![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/91f7f70caaccbd105b144b6fb9105422.jpg)
南部アフリカ6カ国(ジンバブエ、ボツワナ、ザンビア、ナミビア、南アフリカ、レソト)一人旅の十二日目(前半)です。
[初日(前半)はコチラ]
本日はケープ半島半日ツアーに参加。
前日に宿の隣の旅行会社で申し込みました(370ランド)。
宿の前までピックアップが来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/4de4609753d8abaabe2df3de3f974877.jpg)
ほぼ時間通りにバスがきました。ナミビアとは違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/8ffdd18ee9ab729a121642a0607a81fd.jpg)
ツアーバス。
途中何箇所か観光スポットをまわります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/f94645dd8ec2615d2e9cae9d7b4b2080.jpg)
キャンプスベイ。
この日は曇っている上に、風が強くかなり寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/cb08c76563aa3bb2dbd57c80292385a9.jpg)
ケープタウンの町中では、みなコートを着ているくらいです。
そんな中、ツアーに同乗した若いアメリカ人はTシャツに短パン。 いつも思うんですがアメリカ人は旅先じゃTシャツ(もしくはタンクトップ)に短パンじゃないといけない規則でもあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/e02f97bc5dd1b01dbf4bedfe76df2570.jpg)
ハウト湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/5b181124de1cdee2d1f6611e1d8e18c6.jpg)
ボルダーズ・ビーチ。
ボルダーズ・ビーチでは野生のケープ・ペンギンを見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/f7e68e94ec83eddc1aaab3520fb149ac.jpg)
半日観光ツアーのメインは喜望峰自然保護区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/73c6b7007ab531b1836035e0c98f1e30.jpg)
ルックアウトポイントと呼ばれる展望台までは、徒歩かケーブルカーで行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/b16cf90aa8c3b6712f47e3a62946c175.jpg)
行きは徒歩で行くことに。
20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/4a84f4acfe6b48fdab97533ebb39d279.jpg)
展望台にある灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/8d0d985f060112d65cff4bb3be7fc7f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/91f7f70caaccbd105b144b6fb9105422.jpg)
先端がケープポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/e397de12fb9ce3b8dd8192e203dbf64d.jpg)
帰りはケーブルカーを利用。
次は喜望峰へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/a4d1ec0196dd5e0dc9166581861f4349.jpg)
自然保護区なので野生動物も見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/3bc6e1a3d5bbbc63a15e4c6afa0232ea.jpg)
ダチョウもいます。
アフリカ大陸の西南端である喜望峰に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/355891379775b1c23084e7900bb9ae4a.jpg)
半日ツアーはこんな感じで終了。宿の前まで送ってくれます。
十二日目(後半)に続く。
[初日(前半)はコチラ]
本日はケープ半島半日ツアーに参加。
前日に宿の隣の旅行会社で申し込みました(370ランド)。
宿の前までピックアップが来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/4de4609753d8abaabe2df3de3f974877.jpg)
ほぼ時間通りにバスがきました。ナミビアとは違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/8ffdd18ee9ab729a121642a0607a81fd.jpg)
ツアーバス。
途中何箇所か観光スポットをまわります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/f94645dd8ec2615d2e9cae9d7b4b2080.jpg)
キャンプスベイ。
この日は曇っている上に、風が強くかなり寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/cb08c76563aa3bb2dbd57c80292385a9.jpg)
ケープタウンの町中では、みなコートを着ているくらいです。
そんな中、ツアーに同乗した若いアメリカ人はTシャツに短パン。 いつも思うんですがアメリカ人は旅先じゃTシャツ(もしくはタンクトップ)に短パンじゃないといけない規則でもあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/e02f97bc5dd1b01dbf4bedfe76df2570.jpg)
ハウト湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/5b181124de1cdee2d1f6611e1d8e18c6.jpg)
ボルダーズ・ビーチ。
ボルダーズ・ビーチでは野生のケープ・ペンギンを見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/f7e68e94ec83eddc1aaab3520fb149ac.jpg)
半日観光ツアーのメインは喜望峰自然保護区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/73c6b7007ab531b1836035e0c98f1e30.jpg)
ルックアウトポイントと呼ばれる展望台までは、徒歩かケーブルカーで行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/b16cf90aa8c3b6712f47e3a62946c175.jpg)
行きは徒歩で行くことに。
20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/4a84f4acfe6b48fdab97533ebb39d279.jpg)
展望台にある灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/8d0d985f060112d65cff4bb3be7fc7f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/91f7f70caaccbd105b144b6fb9105422.jpg)
先端がケープポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/e397de12fb9ce3b8dd8192e203dbf64d.jpg)
帰りはケーブルカーを利用。
次は喜望峰へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/a4d1ec0196dd5e0dc9166581861f4349.jpg)
自然保護区なので野生動物も見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/3bc6e1a3d5bbbc63a15e4c6afa0232ea.jpg)
ダチョウもいます。
アフリカ大陸の西南端である喜望峰に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/355891379775b1c23084e7900bb9ae4a.jpg)
半日ツアーはこんな感じで終了。宿の前まで送ってくれます。
十二日目(後半)に続く。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます