
台湾旅行の二日目(前半)です。
[初日(前半)はコチラ]
本日は台北市内を観光。というか翌日は帰国ですが。
というわけで朝ごはんを食べて、早速出発。

本日はいい天気。
まずは故宮博物院へ。MRT士林駅から紅30のバスに乗れば地下のエントランスまで行きます。
早速、故宮博物院を見学。とは言っても写真撮影禁止なので特に展示物の写真は無いのですが。


入り口。

入り口のところには、法輪功?のブースが。日本だと上野駅前とかにもありますね。
故宮博物院を跡にして、タクシーで忠烈祠へ。
なんかガイドブックには、故宮の門前にいるタクシーはやめとけってあったので、数百メートル移動してから捕まえました。

忠烈祠。中華民国の将兵を祀る廟です。

門のところと廟の前には衛兵が立っています。

微動だにせず立ちっぱなしです。

忠烈祠。

正時ごとに衛兵の交代式があります。

一糸乱れぬ動きは、すごい訓練をしてるんでしょうね。

廟の前の衛兵の交代。
忠烈祠の次に向かうは孔子廟。せっかくなので、忠烈祠から歩いて向かうことに。

世界十大ホテルの一つ圓山大飯店。

公園を通ってMRT圓山駅の反対側に出ます。
案内どおりに進むと孔子廟に到着。


この日は母の日の式典をやっていたようです。

孔子廟の隣の保安宮へ。

門。

本殿。

中華風の彫刻が素晴らしいですね。
二日目(後半)に続く。
[初日(前半)はコチラ]
本日は台北市内を観光。というか翌日は帰国ですが。
というわけで朝ごはんを食べて、早速出発。

本日はいい天気。
まずは故宮博物院へ。MRT士林駅から紅30のバスに乗れば地下のエントランスまで行きます。
早速、故宮博物院を見学。とは言っても写真撮影禁止なので特に展示物の写真は無いのですが。


入り口。

入り口のところには、法輪功?のブースが。日本だと上野駅前とかにもありますね。
故宮博物院を跡にして、タクシーで忠烈祠へ。
なんかガイドブックには、故宮の門前にいるタクシーはやめとけってあったので、数百メートル移動してから捕まえました。

忠烈祠。中華民国の将兵を祀る廟です。

門のところと廟の前には衛兵が立っています。

微動だにせず立ちっぱなしです。

忠烈祠。

正時ごとに衛兵の交代式があります。

一糸乱れぬ動きは、すごい訓練をしてるんでしょうね。

廟の前の衛兵の交代。
忠烈祠の次に向かうは孔子廟。せっかくなので、忠烈祠から歩いて向かうことに。

世界十大ホテルの一つ圓山大飯店。

公園を通ってMRT圓山駅の反対側に出ます。
案内どおりに進むと孔子廟に到着。


この日は母の日の式典をやっていたようです。

孔子廟の隣の保安宮へ。

門。

本殿。

中華風の彫刻が素晴らしいですね。
二日目(後半)に続く。

こういう彫刻をみるとやはり中国の歴史の長さを感じますねえ。台湾にも日本にもこうして伝わってきたなんて、すごいです。
そういわれると、確かに。
故宮博物院の展示物もそうでしたが、そんな昔にこんな精密なもの作ってたのかよ!ってな感じもあって、中国の歴史には圧倒されますね。
三国志の時代に日本はまだ卑弥呼の時代ですからね。