![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/93efe78f81230e865cdfa81dfc72708f.jpg)
ルーマニア・モルドバ・沿ドニエストル一人旅の五日目です。
[初日はコチラ]
本日はルーマニアのブラショフからモルドバの首都キシナウまでバスで移動です。
予定では、本日はブラショフを観光して21時ブラショフ発の夜行バスでキシナウに移動の予定でしたが、前日に旧市街を周れたので、21時までやることがなくなってしましました。
ですので、当初の予定を変更してお昼12時発のバスでキシナウへ向かうことへ。
ちなみにバスの時刻はコチラで調べられます。
宿泊していた旧市街のホテル、Aro Sportは朝食がついていなかったので、チェックアウト前に朝食を食べに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/216c25c6711370e2af1a18dd458fd0bf.jpg)
旧市街にある米帝の象徴、マクドナルド。
朝マック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/ce5839e5a1a770dd3e56dd2468cbb799.jpg)
店員さんに英語は通じず。ルーマニアに来てからずっと英語が通じていたので少し戸惑いました。
朝食を食べてブラショフ旧市街を少し散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/eb30b3a1038f9d309e2e16ebd881e786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/509e45cc7e9236f3244b5e1f2ed339c7.jpg)
けん玉が売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/7b68d37a0c98a2f6cba2104133447e9b.jpg)
この建物のプレートを読んでみると。。。
孔子学院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/eaf659c1d1658d599b53747fe78d68a3.jpg)
アメリカでは、米国大学教授協会(AAUP)が、「孔子学院は中国国家の手足として機能しており、『学問の自由』が無視されている」ということで、関係を絶つよう各大学に勧告しているやつですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/0a14b18a34ce2183436747f7c561ac08.jpg)
散歩を終えて、宿に戻り荷物をまとめてチェックアウト。
モルドバの首都、キシナウ行きのバスが出ているバスターミナル、アウトガラ・ドイ(Autogara 2)へ。
ブラン城行のバスがでるバスターミナルと同じバスターミナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/bb1ea0dad861622b7734e5ab8bc1927e.jpg)
出発は12時。とりあえずお昼を購入しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/f3cd8953b490f9b3dccf7ff2130d2266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/dd6f6ce0a867881b6578dc6bbe7bd884.jpg)
キシナウ行きは7番乗り場。12:00発、19:00発、21:00発があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2ab2ec616e7fda8d8ac8df9cfd929860.jpg)
右の白いバスがモルドバ行き。チケットは、バスのそばで運転手さんから購入(70RON≒1,900円)。
バスの出発まで時間があるので、外のベンチで本でも読みながら時間つぶし。
しかし、ルーマニア、喫煙率が高い。
さすがに、屋内は禁煙なのですが、外は駅だろうが、バスターミナルだろうが禁煙ではないので、タバコを吸わない自分からするとかなりキツイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
気持ちがいいのでオープンエアの席でご飯を食べようとしても、周りの席では喫煙しているのがいまいちでした。
そんなルーマニアとはいったんお別れ。モルドバへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/5e1ac7f8243c4918df085c7e8fd7695d.jpg)
バスは3時間ほど走ってBacauという町でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/d0fbc36fdcfc5c5103f351378b2dae4c.jpg)
さらに3時間ほど走って18時ごろに国境に到着。
出国・入国ともにパスポートはバスで回収されます。国境通過に1時間ほどかかります。
21時半ごろにモルドバの首都キシナウに到着。
到着するバスターミナルは中心部から6kmほど離れたGara de Sud(南バスステーション)です。
店も閉まっていて、ATMも見つけきれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/0ea256f9c44bd7beebf320685ebe0743.jpg)
ATM探していたらタクシーも残り一台となったので、予約していた中心部のホテルまで値段交渉。少しだけ負けてはくれましたが、ほぼ言い値の120MDL(≒720円)。
ATMもなく、路線バスの乗り場と乗り方も不明で、しかも中心部まで6kmならばここは言い値でも行くしかありません。
途中ATMに寄ってもらってお金をおろしてホテルまで。ちなみに英語は通じないので、ATM連呼しながらお金をおろすジェスチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/cc92ebda9eb1041eb80e0ca6e7ae08b5.jpg)
今回泊まったホテルはZAREA HOTEL。
シングル二泊で740MLD(≒4,500円)。トイレ・シャワー共有。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/d94ac820da6a20fe6042f9de5caaa502.jpg)
WiFiは部屋は電波が悪く入りづらいので、ロビーで利用。フロントはカタコト英語。
