドメンバーの資格で入ります。

平日の午前中から飲むビールは最高ですね(しかもタダ酒)。

搭乗時間となりバンコクへ向けて出発。

機材は一時期世間を騒がしたボーイング787でした。
初日(後半)に続く。
[準備編1はコチラ]
自宅から羽田空港までは、いつもは電車を利用しているのですが、今回はバスを利用してみました。

電車を乗り継ぐのに比べて数百円ほど高く、時間も30分ほどかかるので、これまで敬遠していたのですが、乗換もなく、確実に座れることを考えると、空港バスのほうが便利な気がします。
ただ、Suicaが使えないので現金で払う必要があるのですが、個人的には海外旅行出発前に小銭を作りたくないので、そこは改善してほしいところです。
羽田空港国際線ターミナルに到着。
AMEXの手荷物宅配サービスを利用していたので、まずはJAL ABCで荷物を受け取ります。
クック諸島まではタイのバンコクとオーストラリアのシドニーで乗り継ぐ必要があります。
最初の乗継地であるバンコクまではANAを利用するので、ANAのカウンターへ。


今回は、事前にANAのサイトからオンラインチェックインを行っていたので、手荷物優先カウンターを利用。
ほとんど待ち時間なく、荷物を預けることができました。
搭乗券は羽田→バンコクとバンコク→シドニーは発券されましたが、シドニー→ラロトンガはシドニーの空港でチェックインが必要のようです。
預け入れ荷物は、ラロトンガまでスルーされます。
そして出国審査を終えてANAラウンジへ。

もちろんエーゲ航空修行で獲得したA3ゴールドメンバーの資格で入ります。

平日の午前中から飲むビールは最高ですね(しかもタダ酒)。

搭乗時間となりバンコクへ向けて出発。

機材は一時期世間を騒がしたボーイング787でした。
初日(後半)に続く。

お久しぶりです。
わざわざコメントいただき、ありがとうございます。
>明日から電車の中で読ませていただきます。
楽しんでいただけるかわかりませんが、多少の暇つぶしにでもなれば幸いです。