TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

TEAM47番外編 めざせ下関20日目 厚狭~長府 2021年11月27日

2021-12-12 20:47:44 | 西国街道
7月以来4ヶ月ぶりの下関ランです。

今回の相棒はJR西日本どこでも切符。

JR西日本全線と山陽新幹線全線が2日間乗り放題。
指定席も6回まで乗れます。

朝6:02に朝霧を出発。西明石から姫路まではひかりの自由席に乗り姫路から小倉までは九州新幹線のさくら541号。

みずほのほうが早く着くのですがさくらはシートが広いのでこちらのほうが楽ちんです。

広島までは後ろの席のおっさんが席を蹴るのかテーブルをしまうのが勢いよくやるのか悩ませられながら無事小倉に到着。


小倉でコインロッカーに荷物を入れてこだまで厚狭まで戻ります。
在来線なら1時間近くかかるのが新幹線だと30分で行けます。

午前10時に厚狭をスタート。

まわりは何もありません(-_-;)



山陽道の地図を確かめて田舎道を西に向かいます。


ちいさな山を越えて交差点へ。

交差点につくたびに地図を確認し進むといった具合。
本当にこれで合っているのか?と疑問に思いながら前進。


途中山陽本線と並行して進むところに出て確認。

道路にはどんぐりが足つぼマッサージができるくらい落ちています。
車が1台ようやく通れるような道で看板には「イノシシが飛び出してくるので気をつけて下さい」と。

これだけどんぐりが落ちていたらイノシシくらい出てくるのは想像できます。万が一出くわしたら・・・・と恐怖を感じながらなんとか開けたところに出て一安心。


ここで大きなミスを起こしてしまいます。
安心して地図の確認を忘れていたら、あるはずもないJRの駅が出現。

地図を確認してみると大きく道を外れていました(>_<)


そこから吉田宿を目指して上り坂を登りきると下関市の看板。

ようやく目的地の下関市に突入です。


坂を下って道を確認して20分ほどで吉田宿に到着。

宿場町に着くとそこが昔宿場だった跡がいろいろ。
高札所があったり騎兵隊の史跡で高杉晋作の葬儀が行われた史跡があったり。


街並みも昔の面影があります。
この先のセブンイレブンで休憩。

そこから地図を確かめ再スタートしてなんか嫌な予感。
確かめたはずの道が間違ってました(>_<)

ただ500mほどだったので戻って小月駅を目指します。


木屋川沿いを下って5㎞ほどで小月駅に13時30分過ぎに到着。

JRの乗換駅になっているのでここで昼ご飯を食べようと思ったら全く店が開いてません(>_<)

1件ある食堂も準備中になっているし・・・

ようやく駅前に1件だけ喫茶店兼カラオケスナックが開いていたので14時にようやく昼ご飯にありつきました(^^♪


腹ごしらえも済ませて14時20分過ぎに再スタート。

ここから目指す長府駅までは残り7㎞ほど。

2~3㎞走ると何件か食事のできる店があったけどさすがにここまでは我慢できません。

途中、女性ランナーに軽く抜かれながらJRの高架を超えて旧道へ。


長府駅の時刻表を確かめてみると電車は30分に1本だけ。
1本乗り遅れると30分待たなければならないので残りの距離と時間を確かめながらなんとか間に合うように足の痛みをこらえながら15時25分に長府駅に到着。

電車の2分前でぎりぎりでした。


ここからはどこでも切符の出番。
1駅だけ在来線で新下関に行きそこからこだまで小倉へ。

ここで新下関に入ってきたこだまがハローキティ新幹線でなんという幸運。




夜は小倉名物を堪能しました。

今日は道を間違えたのもあって27.96㎞を完走(^_-)-☆
明日は下関にゴールです(^^♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