無事、モルドバの首都キシナウに到着です。
六日目(前半)に続く。
[初日はコチラ]
本日はルーマニアのブラショフからモルドバの首都キシナウまでバスで移動です。
予定では、本日はブラショフを観光して21時ブラショフ発の夜行バスでキシナウに移動の予定でしたが、前日に旧市街を周れたので、21時までやることがなくなってしましました。
ですので、当初の予定を変更してお昼12時発のバスでキシナウへ向かうことへ。
ちなみにバスの時刻はコチラで調べられます。
宿泊していた旧市街のホテル、Aro Sportは朝食がついていなかったので、チェックアウト前に朝食を食べに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/216c25c6711370e2af1a18dd458fd0bf.jpg)
旧市街にある米帝の象徴、マクドナルド。
朝マック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/ce5839e5a1a770dd3e56dd2468cbb799.jpg)
店員さんに英語は通じず。ルーマニアに来てからずっと英語が通じていたので少し戸惑いました。
朝食を食べてブラショフ旧市街を少し散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/eb30b3a1038f9d309e2e16ebd881e786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/509e45cc7e9236f3244b5e1f2ed339c7.jpg)
けん玉が売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/7b68d37a0c98a2f6cba2104133447e9b.jpg)
この建物のプレートを読んでみると。。。
孔子学院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/eaf659c1d1658d599b53747fe78d68a3.jpg)
アメリカでは、米国大学教授協会(AAUP)が、「孔子学院は中国国家の手足として機能しており、『学問の自由』が無視されている」ということで、関係を絶つよう各大学に勧告しているやつですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/0a14b18a34ce2183436747f7c561ac08.jpg)
散歩を終えて、宿に戻り荷物をまとめてチェックアウト。
モルドバの首都、キシナウ行きのバスが出ているバスターミナル、アウトガラ・ドイ(Autogara 2)へ。
ブラン城行のバスがでるバスターミナルと同じバスターミナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/bb1ea0dad861622b7734e5ab8bc1927e.jpg)
出発は12時。とりあえずお昼を購入しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/f3cd8953b490f9b3dccf7ff2130d2266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/dd6f6ce0a867881b6578dc6bbe7bd884.jpg)
キシナウ行きは7番乗り場。12:00発、19:00発、21:00発があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2ab2ec616e7fda8d8ac8df9cfd929860.jpg)
右の白いバスがモルドバ行き。チケットは、バスのそばで運転手さんから購入(70RON≒1,900円)。
バスの出発まで時間があるので、外のベンチで本でも読みながら時間つぶし。
しかし、ルーマニア、喫煙率が高い。
さすがに、屋内は禁煙なのですが、外は駅だろうが、バスターミナルだろうが禁煙ではないので、タバコを吸わない自分からするとかなりキツイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
気持ちがいいのでオープンエアの席でご飯を食べようとしても、周りの席では喫煙しているのがいまいちでした。
そんなルーマニアとはいったんお別れ。モルドバへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/5e1ac7f8243c4918df085c7e8fd7695d.jpg)
バスは3時間ほど走ってBacauという町でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/d0fbc36fdcfc5c5103f351378b2dae4c.jpg)
さらに3時間ほど走って18時ごろに国境に到着。
出国・入国ともにパスポートはバスで回収されます。国境通過に1時間ほどかかります。
21時半ごろにモルドバの首都キシナウに到着。
到着するバスターミナルは中心部から6kmほど離れたGara de Sud(南バスステーション)です。
店も閉まっていて、ATMも見つけきれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/0ea256f9c44bd7beebf320685ebe0743.jpg)
ATM探していたらタクシーも残り一台となったので、予約していた中心部のホテルまで値段交渉。少しだけ負けてはくれましたが、ほぼ言い値の120MDL(≒720円)。
ATMもなく、路線バスの乗り場と乗り方も不明で、しかも中心部まで6kmならばここは言い値でも行くしかありません。
途中ATMに寄ってもらってお金をおろしてホテルまで。ちなみに英語は通じないので、ATM連呼しながらお金をおろすジェスチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/cc92ebda9eb1041eb80e0ca6e7ae08b5.jpg)
今回泊まったホテルはZAREA HOTEL。
シングル二泊で740MLD(≒4,500円)。トイレ・シャワー共有。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/d94ac820da6a20fe6042f9de5caaa502.jpg)
WiFiは部屋は電波が悪く入りづらいので、ロビーで利用。フロントはカタコト英語。
無事、モルドバの首都キシナウに到着です。
六日目(前半)に続く。
![海外ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます